看板を Click したら、朝日新聞の記事に飛んだよー(^O^)/
↓
asahi.com(朝日新聞社):アメーバピグ、小中生の不正アクセス相次ぐ 8人摘発 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1019/NGY201110190029.html
以下、上記記事よりの転載。
インターネット上で人気の会員制交流サイト「アメーバピグ」で、未成年による不正アクセスが相次いでいる。愛知県警は今年、不正アクセス禁止法違反の疑いで小中学生8人を摘発。放置すればネット犯罪の低年齢化を招くとして、県警は19日、サイトを運営する「サイバーエージェント」(東京都)に、未成年向けの対策を講じるよう要請したと発表した。
発表によると、8人はサイバーエージェントのサーバーに、アメーバピグの他の会員のパスワードを使って不正にアクセスした疑いがあり、今年2月から9月にかけ書類送検されたり、児童相談所に通告されたりした。アメーバピグ内で、他人のキャラクターを勝手に操るなどしていた。
県警によると、8人はサイト内で会話ができる機能で「通貨を増やしてあげる」と別の会員に持ちかけるなどして、パスワードを聞き出していたという。
キャラクターを操れるようになると、もとの会員が操作できないようにパスワードを変えていたという。書類送検された中学2年生の少女は、「服や部屋が豪華な他人のキャラクターになりすましたら、サイト内でほめられてうれしかった」と県警に話したという。被害にあった利用者も、6人中5人が18歳未満だった。
同サイトをめぐっては、福井県警も2月、小学4年生(当時)の少女を同法違反容疑で補導した。愛知県警の捜査幹部は「摘発されるまで、犯罪という認識を持っていない子供が多い。放置すれば、将来のネット利用者のモラルに大きな悪影響を及ぼす可能性がある」と指摘する。
県警は、未成年者がサイトを利用する場合の保護者の同意を厳しく確認することや、パスワード管理の重要性を未成年の利用者に知らせることを、文書で同社に求めた。さらに、愛知県と名古屋市の教育委員会には、ネット上のモラルに関する指導に力を入れるよう呼びかけた。
同社は「会話内容の監視を強化するなどの対策を検討する」としている。(久保田一道)
発表によると、8人はサイバーエージェントのサーバーに、アメーバピグの他の会員のパスワードを使って不正にアクセスした疑いがあり、今年2月から9月にかけ書類送検されたり、児童相談所に通告されたりした。アメーバピグ内で、他人のキャラクターを勝手に操るなどしていた。
県警によると、8人はサイト内で会話ができる機能で「通貨を増やしてあげる」と別の会員に持ちかけるなどして、パスワードを聞き出していたという。
キャラクターを操れるようになると、もとの会員が操作できないようにパスワードを変えていたという。書類送検された中学2年生の少女は、「服や部屋が豪華な他人のキャラクターになりすましたら、サイト内でほめられてうれしかった」と県警に話したという。被害にあった利用者も、6人中5人が18歳未満だった。
同サイトをめぐっては、福井県警も2月、小学4年生(当時)の少女を同法違反容疑で補導した。愛知県警の捜査幹部は「摘発されるまで、犯罪という認識を持っていない子供が多い。放置すれば、将来のネット利用者のモラルに大きな悪影響を及ぼす可能性がある」と指摘する。
県警は、未成年者がサイトを利用する場合の保護者の同意を厳しく確認することや、パスワード管理の重要性を未成年の利用者に知らせることを、文書で同社に求めた。さらに、愛知県と名古屋市の教育委員会には、ネット上のモラルに関する指導に力を入れるよう呼びかけた。
同社は「会話内容の監視を強化するなどの対策を検討する」としている。(久保田一道)
ID乗っ取りは犯罪ですよ、うん。
それはいいとしてさ…、
朝日新聞の記事じゃん…(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)
朝日新聞の記事だと、また何かアサヒってるんじゃないかと→アサヒる問題(ウィキペディア)
Yahoo知恵袋にもこんなのあったよ~( ´艸`)
↓
『アカが書きヤクザが売ってバカが読む』って何の事ですか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113010496
『アカが書きヤクザが売ってバカが読む』って何の事ですか???
『アカが書きヤクザが売ってバカが読む』って何の事ですか???
