それで中国は、ノルウェーとの交流を中止する方向みたいです。
子供の喧嘩ですか…。
だがしかし、ノルウェーが羨ましい!!
2chにスレ立ってたので貼っておきますね。
中国「よくも恥をかかせてくれたなぁ、もうノルウェー君とは遊ばない、絶交だ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287019687/
1 : フライング・ドッグ(東京都):2010/10/14(木) 10:28:07.96 ID:j06TUKiH0
中国、ノルウェーとの交流を相次ぎ中止 ノーベル賞授与への対抗措置
ノルウェー外務省は13日、来週予定されていた同国政府高官による中国訪問などの両国間交流が、中国側の要請で中止や延期になったと明らかにした。ロイター通信が伝えた。
ノーベル賞委員会が中国の民主活動家、劉暁波氏にノーベル平和賞を授与することを決めたことへの対抗措置とみられる。
中国は既に、ノルウェーの漁業・沿岸問題相との会合をキャンセルし、中国で開催される予定だったノルウェー人出演のミュージカルも中止にしている。
今回中止されたのは、ノルウェー政府の幹部クラスの官僚17人が参加予定だった中国への約1週間の視察旅行など。
中国の司法関係者によるノルウェー訪問が「緊急の公務」のため延期になったほか、中国の警察幹部のノルウェー訪問や、同国の社会政策を学ぶための中国からの代表団派遣も中止になった。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101014/chn1010140930007-n1.htm
3 : らじっと(東京都):2010/10/14(木) 10:28:54.49 ID:45pHMbG10
日本ともお願い
4 : ピザーラくんとトッピングス(徳島県):2010/10/14(木) 10:29:21.62 ID:hTMyxamp0
日本に続いてノルウェーとも
チャイナリスクが流行語になるな
5 : ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 10:29:21.99 ID:m10Y/SoLP
そして誰もいなくなった
7 : ゆりも(東京都):2010/10/14(木) 10:29:50.84 ID:m21pfFo+0
まさに小学生外交
8 : ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:30:28.65 ID:urZIW4oA0
な、少しても敵対的だと見たら即座にこういう措置を取る国なんだよ
もう交流しないほうがいい
9 : がすたん(長屋):2010/10/14(木) 10:30:35.91 ID:lyQGyezO0
仙石「中国は桃太郎の起源なんだから仲良くしなきゃ」
11 : お買い物クマ(大阪府):2010/10/14(木) 10:31:20.26 ID:eqkvZqEQ0
今日も快調に世界を敵に回してるな
13 : とれねこ(埼玉県):2010/10/14(木) 10:31:40.59 ID:XbvZngpv0
ノーベル賞とノルウェー政府とは関係ないのに・・。
ジャイアニズム炸裂ではないか!
14 : Kちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 10:31:52.48 ID:veBzcAxbP
じわじわと孤立してきたな
15 : アイスちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 10:31:56.81 ID:sb4GlVYN0
この調子だと、中国は孤立していきそうだな
人民元問題で総スカンくらっている上、領土問題で周辺国やらアメリカに睨まれてるし
17 : ぶんた(兵庫県):2010/10/14(木) 10:33:30.74 ID:CGgVQUdV0
ノルウェーは支那から遠くていいなー。
18 : 生茶パンダ(青森県):2010/10/14(木) 10:33:56.64 ID:1mzBBZUz0
自分にとって都合が悪くなると引きこもるとか小沢みたいだわ
19 : ななちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 10:34:19.92 ID:RLxpBuWT0
ノルウェーさん裏山
22 : ぶんちゃん(鹿児島県):2010/10/14(木) 10:35:44.97 ID:YLSCEovb0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286904921/
27 : Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:37:18.90 ID:JyynkWSrP
何でノルウェー? と思ったら、平和賞はノルウェーの委員会が選んでんのか
勉強になった
28 : いくえちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:37:23.92 ID:cFFBslxK0
独裁国家すなぁ
29 : しょうこちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 10:38:35.48 ID:5loyyHvk0
北朝鮮の親分だけあるわ
31 : ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 10:39:23.44 ID:XWR6KrCYP
だって存在が恥なんだから仕方ないだろ
32 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:39:34.78 ID:YB5tWHK/0
これ自国に既に来てた外務大臣の会談すらキャンセルしたんだろ?
マジで異常すぎる
今後中国への負の関心がどんどん世界に広まるぞ
35 : レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 10:40:19.37 ID:wMktD9OvO
怨んでやるアル m9(`ハ´)ドーン
つか、ノーベル賞選定委員会と国家ノルウェーって一心同体なのかよw
ハーグで何か気に入らん事あったらオランダに制裁すんの?
ジュネーブで何か言われたらスイスに報復すんの?
36 : ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 10:41:07.10 ID:051mihYqP
世界中から嫌われてるアル
37 : ミルバード(三重県):2010/10/14(木) 10:41:14.67 ID:+VygTJOS0
最近喧嘩売りまくりだなこいつら
38 : リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:41:25.75 ID:NVQoC2U+O
中国の上層部って、ノーベル賞をノルウェーの国が決めるとか、
決まった受賞者をノルウェー国家が横槍入れてかえれると真剣に思ってそうだよな
39 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 10:41:40.18 ID:TWdEr4FCP
実際、ノーベル賞の中の人たちがいきなり右ストレートでぶっとばしたのはなんでなの?
問題になるってわかりきってるよね?
40 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:41:46.16 ID:YB5tWHK/0
>>35
自分とこが独裁だからといっても他人の都合くらいわかりそうなもんだがなあ
国内向けの姿勢というにはあまりに非常識だし
理解に苦しむね
42 : きのこ組(関西地方):2010/10/14(木) 10:42:37.89 ID:eKheB83G0
>>27
ノーベル賞選定は民間の組織がやってて国が選んだわけじゃない
本当はノルウェー国とは関係ない話
でも中国は共産主義国だから民と公の区別が解らない
常識が通用しない
51 : ピザーラくんとトッピングス(徳島県):2010/10/14(木) 10:44:13.89 ID:hTMyxamp0
>>38
だって中国の場合はそうだもの
53 : ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:44:29.17 ID:9hTb5huT0
早くレアアース禁輸してみ
55 : BMK-MEN(愛知県):2010/10/14(木) 10:45:11.84 ID:ahkn9IKb0
何がやりたいんだ中国様はw
傍若無人の振る舞いは日本相手の時だけにしとけよw
58 : 元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 10:46:18.24 ID:ZQbrakRiO
世界から孤立したいのか?
