母は通常でも月1回は病院へ行っている。

先日は診察を受けたらあまり状態が良くないらしく

「検査をしましょう」、ということで

4日後にまた病院へ行くことになった。

病院は、歩いて行くには遠く、循環バスが出ているが

そのバス停まで行くのも困難で

いつも往復タクシーを使っている。

 

先日母が、お友達と話をしていたらなんと

「タクシー半額を使えば?」と言われたそう。

なになに?そんなおいしい話?

ということで早速市役所にTEL。

 

それは「富士見市デマンド交通実証実験」

 既存のタクシーを活用して、事前に利用登録した方が

 利用したい時間、乗車場所、行き先を予約して市内を移動する

 公共交通システムを実験的に運行する。

 ※乗降場所は決まっています(370か所)

というものらしい。

 

なんとすばらしい!

母のように病院へタクシーを利用してる人はたくさんいるだろう。

母も片道1000円は超えている。

イタい出費だ。

 

このシステム、よく読んでみると

登録しているタクシー会社が5社あって

予約すると予約料金がかかる会社もある。

せっかく料金が半額になるのに予約料金が400円ほどかかるのでもったいないですね。

予約の時にタクシー会社も選べるのかな?

「今からお願いします」、というときは予約料金がかからないとのこと。

(利用状況の詳細は、まだ、利用してないのでわかりません・・(^^; )

 

とにかく、お得なシステム!

ただ、実証期間が平成29年8月1日~平成30年1月31日までなのです・・(>_<)

このシステムがこれからもずっと活用できるといいなぁ。