ダルビッシュ・岩隈投手メジャーリーグのキャッチャーへの対応 | 元日本代表のテレビ・新聞で言わない野球評論

ダルビッシュ・岩隈投手メジャーリーグのキャッチャーへの対応

メジャーリーグのキャッチャーへの対応



ダルビッシュ投手がメジャーで何勝ぐらいするだろう?

なんて記事が出ていたり、聞かれたりするのですが


日本で投げていたようなダルビッシュ投手の球、投球ができれば

かなり勝てると思いますが


今メジャーで投げる球を見ていると

その日本で投げていた球が投げられていないので

どれぐらい勝つのかわかりません。


同じく、アスレチックスの岩隈投手についても

先般東京ドームで行われた岩隈投手の投球を見ても


本来の岩隈投手のコントロールされた球がなげられていなかったです。

巨人にあれほどノックアウトされる投手ではありません。


共通して日本で投げていた球が投げられていない理由として何が

あるのか…


それは日本とメジャーのキャッチャーの捕球姿勢の違いだと思います。


私もキューバのキャッチャーとバッテリーを組んだことがありますが

本来の制球ができなかった経験があります。


投げにくいのです。


日本のキャッチャーと違い、

小さく低くコースへ捕球姿勢をとらないことにより

投げる目標、景色とでもいいましょうか、目で見る感覚、]

ポイントがズレるので球を放す位置が狂うのです。


メジャーのキャッチャーは体の大きさも大きいことや、固さがあり

とりあえず来た球を捕球するという感じで全体的に高く、

だいたいな感じで構えています。

あとはピッチャーに任せるという感じですね。


この捕球姿勢にとにかく慣れること、そして対応しないと


両投手とも日本で投げていたような制球された

本来の球が投げられないと思います。


さすがに、両投手とも

「キャッチャーの姿勢が悪いから投げにくい」とは言えないので


このことは表面化されていませんが、

まず最大要因であることは間違いないと思います。


このメジャーで難なくキャッチャーに対応できた選手がいます



それは野茂投手です。


野茂投手の投球スタイルは、

ストレートとフォークのコンビネーションでした。


それも細かい制球力ではなく、

ストレートはだいたいの外か内か投げ込むだけのスタイル

フォークは真ん中でいいわけですから

ダルビッシュ投手や岩隈投手のように苦労することはありません。


野茂投手の投球スタイルは、

メジャー向きであったということだと思います。

難なく対応できたのですね。



ダルビッシュ投手や岩隈投手、

日本の投手を本来の力を出したいのであれば

日本のキャッチャーをセット獲得して

日本人が投げるときは日本のキャッチャーを

使うことですね。



編集後記

今日はキャッチャーの話でした

自分のチームでも投げにくいキャッチャーはいました

メジャーのキャッチャーに

日本スタイルで構えてくれなんていえませんね(笑)。




人気ブログランキングへ



ダルビッシュ有 軌跡 ~Keep The Faith~ DVD