61 : ヤマク君(関西地方):2010/10/14(木) 10:46:40.54 ID:YHhFv9cj0
ノルウェーは軽くスルーし、日本は土下座した
65 : ごめん えきお君(宮城県):2010/10/14(木) 10:47:57.72 ID:E/aC96BO0
ノルウェーに生まれたかった;;
71 : ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:48:45.00 ID:tXbW+mLbP
しかしノルウェー側の反応が報じられないところを見ると
むこうも「やれやれ…」って感じなのかね。
73 : ティグ(大阪府):2010/10/14(木) 10:50:16.93 ID:f8snvcQW0
グリーンランドもって行く気満々だな
74 : みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:50:25.65 ID:7PEuyKdeO
ノルウェー国民羨ましい
75 : コロドラゴン(静岡県):2010/10/14(木) 10:50:31.90 ID:EFEj0uLf0
ガキのケンカレベル
やり方が稚拙
誰が指導してるんだ?
78 : マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 10:51:12.87 ID:w3ZOcX/EO
こうすれば平和賞が取り消される→中国勝利!と思ってるのか、
諸外国を威嚇するために893っぷりを見せつけてるのか。
いや両方か?
79 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:51:22.74 ID:YB5tWHK/0
>>71
反応のしようがない感じじゃね?
常識からかけ離れてるもの
81 : アストモくん(長屋):2010/10/14(木) 10:51:41.61 ID:owA26wUVi
次はブラックメタル禁止かなw
82 : ポケモン(埼玉県):2010/10/14(木) 10:51:54.81 ID:grTBnvD10
国内向けのパフォーマンスじゃないの。
知らないけど。
83 : パワーキッズ(チリ):2010/10/14(木) 10:52:10.96 ID:UtfUoHj/0
ノルウェーは直接関係ないだろw
84 : Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:52:25.69 ID:JyynkWSrP
>>42
全部スウェーデンの委員会がやってると思ってたんだ
さすがに国が選んでるとは思ってない
87 : ラジ男(千葉県):2010/10/14(木) 10:53:25.83 ID:UOwRFlaA0
ま~た伝家の宝刀・絶交っすか?クソシナ
お前何才?
88 : ダイオーちゃん(関東):2010/10/14(木) 10:53:28.76 ID:YBAosiM3O
中国てほんとひねくれてんなw
さすが発展途上国だわww
91 : イッセンマン(愛知県):2010/10/14(木) 10:54:08.99 ID:XR3RJPLe0
中国は大昔から周辺国に俺様何様で強気な態度だったからな
こういう国が権力握るとこういうことになるっていう例
誰も逆らえないから益々調子に乗る
92 : プリンスI世(catv?):2010/10/14(木) 10:54:11.32 ID:mktzfegW0
平和賞決定を祝福した国々とも早く断交してくださいよwww
反体制の政治犯を歓迎してる敵対国家ですよwww
94 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 10:54:37.15 ID:a8IVhgxV0
中国「あれ・・・おかしいアル。日本のようにはいかないアル。」
95 : キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:54:38.26 ID:qjnDltpyO
中国:「ノルウェーには、レアメタルの輸出停止な!」
ノルウェー産業界:「俺達鮭缶しか作ってないけどなwww」
98 : ヤン坊(関西・北陸):2010/10/14(木) 10:56:13.13 ID:7wocFiDHO
中国は孤立していきそうだな
99 : 藤堂とらまる(長屋):2010/10/14(木) 10:56:30.60 ID:IVas9vHE0
日本も絶交してくれよ
100 : ヤマク君(関西地方):2010/10/14(木) 10:56:36.38 ID:YHhFv9cj0
あからさまな威嚇外交が通じるのは日本ぐらいのもんだぜ
ざまーみろ、ノルウェー万歳
101 : イッセンマン(愛知県):2010/10/14(木) 10:56:47.41 ID:XR3RJPLe0
アメリカも軍事力行使して滅ぼすとか屈服させりゃいいものを
かつてならそうしてただろうが今や滅びに少しずつ向かいつつある国のひとつ
それでも日本よりはマシだが
103 : ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 10:57:33.81 ID:JE503JAaO
>>82
中国国民はノーベル賞受賞も、そもそも天安門事件の首謀者の人も知らされていない。
共産お得意の情報開示制限中。
105 : パッソちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 10:58:18.90 ID:eAy9UVt60
元ネタのノーベル賞が放送できないって時点で中国は引くしかないなw
尖閣は放送すればすぐデモ起こしてくれるけど
106 : ローリー卿(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:58:36.08 ID:Au61lRKv0
まじ小物
109 : ななちゃん(東京都):2010/10/14(木) 10:59:23.77 ID:AO7Xtog+0
ノルウェーが中国に喧嘩を売れる理由
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1701.php
>だがノルウェーは中国との関係悪化など案じていない。世界が羨む彼らの高い生
>活水準は中国との貿易ではなく、沿岸部で産出される天然ガスのおかげ。両国は
>自由貿易協定の交渉中だが、協定で得るメリットは中国のほうが大きい。
しっかり物言うにはそれなりの基盤がないとな。日本も資源ほか中国依存を
見直す機会にしないと
111 : ソーセージおじさん(catv?):2010/10/14(木) 10:59:47.20 ID:BBzy0yfb0
アメリカと五分の盃交わしたいのか知らんがこんなんじゃ他国はアメ側につくぞ
黙っててもアメリカはウハウハだわなw
112 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 10:59:59.39 ID:a8IVhgxV0
中国の国家体制を世界的権威に否定されたのと同じだもんな
そりゃ中共はブチ切れるだろう
ざまぁだな
114 : キョロちゃん(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:00:33.74 ID:bdhsItvlO
小物の仙谷コメントしろ
115 : パッソちゃん(山陽):2010/10/14(木) 11:00:40.12 ID:W0yINS3MO
もう発表されたんだから、今騒いでも逆効果だろうに。
やっぱ面子を守ることを最重要視する国は愚かだな。
118 : ミニミニマン(東海):2010/10/14(木) 11:01:58.45 ID:NdPlfuQLO
そのうち国際社会では中国に国交断絶されることがステータスになりそうだな
そしてもちろん日本は最後まで乗り遅れる
120 : カッパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:02:44.26 ID:Hxtb6H+lO
結局アジアでまともなのは日本だけか
これが先進国と発展途上国の差がついた理由だな
123 : マコちゃん(福島県):2010/10/14(木) 11:03:47.05 ID:JT5Yt/NS0
日本とも絶好してほしいな…
デフレスパイラルから抜け出せるかもしれないし
125 : ロッ太(catv?):2010/10/14(木) 11:03:58.49 ID:4p0E09Yq0
また後進国に叩き落とさないと駄目だな。
馬鹿にちょっとでも力持たせるとろくなことがない。
128 : カンクン(東京都):2010/10/14(木) 11:04:46.59 ID:Lo3li1UU0
弱い犬ほどよく吠える
130 : いきいき黄門様(埼玉県):2010/10/14(木) 11:05:09.11 ID:om6z8wRp0
眠れる獅子っていうか張子の虎?
