「背水4年目の大田、3安打3打点「やっと仕事できた」 | 元日本代表のテレビ・新聞で言わない野球評論

「背水4年目の大田、3安打3打点「やっと仕事できた」

===========================================================
□■元日本代表の新聞・テレビで言わない野球評論■□
===========================================================
ご覧いただきましてありがとうございます。
===========================================================


「背水4年目の大田、3安打3打点「やっと仕事できた」

セ・リーグ 巨人9-1DeNA

(2012年9月1日 東京D)

 今季初スタメンの巨人・大田泰示外野手(22)が

1日、決勝打を含む3安打3打点の大当たり。

チームを3連勝に導き、初のお立ち台に上がった。

入団4年目。松井秀喜(前レイズ)が背負った

背番号55を与えられた大砲候補が、

ようやく1軍で結果を残した。(スポニチより)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


以前のメルマガでも大田選手を早く使えばいいと書きましたが

使い続ければ、もっと早く結果が出ていたでしょう。


なかなか、実績のない選手を使い続けることができない監督が多いのですが

抜けて素質がある選手は、早く使ってもらいたいと思います。


年齢のことについてよく書きますが

大田選手も22才、4年目ということで大学生なら4年生です。


この年が私は基準とみています。


大学生からドラフト1位で入団し、いきなり1軍スタメン。

こうでなければいけません。


巨人でいえば、高橋由選手や阿部選手などはそうですね。


この年齢までに通用するようでなければ

先はありません。



少し前になりますが

日本ハムへ入団した中田翔選手も今は1軍スタメンですが


中田翔選手も、抜けた素質の選手であり結果が出なくても

もっと早く使い続ければよかった選手の一人です。


結果が出てから使うのは誰でもできます。


当時の監督は、早くから使い続けられませんでした。


最近では、広島の野村監督が早くから抜けた素質を見て

使い続けている選手がいます。


堂林選手です。



巨人大田選手もまた結果が悪くなったからといって


下げてはいけません。


このまま使い続けてほしいと思います。




イチローの哲学