
ピグライフにインしてみました。
なんか青いギフトが届いていました。
この青いギフト・ボックスって、いつもお詫びの品を配布してるボックスだよね?
チューリップの花瓶があまりにショッキングだったんで、この青いギフト・ボックスを見るたびに「また花瓶か?」っていうゲンナリした気分がよぎるんだけれども…。

とりあえずギフト・ボックスを開封してみると、いきなりムービーがはじまりました。

うおぅ、ピグ友さんがムービーに登場してる(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:';、ブッ
さて、気になるプレゼントの中味は…

切り株かよwww
これは、あれだな、新機能が出たから、とりあえず試してみたかったんだろうなwww
じゃあ私も何かお返しにプレゼントしてみようかと、ショップを開いてみたわけだけれども。
ろくなアイテムがない!
ショップを開いて初めて気づいたんだけど、プレゼントするようなアイテムが無いよね?
使い道がありそうなタイルは、ちゃっかり贈れないようになってるし。
雑貨もろくないものがないし。
噴水とかそういう存在感がある大きいものじゃなくて、マルシェ広場のジャスミンの店に売っているようなちょとした小物を贈りたいんだけど、ショップにはそういうアイテムが無いね…。
…切り株が贈られてきて「切り株かよww」って思ったけど、切り株は色々と使い道があるし、たくさんあっても困らないから、プレゼントで贈れるアイテムの中では最適なのかも…。
そういうわけで切り株をお返しに贈ることにしました。
だいたいピグ友さんたちはみんな、ピグライフのリリース当初からやってるから100万くらい余裕で持ってて、噴水だの何だの自分の庭に欲しいものはすでに購入済なので。
余分にあっても困らないものっていうと、やっぱ、切り株くらいしかないよね…。

