第一回でご紹介したイーグルさんの記事がアップされた二日後に、工作員疑惑が浮上している渦中の歴史さんが下記のような記事をアップしました。
■偽情報やハッキングをしている方へ|本当の日本の歴史
(旧題:私が華僑、もしくは在日と言っている方がいます)
http://ameblo.jp/create21/entry-10882835309.html (←記事削除されてます)
↓上記ページのキャッシュよりの転載です
偽情報やハッキングをしている方へ
2011-05-06 20:30:00
テーマ:ブログ
私は純血の日本人です。
何度もブログに、そう記しています。
ブログを書くのは、日本の為です。
にも拘わらず、以下のようなメッセージをいただきました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
随分前ですが、私に、歴史さんについて、
下記のような忠告をした人がいました。
歴史さんは、華僑で、
在日、
キャバクラ経営の工作員だよって…
――――――――――――――――――――――――――――――――
と言いますか、キャバクラは経営しておりません。
工作員の自宅を調べて、抗議に行ったとは、以前書きましたが(笑)
私は華僑や在日に見えますか?(笑)
追記
そのような噂を流している方は、
ナウで、私と福島で会ったのに、見殺しにされたと投稿していると、
他の方からご連絡を頂きました。
私は、その方と面識もなく、名前すら知りません。
紅子さんはじめ、多くの良識ある方々から情報頂いています。
コメントにいただきましたが、
その方は、ハッキング等の悪戯をなさっています。
ちなみにその方のIPは、福島からのものではありません。
キャバクラではなく、IT関係の事業はしていると記してきました。
私に悪戯をしても、何も気にしません。
私は実生活では、事業の他に、愛国活動、東北支援活動をしています。
このブログは、国の為を想い、記しているだけです。
嘘や悪戯をする方は、本当に可哀相な方です。
その方が日常で、幸せを掴む事を望みます。
2011-05-06 20:30:00
テーマ:ブログ
私は純血の日本人です。
何度もブログに、そう記しています。
ブログを書くのは、日本の為です。
にも拘わらず、以下のようなメッセージをいただきました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
随分前ですが、私に、歴史さんについて、
下記のような忠告をした人がいました。
歴史さんは、華僑で、
在日、
キャバクラ経営の工作員だよって…
――――――――――――――――――――――――――――――――
と言いますか、キャバクラは経営しておりません。
工作員の自宅を調べて、抗議に行ったとは、以前書きましたが(笑)
私は華僑や在日に見えますか?(笑)
追記
そのような噂を流している方は、
ナウで、私と福島で会ったのに、見殺しにされたと投稿していると、
他の方からご連絡を頂きました。
私は、その方と面識もなく、名前すら知りません。
紅子さんはじめ、多くの良識ある方々から情報頂いています。
コメントにいただきましたが、
その方は、ハッキング等の悪戯をなさっています。
ちなみにその方のIPは、福島からのものではありません。
キャバクラではなく、IT関係の事業はしていると記してきました。
私に悪戯をしても、何も気にしません。
私は実生活では、事業の他に、愛国活動、東北支援活動をしています。
このブログは、国の為を想い、記しているだけです。
嘘や悪戯をする方は、本当に可哀相な方です。
その方が日常で、幸せを掴む事を望みます。
記事は一両日中に削除されてしまったので、スクショはグーグルのキャッシュからです。
スクショ↓


歴史さんのこの記事の最初のタイトルは、「私が華僑、もしくは在日と言っている方がいます」でした。
私はその時に、実際にこの記事を読んで、コメントをしました。
この時点では、追記部分のテキストは無かったです。
前回に書いたように、ピグで「歴史さんのツレは在日」と言い出した「がーちゃん」という奴に私は会っていたので、「がーちゃんという奴が、歴史さんのツレは在日だと言っていました」とコメントしました。
もちろん、がーちゃんのブログのURL(http://ameblo.jp/guhrke0225/ )も貼りました。
歴史さんに情報提供したんだよー(ノ→ܫ←)ノ
■がーちゃんをレポした過去記事
http://ameblo.jp/tilki/entry-10873206204.html
チャットの証拠画像
がーちゃんは、ピグで初対面である私に、歴史さんのツレは在日と言い出した奴です。
おそらくそうやって「歴史さんのツレは在日」とピグで吹聴して回っているのでしょう。
がーちゃんは、歴史さんが抗議してしかるべき工作員です。
さて。
他者のブログにコメントすると、そのコメント履歴の情報がアメブロのマイページに載りますが。
ほどなくしてこの記事がまるっと削除されていることに、コメント履歴の情報から気付きました。
歴史さんがこの記事をアップしていたのは、ほんの一日くらいです。
その後グーグルのキャッシュを探したら、別のタイトルでの同記事のキャッシュが見つかりました。
そこには最初に見たときには無かった追記がありました。
追記が書き足されたときに、「偽情報やハッキングをしている方へ」にタイトルが変更されたのではないかと思われます。
追記して、タイトル変更までしてるのに、どうして一日かそこらで記事を削除してしまうのか謎です。
ましてや嘘情報を流されていて、その嘘を否定する記事であるならば、記事は残しておくのが普通だと思います。
なぜ歴史さんはこの記事をすぐに削除してしまったのでしょう。
ていうか追記www
「ハッキング」ってwww
懐かしのスーパーハッカーですか?