131 : ユメニくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:05:56.81 ID:pLbGOPEs0
中国人って糞のくせにメンツに異様にこだわるから気持ち悪い
133 : アイスちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 11:08:16.83 ID:sb4GlVYN0
>>110
中国は絶えず内部で権力争いしてるからな
未だに江沢民派も元気だし、地方軍閥もフリーダムだし
134 : ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 11:08:25.41 ID:qpMMUzxrP
厚顔無恥
135 : カーくん(山梨県):2010/10/14(木) 11:08:32.01 ID:Mw49Tkmk0
ノルウェー君:いじめっ子の友達はいりません。キリッ
日本君:ぼ、僕が悪かったです。仲良くしてください
137 : キタッピー(関東):2010/10/14(木) 11:08:47.65 ID:jZSMQSekO
>>25
今日本人が食ってる安い魚なんてたいがいノルウェー産だろ。シシャモ以外でも鮭とか鯖とか。あと鰻もあるな。
139 : リッキーくん(catv?):2010/10/14(木) 11:09:17.05 ID:IGO+rGIO0
中国人民はどうやって抗議デモするんだ?
141 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:10:40.52 ID:ZoaJqFFbP
>>109
日本にも天然ガスあるじゃないか
盗掘されてる最中だけど
142 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 11:11:30.27 ID:a8IVhgxV0
尖閣諸島の一件以来中国自らチャイナリスクを全世界に向けてアピールしまくってるな
144 : 銭形平太くん(catv?):2010/10/14(木) 11:11:47.91 ID:NwinA7UI0
そういえば最近、中国住みとかってヤツ見ないな。
147 : トドック(catv?):2010/10/14(木) 11:13:04.01 ID:0o6CEZK60
>>125
列強が分割統治してた頃があるべき姿だったな
149 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:14:17.70 ID:1xaFHkYxP
>>139
数千件の騒乱が年間ベースで既に起こってる。
全部鎮圧されてるだけw
150 : はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:14:24.63 ID:AqjIEQ5eO
ブサヨがノルウェーの悪口を準備している
152 : 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 11:14:33.65 ID:5B4EQmzfO
ノルウェー人一人に報復ってすごいな
中国にとっては国も個人も同じなんだな
154 : スピーディー(神奈川県):2010/10/14(木) 11:14:49.50 ID:vqD+jb7X0
こうやってクラスから孤立する子いるよね
155 : ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:15:19.90 ID:Qoz9f3cpO
国のイメージとかどうでもいいんだなぁ
156 : マックス犬(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:16:25.51 ID:tQKOqEr8O
じゃあ俺達はノルウェーと交流を深めようか
北欧だしお前ら大好きだろ
158 : 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/14(木) 11:16:33.49 ID:op8cFuae0
中国はバカだなあ
160 : アイちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 11:17:04.44 ID:muA8P38Y0
一つの権威ある団体が行ってることに国をあげて文句言って
挙句の果てには一国との交流を絶つとは小物すぎて笑えるわ
161 : なまはげ君(中国四国):2010/10/14(木) 11:17:04.86 ID:Ng+Vqcqd0
これ日本で成功いたから味しめてやってるって考えていいの?
そう考えると、日本が前例つくったせいで・・・(´・ω・`)
ノルウェーのサバはおいしいっていってたな。たしかに油たくさん乗ってておいしい
162 : パステル(長屋):2010/10/14(木) 11:17:08.44 ID:lBnT3Opn0
中国共産党もそれぞれのセクションに担当者や責任者がいるからね
そいつらはこうでもしないと命が危ないんだよw
166 : さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:19:13.22 ID:nAJp5hwWO
最高のタイミングで先進国に弱腰社会主義者政権ができたな
中共の高圧ぶりをアピールするにはその引き立て役も必要だし
それが祖国なのがざんねんだが
167 : ポケモン(埼玉県):2010/10/14(木) 11:19:22.24 ID:grTBnvD10
>>161
クソ寒い海で採れる海産物は総じて美味いよね
169 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:19:44.54 ID:1xaFHkYxP
>>156
安倍時代の尖閣諸島近くの海洋探査はノルウェーの船だった。
人民軍に妨害されまくりだったけど。
海洋探査技術では世界最高。
170 : さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:19:58.83 ID:YRdoDSmyO
>>39
中国が圧力かけてきたから。
中国が圧力かけてきたからノーベル賞の中の人がぶちギレて賞を与えた。
圧力かけなけりゃ有力候補の1人にすぎなかった。
172 : あゆむくん(静岡県):2010/10/14(木) 11:20:15.14 ID:VGnu5t320
>>41
資源豊富?
