以下、経緯と復旧の覚え書きです。
変な顔文字(特殊文字)を集めて辞書登録してたら、IMEがおかしくなりました。
登録失敗したのを削除しようと思って辞書ツールを開いたら、そのままパソコンがフリーズ。
……(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)
仕方なくPCを強制終了。
余談ですが、そのとき集めていた変な顔文字は一時保存も何もしていなかったので、全部消えてしまいました。
, 。
( 々゚)
辞書ツールを開こうとしたらフリーズしたので。
PCを再起動して、もう一度、辞書ツールを開いてみました。
やはりまたPCがフリーズ。
これはやはり辞書ツールが原因ですねぃ、というわけで、解決法を検索。
ユーザー辞書を修復すればいいと書かれていたので、修復を試みる。
■ユーザー辞書の修復
- IMEのプロパティを開く(IME言語バー→ツール→プロパティ)
- 「辞書/学習」のタブを選択。
- 「ユーザー辞書」の項目の「修復」をクリック。
しかし「修復」をクリックしたらまたフリーズしました。
ʅ(‾◡◝)ʃ
こうなるとユーザー辞書を再構築するしかないそうです。
■ユーザー辞書の再構築
- IMEのプロパティを開く(IME言語バー→ツール→プロパティ)
- 「辞書/学習」のタブを選択。
- 「ユーザー辞書」の項目の「参照」をクリックして「ユーザー辞書の設定」を開く。
- 「ファイル名」のところにフォルダ内に存在しないファイル名(新しいファイル名/ファイル名は半角英数字で拡張子dic)を入力して「開く」をクリック。
なおりましたヽ(。✪‿✪。) ノ