ご無沙汰しております。
日本に一時帰国中です( ^ω^ )

今回は、7月まで日本にいたこともあり、すごいホームシックということもなく、日本食への欲求もそこまで高くなく、非常にナチュラルな状態(←説明になってない笑い泣き)で帰って来られました。

一番の目的は、娘を両親に会わせること。
と、お買い物。

あいにく、夫はスウェーデンでお留守番なので、娘と私の2人旅は、少し大変でしたが、無事日本に帰ってこられて、ホッとしています。

もう、両親は娘にデロデロラブ
そんな姿を見れて、頑張って連れてきた甲斐あったなと。

【0歳7カ月でのフライト】
・バシネット は寝るとき以外は床に置いてもらい、そこに座らせてご飯をあげました◎

・私の食事は娘が寝てる間に出してもらいました。
→娘を見ながら、食事する余裕はなかったので、あとで食べたい旨をCAさんに伝えました。最長2時間は待てる。それ以降は食べるのオススメしないよ、とのことでした。

・ヘルシンキからの乗り継ぎ後、いつもの時間にうまく寝てくれたのですが、バシネットを使って仰向けに寝かせると明かりが気になったり(特に壁に付いてる大きな画面)すぐ近くのトイレの開閉音(カチャ、カチャって音)で毎度びくびくして、長く寝付けず。たった20分で起きてしまいました。

・その後、何度も寝かし付けを試みるも、娘は寝れずにギャン泣きガーン
周りの人に絶対迷惑でした…えーん途中まではニコニコ本当に良い子でいてくれたけど、やはり赤ちゃん。眠気には勝てませんね。眠いのに慣れない場所で寝かされようとするんだもの、本人大混乱だったはず…
最終の最後に、エルゴの中で2時間くらい寝れました。

そんなこんなで私の体はバッキバキ。

着いた当日の朝は実家でゆっくりし、翌日から色々調達へニコニコ

まずは日本で使えるベビーカー探し。
→セカンドハンドで5000円で買えました。メルカリなども見てましたが実物で納得して購入したいな、と思い、近くの店を覗いたところ正解◎スウェーデンに持って帰ろうかと。フィンエアーで、規定大きさ内なら持ち込みOK。そうでない場合や、当日の混み具合で預け荷物になった場合でも無料で預けられるとのこと。ありがたいです。

薬局行って、wakodo の離乳食品をたくさん買い占め。

それと、amazonの配達の速さに毎度のことながら感動。中古で購入したベビーカーの雨具が欲しくて、注文すると早速12時間以内に実家に届きました…神的すぎる。そして届いて早々使うタイミングっていう…amazonさんいなければ、エルゴ+傘で外出するところでした。
→簡単に欲しいものが手に入る、日本は本当にすごい!と感心すると同時に、皆、働きすぎじゃない?大丈夫?!と心配になってくる始末ショボーン

びっくりなのは、娘の成長。
あまり書けてこれませんでしたが
6か月に入り、1本目の歯が生え始めたと思ったら1か月の間に4本で始め。7カ月に入ると、5本目、6本目がお出ましびっくり

笑った時に小さな(でも大きな)歯が見えて、それまたかわいいですハート

帰国1週間前からハイハイが出来るようになり活発に。部屋中ののコードを含め、広範囲の整理が必須に。
→まだノソノソとゆっくりハイハイですが、いつから高速ハイハイになるのかとヒヤヒヤ滝汗

そして日本到着翌日、あっさりと、つかまり立ちを披露。スウェーデンにいるとき、そんな素振り一切見せてなかったよね?!と。スウェーデンにいる夫は、初ハイハイも、初タッチも拝めず、嘆き中です笑い泣き

とりあえず、9kgあると思ってた娘の体重。日本に着いて計って見ると10kg超えててびっくり。そりゃ、長距離フライトで体堪えるわアセアセアセアセ

とりあえず、両親が孫娘に、メロメロ過ぎて、面白いです。無口な父まで積極的に話しかけたり遊んでくれる姿ったらもう…ラブ孫娘の力ってすごいんだなぁ。

正月明けまで日本満喫したいと思います。


私の祖母、母、娘とおでかけ。90歳過ぎのおばあちゃん、ひ孫が可愛くて仕方ないみたいですお願い