石炭だけやん
173 : がすたん(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:20:35.45 ID:augv9A8h0
見た目だけでかくなっても幼稚なやつ
174 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:20:36.48 ID:fjf2PhsK0
ガキみたいだな、中国。
どう考えても自分に跳ね返ってくるのに。
176 : あおだまくん(愛媛県):2010/10/14(木) 11:21:16.17 ID:K6sHGu2i0
怒ってるように見えて大使償還すらしてないのな
177 : コロドラゴン(岡山県):2010/10/14(木) 11:22:28.10 ID:s6lGPv0S0
>>24
中国が消しとぶのか
179 : 星ベソパパ(鳥取県):2010/10/14(木) 11:22:35.93 ID:wd8lELLF0
政府間の揉め事で民間交流をキャンセルする野蛮国家だぞ。尖閣の件でわかるだろ。
日本以外にこんなのが通用すると思ってるんか?
ん?そういえば韓国もだな。
180 : しんた(埼玉県):2010/10/14(木) 11:22:45.45 ID:7ytHeBT30
ノルウェーとは捕ゲイの関連性もあるし適度に仲良くしておいたほうがいいんでないの
182 : モノちゃん(京都府):2010/10/14(木) 11:24:26.37 ID:X9Z8eugF0
全世界との交流を中止してくれ
184 : だっちくん(東京都):2010/10/14(木) 11:24:30.70 ID:FC5pF9O00
中国側につくのはロシアと北朝鮮くらいになっていきそうだな
185 : コロちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:24:35.81 ID:kIrT5e980
今回は、海外民間に怒って海外政府叩く糖質っぷりだね。
ガキの喧嘩に親が口出しするのって、一人っ子政策の弊害?
186 : DD坊や(東京都):2010/10/14(木) 11:25:41.77 ID:npKX4eda0
>>71
だってノルウェー政府の人一切関係ないもの
突然ヤクザに因縁つけられてる
187 : シャべる君(千葉県):2010/10/14(木) 11:26:05.66 ID:CpmJHLkg0
今後中国がらみの平和賞が連発されますよーに
188 : ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 11:26:36.82 ID:dHAogQmGP
いいなぁノルウェー
189 : Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:26:48.12 ID:mX3HStZyP
なぁ
アメリカが「さっさと釈放しろや」つってるのにどうしてこんな強気でいるんだ?
アメリカ結構本気だぜ?
今尖閣に原子力潜水艦(アイオワ、主力の奴)がきてたりして
もはや一歩も中国が近づけないのに
そんな調子に乗れるほどの国家か
今回のノーベル平和賞は言わば欧米などの「経済大国ほざくならこんな事してんじゃねぇ」っていう脅しだろ
つまりこれに反発ってどこのナチスドイツだよって話になるんだよ
190 : カーネル・サンダース(東京都):2010/10/14(木) 11:27:15.98 ID:Mpc06MKO0
ちょいと金を手にしただけで、
何も取り得がないくせに、調子に乗りやがってこの土人が。
193 : 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:29:09.50 ID:tyXfTi6iO
中国は超高齢化でヤバイって池上さんが言ってた
調子こいてるのも今のうちだけでしょ
195 : ネッキー(長屋):2010/10/14(木) 11:29:59.90 ID:/cEI4mC80
>>193
でも少子化じゃないからいいんじゃね?
一人っ子政策も解除するとかいってたし
196 : ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:30:01.94 ID:r9xrSXJu0
ttp://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7808.html
日本が資源輸出国に!? 立命館大学がレアメタル無しでクロスカップリングを実現する技術を開発!
追い詰めるとこうなる
197 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:30:30.15 ID:fjf2PhsK0
来年もう一回劉氏にあげたら?
二年連続MVPみたいな感じで。
日本も天安門広場に飾るよう、パチンコ屋の開店に使うような
花輪を1000本くらい贈ってやればいい。
198 : こうふくろうず(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:30:41.20 ID:qIu4YSM80
こんな太った子供みたいな国と付き合っていく必要あるの?
202 : ロッ太(catv?):2010/10/14(木) 11:31:55.75 ID:4p0E09Yq0
>>195
一人っ子政策も解除ってやばくねえか。
数年で一気に中国人が50億人くらいになっちゃんじゃねえの。
205 : だっちくん(東京都):2010/10/14(木) 11:32:57.03 ID:FC5pF9O00
情報規制されてない海外在住の中国人ってどう見てるんだろう
206 : おぐらのおじさん(長屋):2010/10/14(木) 11:33:40.11 ID:qA6isRlS0
210 : コロドラゴン(岡山県):2010/10/14(木) 11:34:35.91 ID:s6lGPv0S0
>205
ウリナラと似たようなもんじゃねえの
211 : タルト(山陽):2010/10/14(木) 11:34:55.35 ID:29vBh0uCO
無知で悪いんだけどノーベル賞ってノルウェー政府の機関が決めてるの?
ノーベル研究会みたいな名前だったと思うんだけど、もし民間だったら国にはどうしようも出来ないし
なんで怒ってるの?