プレゼントと一緒に送れるメッセージが選べるようです。
これはギフトを開いたときのムービーで言うセリフの選択ですね。

確認画面はこんな感じ。
この内容で贈りました(´☣౪☣)
ところで。
今さらピグライフ・デビューしたピグ友さんが一人いるんです。
パソコンが低スペックだからライフできないって言ってたんですが。
先週、新しいPCを購入したとかで、いきなりピグライフ・デビューして、カフェまで開店しちゃって、毎日ぐんぐんレベルアップしてます。
ライフよりカフェの方が楽しいって言ってますがね。
そのピグ友さんがライフはいまレベル10で、やっと牛や鶏を飼いはじめたところなんですが。
レベル10といったら、まだ卵や牛乳の在庫があまりないし、ライフコインもあまりないからショップで買いまくるわけにもいかず、大変な時期でしょう。
じゃあここは200万長者の豪農である私が、さらっと牛乳や卵を100個くらいプレゼントしてみようかなと思いついたわけです。
私ほどの豪農になってしまうと、卵や牛乳の100個や200個の値段なんて、誤差みたいなもんですからね。
あ、100個はシステムで無理か、上限99個だっけ?
っていうか、プレゼントできない!!!!!
卵も牛乳もギフトで贈れないよ!(´Д`;)
プレゼントして喜ばれそうなアイテムを揃えていないくせに、ギフト機能を実装とはこれ如何に?
要するに課金アイテムの贈り合いをさせたいってことかな。
課金アイテムを贈られたら、「お返ししなくちゃ」って思う人がほとんどでしょう。
日本人の気質からしてww
買うつもりがなかった人も、プレゼントされたらお返ししなきゃで無駄に購入することになって、アメーバさんは売り上げ伸びてウハウハって感じ?
ユーザが楽しめるように実装したシステムじゃないから、プレゼントに適した小物の新発売なんかしないんだよね?
するにしても後回しかww
解りやすいですねぃ( ;⊙´◞౪◟`⊙)
ところでアメーバを運営しているサイバー・エージェントは、ゲーム会社ではなく広告会社です。
広告会社というと、在京キー局に絶大な権限をふるっている在日企業の電通がまっさきに思い浮かびますが。
一応知らない方のためにご説明しますと、テレビ局とCM製作の間に入り込んで中抜きして 、テレビで韓流ゴリ押ししたり、AKBをゴリ押ししたりしているのが電通です。
電通は在日韓国人が社長(前社長の成田豊は帰化したけどww日本人になりたくて帰化したわけじゃなくて、税金だか韓国の法律だかが理由で日本に帰化した方がお得だったからww)で、社員も韓国人ばかりです。
んで同じ広告会社であるサイバー・エージェントは、二流の電通とか言われたりすることもあるわけです。
ピグをやりはじめたとき、アメーバのやり方って「電通戦略十訓」みたいだなって思った。
とくに去年の秋ごろからのピグライフが「なんかモロ電通みたい」って思いました。
電通みたいになりたくて、電通のやり方をパクってるんですかね。
電通 戦略十訓
1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
イベントの連続でユーザを休ませない。
がんばってクリアして服をゲットしても二日くらいしか着ない、次のイベントがはじめれば流行遅れ。
「捨てる」機能はないけれども(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:';、ブッ
がんばってゲットしたアイテムが、たった半月で流行遅れのゴミになる世界www
そんなゴミをゲットするために毎月課金してイベント進めるとかwwwアホらしww
アメーバって朝鮮系の会社かなって、このころから疑いはじめた。
スタッフブログはいつも日本語がおかしかったしwwwww
まあ正解だったわけだけれども。
ピグライフでついにギフト機能が始まって、やっぱりユーザを楽しませるためじゃなくて、課金アイテムの販促のためなわけだけれども。
もっと他にやることあるだろうって思う。
課金させたいにしても、どうして「楽しませて気持ちよく課金させる」っていう発想がないんだろうね。
なんとか騙して搾り取ろうっていう、そういうのしかない。
やっぱ韓国人だから?
服とか家具とか、ふつうにアメGで売ればいいと思うんだけど。
でもアメーバさんは家具は増やしたくないんだと思う。
タイルがプレゼントできない仕様になっていたことで、これは確信しました。
ユーザが庭を飾れば飾るほど、庭に出すアイテムの数が多ければ多いほど、たぶんサーバが重くなるんですよ。
ピグライフは「自分ためのステキな庭をつくろう」とか謳ってるけど、ユーザがステキなお庭に造園すればするほどサーバが重くなるから、
だから家具アイテムは増やさないんだよね?
課金はさせたいけど、サーバの増強はしたくないんだよね?
タイルもねー。
本家ピグで部屋作りに使われてるブロックが、ライフでは販売されてなくて、タイルしかなかったきに思った。
ブロックを売ると、みんながブロックを大量に買って、ブロックを積み上げて色々と作る→サーバの容量を食うから、だから最初からブロックを売らないんじゃないかなって。
でもみんなタイルを積み上げはじめちゃったwwwww
ピグライフのリリース前のベータ版のときから、アトリエの外観を変更したいっていう要望は多かったわけで。
そのときにアトリエ外装・内装・装飾をアメGで売ってれば良かったんですよ。
運営がアトリエの外観を変更するアイテムを出さないから、みんなタイルで色々と作り始めちゃったわけで。
お城とか空中庭園とかまではいかなくても、テラスくらいはみんな作ってるよね?
一年後にアトリエ外装・内装・装飾とか出してきたけどwwwしかもクエスト報酬でwww
今さら遅いと思うの(´◉◞౪◟◉)
ギフト機能を実装するにしても、ライフコインで買えるアイテムで、プレゼントに適した小物を同時リリースするくらいのことはしたらいいと思うの。
課金アイテムの贈り合いをさせたいっていう本心を隠すくらいのことはしたらどうなんですかね。
「さぁ課金アイテムの贈り合いをしてね☆」ってのがミエミエでうすら寒いです。
つうか課金アイテムを使ってまでクエストをクリアしたいっていう人が、どれだけ残ってるんですかね?
クエストを放棄する人の方が多くなってるんですけどwww
ユーザを増やして全体の課金収入をアップさせよう、っていうんじゃなくて、今いるユーザからもっと搾り取ろうっていうのがモロ朝鮮系企業ってカンジ。
かつて朝鮮半島の山は伐採しつくされてハゲ山だったわけで。
100年前に朝鮮が日本に併合されたときに、日本が国費を投じて朝鮮の山に植林してあげて、朝鮮半島のハゲ山を緑にしてあげたわけですが。
日本が敗戦して朝鮮が独立すると、朝鮮人は山の木をまたぜんぶ伐採して元のハゲ山にしてしまいました。
次もまた収穫できるように植林するとか、植林しないと次はもう収穫するものがないとか、朝鮮人はそういうちょっと先の未来予測ができないんでしょうね。
国名が朝鮮から韓国に変わって、朝鮮人が韓国人になっても、中の人は同じわけでwww
つか時代がかわって、農業が商業にかわっても、取り尽したら場所移動するっていう焼畑式っていうかドロボー的なやり方は同じってどうなのよww
そんな移動盗賊団みたいなやり方じゃ今の時代は生き残れないわけで、だからこそ韓国は経済破綻カウントダウンの段階になっているわけだけれどもww
韓国は来年には心臓停止しますかね?(´◉◞౪◟◉)
【追記】
ギフトを5人に贈ると活力剤が貰えるキャンペーンを27日までやっているそうです。
公式→【期間限定】ギフトを贈って活力剤もらおう!|ピグライフ スタッフブログ
ピグ友さんが切り株を贈ってきたのは、試しに贈ってみたかったんじゃなくて、アイテム目当てだったのかww