
ごきけんタイムがトリプルで始まって、スペクエ2/6クリア。
それほど出なかったけどね(-。-;)
まんまと踊らされてクッキー2個も使った…(-。-;)
ともあれ、2/6クリアで「うるし塗のお正月飾り」をゲット。
今回は雑貨は良い感じだと思います。
いつものビックリするような悪趣味な色彩じゃないから、デザイナーが違うんでしょうね。
次のクエはコレです↓
■スペシャルクエストに挑戦しよう!3/6
絵馬と交換でいいなら、マグナムーンをもう少し集めておけばよかった…。
クエスト受けちゃうとドロップ率がしぼられちゃうから、通常クエ終了したときが集めやすいんだけれども。
ドロップ率がぜんぜん違うから。
でもクエストでマグナムーンを集めろってのがあると、先回りして集めた分が無駄になる可能性があるし。
なんだかなー。
ユーザが先回りして集めるのを阻止したいっていう、運営の気持ちは伝わってくるわ。
ドロップ率をしぼって課金アイテムを買わせたいのに、先回りしてラクに集められちゃったら、ユーザのお財布から搾り取れないもんね?
ユーザには「このゲームをやめる」っていう選択枝もあるんですけど?
カフェの運営は、ドロップ率しぼりすぎてユーザが減って、過疎化してる現実が見えていないようですね。
ドロップ率を低くすれば課金率があがるどころか、ユーザが減って全体の収益が落ちてると思うんですが。
運営さんは算数ができないんですかね?
「ドロップ率をしぼれば課金率があがるはず!」って何かの宗教ですかね。
もっと現実を見て、現状分析とかマーケティングとかしたほうがいいと思うの。
クリア報酬とかいっても、所詮はただの画面上の絵だしww
ユーザには「つまらないから、このゲームをやめる」って選択枝があるんですよ?