213 : ちかぴぃ(catv?):2010/10/14(木) 11:35:47.28 ID:ETIsyriV0
日本とも絶交してくれ
216 : しんちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:36:44.70 ID:qO6LDcCpO
>>202
人口だけはインドに負けたくないって理由で解除するそうだ
217 : ネッキー(長屋):2010/10/14(木) 11:36:46.03 ID:/cEI4mC80
>>202
解除っていうか緩和かな
出生率が低い都市とかで
218 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:37:06.85 ID:fjf2PhsK0
>>205
あいつらは完全に洗脳されてるんだろ。
オリンピック絡みでチベット関連のデモが日本で起こったとき、
中国人の留学生が集結して、日本のデモを止めようとしたんだぜ。
考えられないだろ。あいつらにとっては、考えることは罪。
共産党万歳でカウパー汁が出てくるような奴ら。
そいんな連中に地方参政権とかね、どういうことになるか・・・
219 : キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:37:27.03 ID:9l4NQ5GIO
勝手に鎖国してろよクズ
222 : タッチおじさん(北海道):2010/10/14(木) 11:37:51.76 ID:2xnDn8Oj0
中国にいるノルウェー人がカメラ持ってたら捕まるかもしれないな
226 : ちーぴっと(愛知県):2010/10/14(木) 11:40:17.75 ID:bMpmWl420
世界中が一斉に引き上げてしまえ
227 : ニッパー(鹿児島県):2010/10/14(木) 11:40:44.31 ID:wYdm9l+f0
>>40
ノルウェーより自国民の方が怖いんだろ
229 : ぴよだまり(四国):2010/10/14(木) 11:41:46.30 ID:GHuFmLQPO
これで日本とノルウェーの交易が減ったら 日本経済が中国に牛耳られてる証拠になるよな
統計発表に注目
230 : タルト(中国地方):2010/10/14(木) 11:43:44.68 ID:XPyZu1mQ0
ノーベル委員会が決めたことなのに関係ないノルウェー政府に抗議してどうすんだ中国ってアホだろ。
234 : ↓この人痴漢です:2010/10/14(木) 11:46:12.92 ID:PbixyTZQ0
ノルウェーで中国人狩りが起きたらメシウマ
235 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:47:09.86 ID:fjf2PhsK0
中国の内乱リスクは、本当は日本人が思ってる以上に高いんだろうね。
いくら軍拡をやっても、どっかと戦うことになれば絶対に内乱が起こる。
人民解放軍も一つの方向に向かっているわけではない。
つうかそろそろ中共が支配し続けるのは限界じゃないの。
あと10年も持たないだろうな。
236 : 黒あめマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:47:33.84 ID:iS+BtbuO0
中国外交って幼稚だな
237 : おたすけ血っ太(catv?):2010/10/14(木) 11:47:54.12 ID:i24wYABf0
>>101
アメリカは定期的に戦争しないと持たない国だから
中国の態度次第ではあるいは
238 : 雪ちゃん(香川県):2010/10/14(木) 11:48:04.02 ID:yl/RELOe0
日本とのときもそうだったが、ムカついたから交流中止とか小学生かよ
241 : Kちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 11:50:36.58 ID:SPnwyrxYP
日本でもノーベル賞みたいなの作って常時中国人政治犯に平和賞やっとけよ
243 : タルト(中国地方):2010/10/14(木) 11:53:57.36 ID:XPyZu1mQ0
>>233
賞を授与する決定権は政府にないんだから、政府攻撃してもしょうがないじゃん。
244 : みのりちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:56:19.71 ID:JVhBIbqDO
敵作るの上手すぎ
245 : V V-PANDA(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:57:09.16 ID:4X6LZlViO
国が豊かになってもこれだもんな
有り得ないねまじ
246 : カーネル・サンダース(東京都):2010/10/14(木) 11:58:01.17 ID:Mpc06MKO0
中国のおかげで経済が良くなるなら、それもいいだろうけど
現実、なーんも良くなってねぇじゃん。
そんなに日本経済の玉を握ってると自負するなら、早く日本を好景気にしてくんねーかな?
やれるもんならやってみろw 本当にそれが出来たら俺これから中国マンセーしてやるよw
いくら仲良くしなきゃって言っても、向こうがその気ないんだから意味ねぇじゃん
結局資源問題だけなんだろうから、これが解決すれば後はもう関わらない方が良い国。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287019687/
1 : フライング・ドッグ(東京都):2010/10/14(木) 10:28:07.96 ID:j06TUKiH0
中国、ノルウェーとの交流を相次ぎ中止 ノーベル賞授与への対抗措置
ノルウェー外務省は13日、来週予定されていた同国政府高官による中国訪問などの両国間交流が、中国側の要請で中止や延期になったと明らかにした。ロイター通信が伝えた。
ノーベル賞委員会が中国の民主活動家、劉暁波氏にノーベル平和賞を授与することを決めたことへの対抗措置とみられる。
中国は既に、ノルウェーの漁業・沿岸問題相との会合をキャンセルし、中国で開催される予定だったノルウェー人出演のミュージカルも中止にしている。
今回中止されたのは、ノルウェー政府の幹部クラスの官僚17人が参加予定だった中国への約1週間の視察旅行など。
中国の司法関係者によるノルウェー訪問が「緊急の公務」のため延期になったほか、中国の警察幹部のノルウェー訪問や、同国の社会政策を学ぶための中国からの代表団派遣も中止になった。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101014/chn1010140930007-n1.htm
3 : らじっと(東京都):2010/10/14(木) 10:28:54.49 ID:45pHMbG10
日本ともお願い
4 : ピザーラくんとトッピングス(徳島県):2010/10/14(木) 10:29:21.62 ID:hTMyxamp0
日本に続いてノルウェーとも
チャイナリスクが流行語になるな
5 : ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 10:29:21.99 ID:m10Y/SoLP
そして誰もいなくなった
7 : ゆりも(東京都):2010/10/14(木) 10:29:50.84 ID:m21pfFo+0
まさに小学生外交
8 : ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:30:28.65 ID:urZIW4oA0
な、少しても敵対的だと見たら即座にこういう措置を取る国なんだよ
もう交流しないほうがいい
9 : がすたん(長屋):2010/10/14(木) 10:30:35.91 ID:lyQGyezO0
仙石「中国は桃太郎の起源なんだから仲良くしなきゃ」
11 : お買い物クマ(大阪府):2010/10/14(木) 10:31:20.26 ID:eqkvZqEQ0
今日も快調に世界を敵に回してるな
13 : とれねこ(埼玉県):2010/10/14(木) 10:31:40.59 ID:XbvZngpv0
ノーベル賞とノルウェー政府とは関係ないのに・・。
ジャイアニズム炸裂ではないか!
