谷垣氏が二・二六事件になぞらえて海保職員を批判したという件についても質問して来たそうです。
なんかアレ、マスゴミの印象操作っていうか、捏造報道だったようです。
二・二六事件をいきなり持ち出してきたのは、マスコミ側だったそうです。
谷垣氏はそれを受け流しながら、「動画を公開しなかった民主党が悪い」と答えた。
それが何故か報道では、谷垣氏が動画流出を二・二六事件になぞらえたようにされていた、と。
そういうワケらしいです。
その後、あやしいウサギさんが詳しい経緯をメールで送ってくれました。
以下、あやしいウサギさんからのメールの一部転載です。
もともと記者会見でマスゴミが「埼玉の入間の航空記念祭で会場でsengoku38氏について、時の政権にさからった226事件にたとえて批判したひとがいた。その件について、現政権がこれはけしからんと言論統制のようなコトをやろうとしている。 この件について一言お願いします」
という質問をし、
それに対して谷垣さんは
「その(226事件の)ような暴走はあってはならないこと」という前置きをしたうえで
「組織の中でどんどん組織の規律をやぶっていくことがおこると、公務員のような組織はもたない。それについてはきちんとけじめをつけることは必要だ。しかし、尖閣諸島の問題はようするにこんなことは検察では処理できないことは明らかなんです。これは政治の責任でもって判断をして処理をしなければならない。それを検察がこうだとか、海保がこうだとかいって責任をのがれるような政府のあり方が一番問題であるとわたくしはそういうことを言ったんですが、かならずしもそういう風に伝えてはいただけなかったということがあります。」
と答えました。
ところがマスコミが報道したのは
「自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し、映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っていると批判した。」
という内容で谷垣さんの発言の主旨をとらえていないばかりか、まるで谷垣さん自身が二・二六事件のことを持ち出したかのような発言になってしまっています。
という質問をし、
それに対して谷垣さんは
「その(226事件の)ような暴走はあってはならないこと」という前置きをしたうえで
「組織の中でどんどん組織の規律をやぶっていくことがおこると、公務員のような組織はもたない。それについてはきちんとけじめをつけることは必要だ。しかし、尖閣諸島の問題はようするにこんなことは検察では処理できないことは明らかなんです。これは政治の責任でもって判断をして処理をしなければならない。それを検察がこうだとか、海保がこうだとかいって責任をのがれるような政府のあり方が一番問題であるとわたくしはそういうことを言ったんですが、かならずしもそういう風に伝えてはいただけなかったということがあります。」
と答えました。
ところがマスコミが報道したのは
「自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し、映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っていると批判した。」
という内容で谷垣さんの発言の主旨をとらえていないばかりか、まるで谷垣さん自身が二・二六事件のことを持ち出したかのような発言になってしまっています。
あやしいウサギさん、掲載・転載の許可ありがとう。
最近は民主党を擁護するにはさすがに無理があるってマスゴミも思い始めたのか、マスゴミも民主党批判をするようになったけど。
民主党だけに矛先が向かわないようにするためなのか、自民党批判に持っていくような記事も増えてるねw
てかさー、民主党が推進してるネット規制や表現規制を、中国共産党になぞらえた報道マダー?
関連ニュース
■「二・二六も命令無視」映像流出保安官を自民・谷垣氏が批判 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101114/stt1011141824004-n1.htm