ピグライフでチューリップの限定クエストが開催されています。
公式→【イベント】チューリップの限定クエストが配信されました!|ピグライフ スタッフブログ
以下、クエストの覚え書きです。
クエスト6の画像はサブの画像です。
クエストを進めるとレア出現率が落ちる法則があるので、メインはまだ最終クエストまで進めていません。
レア素材の確率これ以上落とされたらたまらないし、苦労して作ってもボタンが出ないとショックだから。
プランターを開封するか否か、それが問題です。
先行クリアを目指していないのであれば、100%のキャンペーンのときに開封した方がお得です。
切手のように、ボタン100%のハッピータイムをやるかどうか解らないですが。
先行期間が終了したら、テコ入れで何か「お得な時間!」ってやるんじゃないかな。
あちこちの攻略ブログさんを読んだり、友達の話を聞いたりした限りでは、ボタン出現率は平均7割前後のようです。
人によっては「今日は6割切った><」とか、「最初から12個までは連続で出て100%だった」とか、バラつきがあるようですが。
だいたい7割くらい。
クエスト6のクリアに必要なボタン数は12個なので、7割と仮定すると、プランター17~18個あれば足りる計算です。
17個たまったら開封してみようかな。
深夜にね(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)
でもいつも先行期間の最終日には確率が落とされるから、やっぱそろそろ開封したほうがいいのかな。
もう12個はあるし、先行期間終了まであと二日あるから、二日で5個くらいなら作れそうだし。
ボタン出現率が100%ならもうクリアなんだけどね。
なんだかなー。
なんか今日、ゴールデンタイムに収穫したら、チューリップ/白紫が20個収穫してゼロとかで「ええーもう確率落とされた?!週末だから?!」って思ったんだけれど、さっき収穫したらちゃんと出ました。
ゴールデンタイムだから確率が落とされてたんでしょうか。
余談ですが。
料理を出しているんですが、いつもより減りが早くて「あれ?」って思ったんですが。
チューリップや木材でめちゃくちゃスタミナを使うせいですかね。
みんなスタミナを少しでも回復させたいのかな。
私は以前スタミナが必要なクエストのときに、料理を食べ歩いたのに20食のうちハートがちょっとしか出なくて、なんかそれでイヤになってそれからあんまり食べてません。
20食で出たハートが、2個か1個かゼロか。
とにかくやる気が失せるような少なさで、やる気が失せました。
サーバ重いときは移動に時間がかかってイライラするし┐(´~`)┌
確率操作されてて、どうせ出ないハートのために食べ歩くよりも、スタミナを無駄にしないように時間帯を考えたり、設定を読んだりするほうがマシです。
ちなみに、毎日食べ歩きをしている水友さんの話によると、深夜2時前後がハートが出やすい感触だそうです。
だから寝る前に食べ歩きツアーするのが日課らしいです。
ピグは太らないから寝る前に食べても安心だね(´◉◞౪◟◉)
ぶっちゃけ先行クリアはどうでもいいんで。
取れそうなら、取るけど。
レアが出たの出ないのって一喜一憂して、また切手が出ないんじゃないかってビクビクしながら料理作ったり。
今回はボタンだけど。
それで苦労して色違いの服をゲットしたところで、どうせ2~3日しか着ないわけで。
ハズレの畑に当たってしまったら、30個収穫してレアがゼロとか、57連続収穫してゼロとか。
そういう確率に設定されているんだから、ユーザがどう頑張っても無駄です。
公式ブログにわいてるアメーバ擁護派が「運だ」って言ってますが、これは運ではありません。
プログラムですから、そういう設定なのです。
ハッピータイムや収穫タイムになるとユーザ全員の運が突然上がるわけではなく、設定が変更されるから100%出たり2個出たりするだけです。
たぶんIDで確率設定されています。
登録順に登録番号が付与されているはずですが、その番号で末尾何番が今回はハズレとか、そんな感じかな。
連続でハズレの畑になることはなかったので。
ハズレが順番で回ってくるんだと思います。
あと庭レベルが高い方が、レアの出現確率が低いです。
レベルが低いサブがいると違いがよく解るんですが、レベル低いほうがレアがばんばん出ます。
白ブドウの時だかにメインは30個収穫してレア1~2個だったのに、庭レベル20未満のサブは15個収穫してレア6個とか出してました(…)。
登録番号の早い人ほど確率を低くしているんでしょうか?
最初から何番まではこの確率、最近登録した人はこの確率、とか?
だから初期に登録した人が、さらにハズレの畑になると、レアがサッパリ出ない地獄を見ることになるわけです。
最近登録した人にビギナーズラックを与えてハマらせようっていうのは理解できるんですが。
ずっと頑張ってる人ほどレアが出ない設定にするって、ちょっと底意地が悪いですね。
スタミナ上限が30なのもそうだけど、最近のクエストは必ず新素材が登場して、長く続けてる人がいくら在庫があってもそれが役に立たない仕様だから、たぶん古参も新規も同じ条件でクエストさせたいんでしょう。
課金アイテムを売るために。
でも長く続けていてもずっとクエストに追われるだけで、いつまでたっても条件が変わらないんじゃ、イヤになっちゃうよね。
スタミナ上限くらいはレベルに応じて上がるようにして欲しいもんです。
スタミナウォーターを売りたいから全員スタミナ上限30で止めておきたいんだろうけど、セコすぎw
ところでクラフトバック/ベージュですが、バッグじゃなくてバックで正しいんでしょうか。
こういう道具袋みたいなのって、バッグとは違うの?
腰につけるからバックなの?
アメーバの日本語はいつもアレなので、今回のこのアイテム名称もなんだか不安なのです。
それにしても、今回のクエストの殺伐さは、何というか。
スローライフが本当に本当に遠くなりましたね。
狂気の沙汰でカナヅチを振りまわし。
完成品を前に、鬼の形相で仁王立ち。
ブナの深い森では、ガイドがナイフをチラつかせながら課金アイテムを販売。
ブナの深い森の木陰では、ユーザ同士がオノで切りつけ合うバトル。
油断してると背後からオノでザックリやられてしまいます。
みんながバトロワみたいって言ってたけど、たしかにこれはバトル・ロワイヤルの世界ですね。
英国庭園は遥か彼方。
4月24日から15歳以下のユーザが制限されるようですが、こんな殺伐としたゲームがR15になるのは何だか納得です。
まあ15歳以下のユーザの制限をするのは、青少年ナントカ法のせいだと思うけれども。
15歳以下が絡んだ事件は罪がとても重いそうで、アメーバは罪に問われないために表向き15歳以下に制限をするって感じでしょうか。
年齢詐称してサブをつくる子供が増えそうですが、それで年齢詐称した子供が何か事件に巻き込まれたら「年齢詐称したユーザが悪い」という事になるんでしょうか?
なんか子供の言い訳みたいなんだけれども、そんなんでOKなのかな。
登録に身分証明が必要ないんだから年齢査証して子供が登録することは誰にでも予想できるし、子供でも考えつくようなことなわけで、実際に子供達は大人の年齢でサブを作ったりしているらしいですが。
ピグやライフの公式ブログのコメント欄で、15歳以下は大人の年齢でサブを作れって呼びかけてるコメントをよく見かけますから(どうしてそういうコメントが削除されないんでしょう?公式ブログなのに)
ピグはテレビCMを放映しているそうですが。
もしかして子供がテレビを見る時間帯にCM放映してるんじゃないでしょうか?
子供がテレビを見る時間帯に、子供を誘惑するような楽しげなCMを放映していたら、年齢詐称して登録する子供ユーザが増えるだろうことは誰にでも予想できますね。