14 : Kちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 10:31:52.48 ID:veBzcAxbP
じわじわと孤立してきたな
15 : アイスちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 10:31:56.81 ID:sb4GlVYN0
この調子だと、中国は孤立していきそうだな
人民元問題で総スカンくらっている上、領土問題で周辺国やらアメリカに睨まれてるし
17 : ぶんた(兵庫県):2010/10/14(木) 10:33:30.74 ID:CGgVQUdV0
ノルウェーは支那から遠くていいなー。
18 : 生茶パンダ(青森県):2010/10/14(木) 10:33:56.64 ID:1mzBBZUz0
自分にとって都合が悪くなると引きこもるとか小沢みたいだわ
19 : ななちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 10:34:19.92 ID:RLxpBuWT0
ノルウェーさん裏山
22 : ぶんちゃん(鹿児島県):2010/10/14(木) 10:35:44.97 ID:YLSCEovb0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286904921/
27 : Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:37:18.90 ID:JyynkWSrP
何でノルウェー? と思ったら、平和賞はノルウェーの委員会が選んでんのか
勉強になった
28 : いくえちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:37:23.92 ID:cFFBslxK0
独裁国家すなぁ
29 : しょうこちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 10:38:35.48 ID:5loyyHvk0
北朝鮮の親分だけあるわ
31 : ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 10:39:23.44 ID:XWR6KrCYP
だって存在が恥なんだから仕方ないだろ
32 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:39:34.78 ID:YB5tWHK/0
これ自国に既に来てた外務大臣の会談すらキャンセルしたんだろ?
マジで異常すぎる
今後中国への負の関心がどんどん世界に広まるぞ
35 : レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 10:40:19.37 ID:wMktD9OvO
怨んでやるアル m9(`ハ´)ドーン
つか、ノーベル賞選定委員会と国家ノルウェーって一心同体なのかよw
ハーグで何か気に入らん事あったらオランダに制裁すんの?
ジュネーブで何か言われたらスイスに報復すんの?
36 : ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 10:41:07.10 ID:051mihYqP
世界中から嫌われてるアル
37 : ミルバード(三重県):2010/10/14(木) 10:41:14.67 ID:+VygTJOS0
最近喧嘩売りまくりだなこいつら
38 : リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:41:25.75 ID:NVQoC2U+O
中国の上層部って、ノーベル賞をノルウェーの国が決めるとか、
決まった受賞者をノルウェー国家が横槍入れてかえれると真剣に思ってそうだよな
39 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 10:41:40.18 ID:TWdEr4FCP
実際、ノーベル賞の中の人たちがいきなり右ストレートでぶっとばしたのはなんでなの?
問題になるってわかりきってるよね?
40 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:41:46.16 ID:YB5tWHK/0
>>35
自分とこが独裁だからといっても他人の都合くらいわかりそうなもんだがなあ
国内向けの姿勢というにはあまりに非常識だし
理解に苦しむね
42 : きのこ組(関西地方):2010/10/14(木) 10:42:37.89 ID:eKheB83G0
>>27
ノーベル賞選定は民間の組織がやってて国が選んだわけじゃない
本当はノルウェー国とは関係ない話
でも中国は共産主義国だから民と公の区別が解らない
常識が通用しない
51 : ピザーラくんとトッピングス(徳島県):2010/10/14(木) 10:44:13.89 ID:hTMyxamp0
>>38
だって中国の場合はそうだもの
53 : ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:44:29.17 ID:9hTb5huT0
早くレアアース禁輸してみ
55 : BMK-MEN(愛知県):2010/10/14(木) 10:45:11.84 ID:ahkn9IKb0
何がやりたいんだ中国様はw
傍若無人の振る舞いは日本相手の時だけにしとけよw
58 : 元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 10:46:18.24 ID:ZQbrakRiO
世界から孤立したいのか?
61 : ヤマク君(関西地方):2010/10/14(木) 10:46:40.54 ID:YHhFv9cj0
ノルウェーは軽くスルーし、日本は土下座した
65 : ごめん えきお君(宮城県):2010/10/14(木) 10:47:57.72 ID:E/aC96BO0
ノルウェーに生まれたかった;;
71 : ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:48:45.00 ID:tXbW+mLbP
しかしノルウェー側の反応が報じられないところを見ると
むこうも「やれやれ…」って感じなのかね。
73 : ティグ(大阪府):2010/10/14(木) 10:50:16.93 ID:f8snvcQW0
グリーンランドもって行く気満々だな
74 : みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:50:25.65 ID:7PEuyKdeO
ノルウェー国民羨ましい
75 : コロドラゴン(静岡県):2010/10/14(木) 10:50:31.90 ID:EFEj0uLf0
ガキのケンカレベル
やり方が稚拙
誰が指導してるんだ?
78 : マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 10:51:12.87 ID:w3ZOcX/EO
こうすれば平和賞が取り消される→中国勝利!と思ってるのか、
諸外国を威嚇するために893っぷりを見せつけてるのか。
いや両方か?
79 : ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 10:51:22.74 ID:YB5tWHK/0
>>71
反応のしようがない感じじゃね?
常識からかけ離れてるもの
81 : アストモくん(長屋):2010/10/14(木) 10:51:41.61 ID:owA26wUVi
次はブラックメタル禁止かなw
82 : ポケモン(埼玉県):2010/10/14(木) 10:51:54.81 ID:grTBnvD10
国内向けのパフォーマンスじゃないの。
知らないけど。
83 : パワーキッズ(チリ):2010/10/14(木) 10:52:10.96 ID:UtfUoHj/0
ノルウェーは直接関係ないだろw
84 : Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 10:52:25.69 ID:JyynkWSrP
>>42
全部スウェーデンの委員会がやってると思ってたんだ
さすがに国が選んでるとは思ってない
87 : ラジ男(千葉県):2010/10/14(木) 10:53:25.83 ID:UOwRFlaA0
ま~た伝家の宝刀・絶交っすか?クソシナ
お前何才?
