フェア対象の韓国式商品だけ売れ残ってるとか、客足が途絶えたとか、そんな噂を耳にします。
で、セブンイレブンで働いてる友達に、実際どんな感じか聞いてみた。
私「セブンでK-POPフェアやってるよね?売れてないってマジ?」
友「ああ、ほとんど売れてないね」
私「客足が途絶えたってマジ?」
友「まあ、少しヒマになったかな」
私「一方、中国人優先採用のローソンは、まどマギキャンペーンで大盛況って聞いたけど?」
友「お茶50本買った」(´◉◞౪◟◉)
私「お茶?」(゚Д゚)?
友「お茶1本で1ポイントだから50本買って…(以下、まどマギフェアの応募の説明)」
私「セブンの店員のくせに!なんでローソンに貢いでんだ!」
友「だってまどマギだし。しょーがねーじゃん」┐(´~`)┌
まどマギ↓
- 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]/悠木 碧,斎藤千和
- ¥7,350
- Amazon.co.jp
見事にキャンペーン対象の韓国式おにぎりだけ売れ残ってたww
お昼ごはんを買いに来る人でコンビニが大混雑するお昼時だったのにw
マーケティング担当は何やってるんですかね?
それともこういうフェアって、会社じゃなくて広告代理店(電通とか電通とか電通とか)が誘いかけるんですかね?
【関連リンク】
東方神起/少女時代特集 - セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/cmp/camtop1107.html
ローソン×伊藤園「魔法少女まどか☆マギカ」キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/campaign/static/madomagi/
「わけがわからないよ!」 ローソンで"まど☆マギ"キャンペーン
http://news.nicovideo.jp/watch/nw75268
ローソンのまどマギキャンペーンは、ローソンと伊藤園が行ったキャンペーンでしたが。
中国人優先採用のローソンと在日朝鮮系企業の伊藤園なんだから、韓流フェアをやる方が自然なんですけど、でもやらないんですよねー。
あいつらは売れない韓流ゴリ押ししてる在日の同胞(笑)だから、本当は何が売れるのか知ってるんですよね。
だから売れない韓流フェアなんかやらずに、売れるアニメのフェアをやるww
パチンコ屋もやたらアニメの台を出すwww
ローソンは去年はけいおん!のフェアもやってたし、さすがに何が売れるかよく知ってるわww
…と、思ってたら、韓国人俳優チャン・グンソクがローソンと年間広告モデル契約。
まあ韓流アイドルのゴリ押しは韓国政府も絡んでるから、断れなかったんだろうけど。
ローソン終わったなwww
アニメのフェアで充分稼いだからもういいのかな…?
ところで。
創価学会関連の建物の中にある自動販売機は、すべて伊藤園のだって話、マジっすか?
伊藤園って、朝鮮系っていうか、むしろ創価なの?