まず他者のサーバ(パソコン)に侵入してユーザの個人情報を盗み見たり、他者のパソコンを攻撃したりしているなら、それは100%犯罪です。
「悪戯」というレベルではありません。
警察に通報しましょう。
またそのような不正行為(違法行為)は、「ハッキング」ではなく「クラッキング」と言います。
ハッキングというのは、パソコンの技術者が行う作業全般を指す言葉です。
他人のパソコンに侵入したりすることを「ハッキング」と言っている人がいますが、それは間違いです。
これはそれなりにネットをやっていたり、それなりにパソコンを知っている人ならば、誰でも知っていることです。
ネットがまだそれほど普及していなかった頃(WindowsXP発売以前)には、ネット知識がある人が少なかったので、「オレの友達はスーパーハッカーだからお前のIPを抜くぞ!」などと言い出す荒らしが生息していましたが。
ネットが普及して以後は、他人のパソコンに侵入したらフツーに犯罪であることが一般知識になり、ハッキングとクラッキングの違いについての知識も広く知れ渡りもはや常識ですので、こういうバカな事を言い出す人は絶滅危惧種になっています。
そもそもハッカーはネット犯罪者のことではありませんので、用語すら間違って使っているような人のパソコン知識など推して測るべしw
ネットにあまり詳しくない初心者が、クラッキングの意味で「ハッキング」と言い出して周囲の人に失笑される場面は、XPが発売したころはよく見かけましたが、最近はほとんど見なくなりました。
それだけ知識が普及したという事でしょう。
歴史さんはIT関連の仕事をなさっているようですので、このくらいの事は知ってると思うんですけど…。
ていうか、むしろ専門分野のはずなのですが…。
なぜ「ハッキング」などとパソコン初心者のような事を言い出すのやらw
それとも「悪戯」ですまされる程度の「ハッキング」って、いわゆるクラッキングの意味で間違えて使っているのではなく、別の事を指しているのでしょうか?
そうなると「ハッキング等の悪戯」という文章の意味が不明です。
「ハッキング」という言葉を、歴史さんは何か独自の意味で使っているのでしょうか?
「悪戯」のことを「ハッキング」とは言わないと思うのですが…。
どちらにせよIT関連の仕事をしている人の言葉とは思えないです。
……どういったIT関連なのでしょうね。
パソコン初心者にも出来るお仕事なのかしら。
余談ですが。
アメブロには出会い系サイトを装った詐欺業者のブログが凄く多いです。
こういった業者についての詳細は、過去記事でご紹介したジゴクのホソキさんのブログをご参照ください。
(過去記事:http://ameblo.jp/tilki/entry-10900409631.html )
ランキング上位は、過剰な宣伝(ペタはツールだろうけど、読者登録もツールですかね)でランキングをあげた業者ブログがうじゃうじゃだったりw
こういった業者も、カッコイー言い方をすれば「IT関連の仕事」ですよね(…)。
てゆーか、歴史さんw
「偽情報やハッキングをしている方へ」「嘘や悪戯をする方」って、なんだか日本語が変w
ははは。
歴史さんって天然だなぁ~(ノ→ܫ←)ノ
歴史さんが何故すぐに記事を削除してしまったのか。
IT関連の仕事をしているはずなのに何故「ハッキング」などと初心者のような事を言い出したのか。
所々文法が変なのは、ただのミスなのか、推敲もせずに書き殴ってアップしたのか、それとも…。
色々とミステリーですが。
そのミステリーをじっくり考察する間もなく、すでに翌日には次の展開が待ち受けていました。
歴史さんがこの記事をアップ→ソッコーで削除した翌日、5月7日に、ついにひこさんが自分のブログで歴史さんについて書きました。
他人に対して「もっと過激に」「主張するなら、もっと正々堂々とすべき」とリクエストしていた、あの福島と日本を愛する草食系男子のひこさんが、ついに自分で歴史さんについての記事をアップしたのです。
続く。
次号、堂々の完結。