●ロリアセア、はじける | チランジアを建てる

チランジアを建てる

エアプランツ(エアープランツ)を主とする植物栽培日誌。

強風の影響もあり(?)で、

アーモンドのの花びらが全て落ちました。

サクラと同じく、今は葉が出てきています。

本当に実がなるのか心配。



さて、

本日はロリアセア。

※前回記事はこちら


昨年8月に結実してから一向にはじけないものが、

やっとはじけてくれました。


チランジアを建てる

▲4/20 写真ではじけていないものも今ははじけています。


今回はすんごく長かったなー。


種は自家受粉なのでロリアセア単体。

今はヘゴにいます。

もう1週間経つのに芽が出ないところがちと哀しいのだけど。


常に濡れていないところがいけないんだね、これは。
チランジアを建てる

▲4/27 全体像はざっとこんな感じ。


吊るしています。

だんだんと水分奪われてます^^;

(周りが乾燥しているもので)


ロリアセアはミズゴケなどに植えた方が調子よさそう。

このまとまりから取れてしまい、

ミズゴケ植えしてある方が元気あります。

チランジアを建てる

▲一方で、ロリアセアについている謎のチランジア(中央)も元気してます。

(もう1つのはセルーレア)



ここんところ、

手が空いてる時はチラをミズゴケ植えに変えています。

ミズゴケを使うのは今年初。


今までずっと吊るしたり棚に置くだけでしたが、

そういうものがある方が成長いいと本当に思う今日この頃。


今年の夏の成長が楽しみです^^


にほんブログ村 花ブログ エアープランツへ

tillata