88 : ダイオーちゃん(関東):2010/10/14(木) 10:53:28.76 ID:YBAosiM3O
中国てほんとひねくれてんなw
さすが発展途上国だわww
91 : イッセンマン(愛知県):2010/10/14(木) 10:54:08.99 ID:XR3RJPLe0
中国は大昔から周辺国に俺様何様で強気な態度だったからな
こういう国が権力握るとこういうことになるっていう例
誰も逆らえないから益々調子に乗る
92 : プリンスI世(catv?):2010/10/14(木) 10:54:11.32 ID:mktzfegW0
平和賞決定を祝福した国々とも早く断交してくださいよwww
反体制の政治犯を歓迎してる敵対国家ですよwww
94 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 10:54:37.15 ID:a8IVhgxV0
中国「あれ・・・おかしいアル。日本のようにはいかないアル。」
95 : キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 10:54:38.26 ID:qjnDltpyO
中国:「ノルウェーには、レアメタルの輸出停止な!」
ノルウェー産業界:「俺達鮭缶しか作ってないけどなwww」
98 : ヤン坊(関西・北陸):2010/10/14(木) 10:56:13.13 ID:7wocFiDHO
中国は孤立していきそうだな
99 : 藤堂とらまる(長屋):2010/10/14(木) 10:56:30.60 ID:IVas9vHE0
日本も絶交してくれよ
100 : ヤマク君(関西地方):2010/10/14(木) 10:56:36.38 ID:YHhFv9cj0
あからさまな威嚇外交が通じるのは日本ぐらいのもんだぜ
ざまーみろ、ノルウェー万歳
101 : イッセンマン(愛知県):2010/10/14(木) 10:56:47.41 ID:XR3RJPLe0
アメリカも軍事力行使して滅ぼすとか屈服させりゃいいものを
かつてならそうしてただろうが今や滅びに少しずつ向かいつつある国のひとつ
それでも日本よりはマシだが
103 : ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 10:57:33.81 ID:JE503JAaO
>>82
中国国民はノーベル賞受賞も、そもそも天安門事件の首謀者の人も知らされていない。
共産お得意の情報開示制限中。
105 : パッソちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 10:58:18.90 ID:eAy9UVt60
元ネタのノーベル賞が放送できないって時点で中国は引くしかないなw
尖閣は放送すればすぐデモ起こしてくれるけど
106 : ローリー卿(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:58:36.08 ID:Au61lRKv0
まじ小物
109 : ななちゃん(東京都):2010/10/14(木) 10:59:23.77 ID:AO7Xtog+0
ノルウェーが中国に喧嘩を売れる理由
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1701.php
>だがノルウェーは中国との関係悪化など案じていない。世界が羨む彼らの高い生
>活水準は中国との貿易ではなく、沿岸部で産出される天然ガスのおかげ。両国は
>自由貿易協定の交渉中だが、協定で得るメリットは中国のほうが大きい。
しっかり物言うにはそれなりの基盤がないとな。日本も資源ほか中国依存を
見直す機会にしないと
111 : ソーセージおじさん(catv?):2010/10/14(木) 10:59:47.20 ID:BBzy0yfb0
アメリカと五分の盃交わしたいのか知らんがこんなんじゃ他国はアメ側につくぞ
黙っててもアメリカはウハウハだわなw
112 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 10:59:59.39 ID:a8IVhgxV0
中国の国家体制を世界的権威に否定されたのと同じだもんな
そりゃ中共はブチ切れるだろう
ざまぁだな
114 : キョロちゃん(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:00:33.74 ID:bdhsItvlO
小物の仙谷コメントしろ
115 : パッソちゃん(山陽):2010/10/14(木) 11:00:40.12 ID:W0yINS3MO
もう発表されたんだから、今騒いでも逆効果だろうに。
やっぱ面子を守ることを最重要視する国は愚かだな。
118 : ミニミニマン(東海):2010/10/14(木) 11:01:58.45 ID:NdPlfuQLO
そのうち国際社会では中国に国交断絶されることがステータスになりそうだな
そしてもちろん日本は最後まで乗り遅れる
120 : カッパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:02:44.26 ID:Hxtb6H+lO
結局アジアでまともなのは日本だけか
これが先進国と発展途上国の差がついた理由だな
123 : マコちゃん(福島県):2010/10/14(木) 11:03:47.05 ID:JT5Yt/NS0
日本とも絶好してほしいな…
デフレスパイラルから抜け出せるかもしれないし
125 : ロッ太(catv?):2010/10/14(木) 11:03:58.49 ID:4p0E09Yq0
また後進国に叩き落とさないと駄目だな。
馬鹿にちょっとでも力持たせるとろくなことがない。
128 : カンクン(東京都):2010/10/14(木) 11:04:46.59 ID:Lo3li1UU0
弱い犬ほどよく吠える
130 : いきいき黄門様(埼玉県):2010/10/14(木) 11:05:09.11 ID:om6z8wRp0
眠れる獅子っていうか張子の虎?
131 : ユメニくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:05:56.81 ID:pLbGOPEs0
中国人って糞のくせにメンツに異様にこだわるから気持ち悪い
133 : アイスちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 11:08:16.83 ID:sb4GlVYN0
>>110
中国は絶えず内部で権力争いしてるからな
未だに江沢民派も元気だし、地方軍閥もフリーダムだし
134 : ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 11:08:25.41 ID:qpMMUzxrP
厚顔無恥
135 : カーくん(山梨県):2010/10/14(木) 11:08:32.01 ID:Mw49Tkmk0
ノルウェー君:いじめっ子の友達はいりません。キリッ
日本君:ぼ、僕が悪かったです。仲良くしてください
137 : キタッピー(関東):2010/10/14(木) 11:08:47.65 ID:jZSMQSekO
>>25
今日本人が食ってる安い魚なんてたいがいノルウェー産だろ。シシャモ以外でも鮭とか鯖とか。あと鰻もあるな。
139 : リッキーくん(catv?):2010/10/14(木) 11:09:17.05 ID:IGO+rGIO0
中国人民はどうやって抗議デモするんだ?
