【ブログネタ】厚労省の生肉罰則規定、これまでなかったことについてどう思う? 参加中 | ひねもすのたり

ひねもすのたり

民主党のおかげで政治に興味を持ってしまった庶民のブログです。無断転載・無断リンク大歓迎。キムチ好きそうな方々がコメント欄を荒らしに来ますがスルーでヨロ^w^

厚労省の生肉罰則規定、これまでなかったことについてどう思う? ブログネタ:厚労省の生肉罰則規定、これまでなかったことについてどう思う? 参加中

私はあるべきだったと思う。 派!


食べ物のことなんだから、国民の生命に関わることです。
罰則が無かったことに驚きです。
罰則がないなら、腐肉でも毒肉でも何でも売り放題で、売ったもん勝ちじゃないですか。

亡くなった6歳の男児が食べたものは、前日の残りを混ぜたものだったらしいです。
期限切れの生肉でも残飯でも、なんでも混ぜ放題で、それを食べてお客が死んでも「罰則がないから」って何のお咎めも無しって、おかしいでしょう。
残飯を混ぜて客に出すような飲食店は、営業停止でいいよ。
そういう規制と罰則を作るべき。

業務上過失致死でちゃんと逮捕されたのかな?
焼肉屋と肉の卸業者のどっちが悪い?みたいな論争は見たけど。

それより、今こそ、こんにゃくゼリー問題(笑)で大活躍(笑)した民主党・仙谷由人官房副長官の出番だと思うんですが。
仙谷が静かなのは、焼肉屋も肉の卸業者も在日韓国人や帰化韓国人が多いからですか?
日本企業だったら、消費者側に責任がある単なる事故でも、鬼の首を取ったように大騒ぎするくせにねー。
今回の「焼肉酒家えびす」での食中毒は、明らかに残飯を混ぜた販売側の過失なのに?
こんにゃくゼリーでマンナンライフを激しく糾弾した仙谷官房副長官は、どーして何も言わないんですかぁ?
こんにゃくゼリーを規制したみたいに、ユッケも規制してくださーい!
´^ิ ౪ ^ิ) ニャニャ…
焼肉屋は韓国人がやってるとか、精肉業者は日本に帰化した朝鮮人がやってるとか、そういう噂はよく耳にしますが。
仙谷が黙ってるってことは、やっぱその噂、マジだったんですかぁ?

余談ですが。
しかも聞いた話でウロですが。
マンナンライフのこんにゃくゼリーは、こんにゃく芋だかを使って作っているそうで。
こんにゃく芋って、中国にも産地があるらしいんですが、マンナンライフは中国からの輸入を断ったそうです。
それでマンナンライフのこんにゃくゼリーは、中国大好きの民主党・仙谷に目の仇にされたらしいです。
中国産を押し売りしようとして、断られたから仙谷が逆ギレww

閑話休題。
生肉罰則規定はあるべきだと思いますが。
それで「生肉が悪いなら、寿司も規制しろ!」って流れに、強引に持っていくんじゃないかと心配です。
日本文化を破壊したいサヨクの民主党ならやりかねない。
死人が出たのは、寿司屋ではなく焼肉屋ですからね?念のため。

てゆーかー、生肉規定がどーのっていうんじゃなくてー。
韓国料理を禁止にすれば良いんじゃない?
ユッケの料理法に問題があるんですよ。
韓国は不衛生に定評がある国で、料理法も不衛生ですからね。
土足で歩く床に、生肉をペッタンペッタンして、それを食べるのが韓国の日常で、それが韓国料理です。
世界中でも特に衛生観念が強い日本人の体質には、ウンコでも何でも食べる韓国の料理は合わないんですよ。
下手すると命が危ないので、法律で韓国料理を禁止すべきです!!

厚労省の生肉罰則規定、これまでなかったことについてどう思う?
  • 仕方ないと思う。
  • あるべきだったと思う。
  • どちらとも言えない。

気になる投票結果は!?