ベストアンサーに選ばれた回答
皆さんが言われるとおり朝日新聞です。
赤い報道機関が、ヤクザ同様の勧誘で、捏造内容で市民をだます新聞ということですが
赤い報道
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/
朝日新聞の勧誘
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=221314
報道内容
http://www.geocities.jp/tamacamat/sonota19.html
『アカが書きヤクザが売ってバカが読む』って何の事ですか???
ベストアンサーに選ばれた回答
皆さんが言われるとおり朝日新聞です。
赤い報道機関が、ヤクザ同様の勧誘で、捏造内容で市民をだます新聞ということですが
赤い報道
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/
朝日新聞の勧誘
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=221314
報道内容
http://www.geocities.jp/tamacamat/sonota19.html
小中学生8人を摘発って、本当のことなのかな?
ネット規制の口実を作るために、捏造記事を書いてるように見えるから困るwwww
大人より子供のほうがネットやってるから、子供のほうが政治をよく知ってて「やーい!ウソツキ~!民主党~!」とか言ってるもんね。
子供がネットから情報を得ないようにするため、洗脳を強化するために、愛知県の教育委員会がまず動きますって読めばいいんでしょうか?
本当に摘発された小中学生が実在したと仮定して(アカヒの記事なんでトバシの可能性がww)、ちょっと国籍を知りたいですね。
愛知県って在日外国人がすごく多い地域だよね?
名古屋市とか、愛知県に朝鮮学校が5校くらいあったよね?
中国領事館もあったよね?
ピグで「パス教えてくれたらつりポイント増やすよ~」とか「カジノドル増やすよー」言ってるやつら、私も実際に見たことあるんですけどー。
そういうメールが来たこともあるんですけどー。
ぐるっぽにもその手の投稿がたまにあるんですけどー。
ちょっと子供と思えない感触なんですよね…(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)
とくに文章がね。
大人が子供を装って書いてる感じがする。
ぶっちゃけ、むしろ日本人と思えないっていうかww
てか、ぐるっぽの投稿はアメーバ側が対処できるんじゃないかと思う。
ところが通報してもアメーバ動かないし、そういう奴らのアカウントって何故か削除されないんですよね。
不思議だなー(棒読み
まあ、なんだ、詐欺業者なら広場に常駐してるから、いつでも見物できますよww




こいつらいつも居るのに、なんでアメーバは動かないのかな?
今だって、広場に行けば居るのにw
小中学生の取締りを強化して、でも大人の業者は放置?
不思議だなー(棒読み
アカヒ朝日新聞の記事
>将来のネット利用者のモラルに大きな悪影響を及ぼす可能性
>さらに、愛知県と名古屋市の教育委員会には、ネット上のモラルに関する指導に力を入れるよう呼びかけた。
本当にネット利用者のモラルへの悪影響を心配してるなら、まず詐欺業者を取り締まったらどうなんですかね。
子供を洗脳教育する前にさw
まずは悪い大人を何とかするべきなんじゃないの?
子供は善悪の判断がつかないうちは、大人の真似してるってのが大概なんだから。
つか教育委員会って、悪名高い日教組じゃんw
民主党の支持母体wwww
まずは教育委員会の人の国籍が知りたいですよwww
神戸市の教育委員会の人は、容姿も言動も日本人離れしてましたしね(´◉◞౪◟◉)
日本の学校より朝鮮学校を優先してたしww韓国朝鮮のために働く公務員www
↓
神戸市役所って告訴できないの?
http://ameblo.jp/tilki/entry-11050636649.html
愛知県の教育委員会は、どんな人たちなのかな?
そういえば、愛知県って朝鮮玉入れパチンコ屋から献金を受けてる国会議員がいたねー。
宮崎県の口蹄疫を拡大させた元農水相、民主党のバカ松赤松広隆とか言う奴。
アカヒ朝日新聞の記事。
>書類送検された中学2年生の少女は、「服や部屋が豪華な他人のキャラクターになりすましたら、サイト内でほめられてうれしかった」と県警に話したという。
「なりすまし」が楽しいっていう価値観を持っている子供ですか。
へえー…。
なんだかお隣の国の人たちに似てるね。
まあ仮に日本人の子供だったとして。
やっぱ住んでる地域にお隣の国の人たちが多いから、価値観も感化されるんですかね。
教育委員会はそういうとこはメスを入れないんですか?
「子供に悪影響」ってさぁー、騒いでみせてよʅ( ‾⊖◝)ʃ