89歳、一人暮らしの母。
とうとう母も振り込め詐欺に引っ掛かってしまった
正確には振り込む手前で
銀行の方に止められたので
お金は無事でしたが
気持ちの部分では
すっかり引っ掛かってしまったので
「情けない・・」と母は落ち込んでいます。
母は日記を書いているので
電話がきたときの日記を抜粋します。
Sは兄の名前です。
4月12日(金)
今電話が鳴りましたので後ほど書きます。
最初は第一病院の警備員さんからの電話で
後からSが出たのですが
思いがけない電話で驚いています。
喉の調子が悪いので病院へ行って検査をしたら、
喉に腫瘍ができていると言われ本人も驚いていました。
先生とこれから話し合いをするそうです。
悪性か?良性か、いずれにしても手術をして
除去しなくては駄目でしょうね~心配です。
Sから又連絡がありました。
病院で携帯が使えないので公衆電話を探してかけたとき、
台の上へ財布と携帯を置いてうっかり出てきたので、
すぐ取りに行ったけどもう無くなっていたらしいです。
怖いですね~また連絡が入ると思います。
兄は7日に来た時に
花粉症がつらそうだったので
信じてしまったそうです・・。
この後また電話が来て
母は銀行に向かいました。
しかし
200万という大金のおろし方がわからず
銀行の方に聞いたそうです。
それが不幸中の幸いですね。
銀行の方も不審に思い
止めてくださいました。
母は振り込まずに済みましたが
ショックが大きく
二日後の日記にこう記しています。
4月14日(日)
金曜日のSからの電話も全部、詐欺の手口でした。
私はあの日、本当にお金が必要だと思い
すぐ銀行へ200万下ろしに行ったのです。
詐欺の手口は
1500万用意するカードを無くしたので
上司と一緒にかき集めたけど
200万足りないので私に何とかして欲しい、と
連絡してきたの。
本気に思った私もどうかしていたけど・・
Sだと信じ込んでいたので・・
言葉巧みに困った素振りで
電話をかけてきたから
すぐ銀行へタクシーで飛んで行ったら
案内係のお姉さんが銀行の男性の方に連絡して
別の部屋へ通されました。
2時間ぐらい、こと細やかに
それは詐欺の手口です、と明されたのです。
今日二人が来たので、その話で持ち切りでした。
銀行さんの機転で私は助かりましたが
聞いてみたら詐欺師にお金を渡した人も多いそうです。
怖い世の中ですね~気を付けましょう!!
精神的に疲れました。
明日内科の検査日ですが、
疲れて行きたくないので
明朝病院へ電話してみます。
銀行の方には感謝です
こちらの銀行では
この日(4月12日)の午前中に
なんと
すでに3件もの詐欺があったそうです
お年寄りをだますなんて、ほんと許せません
今回は銀行の方のおかげで
未然に防ぐことができて本当に良かったです。
ありがとうございました