Windows10に挑戦し始めた母
ワードでの日記は慣れてきたようだ。
順調に書き続けている。
iPadの方もちょこちょこ見るようになって
ラインのレスポンスも早い。
6月30日が教室に来る日だった。
翌日から7月になるので
この日のお題は
「血圧表」と「写真付きのカレンダー」
ノートパソコン・iPad・デジカメを持ってきた。
まず、何から行こうか?
血圧表にしようかしら。
ということで、エクセルで血圧表を作るところから始まった。
もともと作っていたが
エクセルはあまり得意ではなく
日付の入力もオートフィルを使わず1日1日手入力だった。
こうやれば簡単に入力できるよ、と教えたが
今までずっと手入力だったので
新しい機能を覚えることの方が難しいと感じるようだ。
とりあえず要領はわかったようで
あとは1か月間、測った血圧の数値を入力していけばいい。
お次は写真付きカレンダー。
デジカメで撮った写真を使いたい、ということなので
まず写真をパソコンに取り込む。
そしてワードの表を挿入し日付を入れて、
日曜日は赤、土曜日は青、フォントの大きさや
セル内の位置を整えてカレンダーができた。
そして写真を入れてでき上がり。
印刷して持って帰った。
まるまる2時間はやってたかなぁ。
すごい集中力。
疲れたようだったけど
作りたかったものができて満足していたようだ。
今度はどんな質問がくるだろう。