141 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:10:40.52 ID:ZoaJqFFbP
>>109
日本にも天然ガスあるじゃないか
盗掘されてる最中だけど
142 : セイチャン(関西地方):2010/10/14(木) 11:11:30.27 ID:a8IVhgxV0
尖閣諸島の一件以来中国自らチャイナリスクを全世界に向けてアピールしまくってるな
144 : 銭形平太くん(catv?):2010/10/14(木) 11:11:47.91 ID:NwinA7UI0
そういえば最近、中国住みとかってヤツ見ないな。
147 : トドック(catv?):2010/10/14(木) 11:13:04.01 ID:0o6CEZK60
>>125
列強が分割統治してた頃があるべき姿だったな
149 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:14:17.70 ID:1xaFHkYxP
>>139
数千件の騒乱が年間ベースで既に起こってる。
全部鎮圧されてるだけw
150 : はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:14:24.63 ID:AqjIEQ5eO
ブサヨがノルウェーの悪口を準備している
152 : 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 11:14:33.65 ID:5B4EQmzfO
ノルウェー人一人に報復ってすごいな
中国にとっては国も個人も同じなんだな
154 : スピーディー(神奈川県):2010/10/14(木) 11:14:49.50 ID:vqD+jb7X0
こうやってクラスから孤立する子いるよね
155 : ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:15:19.90 ID:Qoz9f3cpO
国のイメージとかどうでもいいんだなぁ
156 : マックス犬(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:16:25.51 ID:tQKOqEr8O
じゃあ俺達はノルウェーと交流を深めようか
北欧だしお前ら大好きだろ
158 : 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/14(木) 11:16:33.49 ID:op8cFuae0
中国はバカだなあ
160 : アイちゃん(新潟県):2010/10/14(木) 11:17:04.44 ID:muA8P38Y0
一つの権威ある団体が行ってることに国をあげて文句言って
挙句の果てには一国との交流を絶つとは小物すぎて笑えるわ
161 : なまはげ君(中国四国):2010/10/14(木) 11:17:04.86 ID:Ng+Vqcqd0
これ日本で成功いたから味しめてやってるって考えていいの?
そう考えると、日本が前例つくったせいで・・・(´・ω・`)
ノルウェーのサバはおいしいっていってたな。たしかに油たくさん乗ってておいしい
162 : パステル(長屋):2010/10/14(木) 11:17:08.44 ID:lBnT3Opn0
中国共産党もそれぞれのセクションに担当者や責任者がいるからね
そいつらはこうでもしないと命が危ないんだよw
166 : さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:19:13.22 ID:nAJp5hwWO
最高のタイミングで先進国に弱腰社会主義者政権ができたな
中共の高圧ぶりをアピールするにはその引き立て役も必要だし
それが祖国なのがざんねんだが
167 : ポケモン(埼玉県):2010/10/14(木) 11:19:22.24 ID:grTBnvD10
>>161
クソ寒い海で採れる海産物は総じて美味いよね
169 : Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 11:19:44.54 ID:1xaFHkYxP
>>156
安倍時代の尖閣諸島近くの海洋探査はノルウェーの船だった。
人民軍に妨害されまくりだったけど。
海洋探査技術では世界最高。
170 : さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:19:58.83 ID:YRdoDSmyO
>>39
中国が圧力かけてきたから。
中国が圧力かけてきたからノーベル賞の中の人がぶちギレて賞を与えた。
圧力かけなけりゃ有力候補の1人にすぎなかった。
172 : あゆむくん(静岡県):2010/10/14(木) 11:20:15.14 ID:VGnu5t320
>>41
資源豊富?
石炭だけやん
173 : がすたん(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:20:35.45 ID:augv9A8h0
見た目だけでかくなっても幼稚なやつ
174 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:20:36.48 ID:fjf2PhsK0
ガキみたいだな、中国。
どう考えても自分に跳ね返ってくるのに。
176 : あおだまくん(愛媛県):2010/10/14(木) 11:21:16.17 ID:K6sHGu2i0
怒ってるように見えて大使償還すらしてないのな
177 : コロドラゴン(岡山県):2010/10/14(木) 11:22:28.10 ID:s6lGPv0S0
>>24
中国が消しとぶのか
179 : 星ベソパパ(鳥取県):2010/10/14(木) 11:22:35.93 ID:wd8lELLF0
政府間の揉め事で民間交流をキャンセルする野蛮国家だぞ。尖閣の件でわかるだろ。
日本以外にこんなのが通用すると思ってるんか?
ん?そういえば韓国もだな。
180 : しんた(埼玉県):2010/10/14(木) 11:22:45.45 ID:7ytHeBT30
ノルウェーとは捕ゲイの関連性もあるし適度に仲良くしておいたほうがいいんでないの
182 : モノちゃん(京都府):2010/10/14(木) 11:24:26.37 ID:X9Z8eugF0
全世界との交流を中止してくれ
184 : だっちくん(東京都):2010/10/14(木) 11:24:30.70 ID:FC5pF9O00
中国側につくのはロシアと北朝鮮くらいになっていきそうだな
185 : コロちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:24:35.81 ID:kIrT5e980
今回は、海外民間に怒って海外政府叩く糖質っぷりだね。
ガキの喧嘩に親が口出しするのって、一人っ子政策の弊害?
186 : DD坊や(東京都):2010/10/14(木) 11:25:41.77 ID:npKX4eda0
>>71
だってノルウェー政府の人一切関係ないもの
突然ヤクザに因縁つけられてる
187 : シャべる君(千葉県):2010/10/14(木) 11:26:05.66 ID:CpmJHLkg0
今後中国がらみの平和賞が連発されますよーに
188 : ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 11:26:36.82 ID:dHAogQmGP
いいなぁノルウェー
189 : Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:26:48.12 ID:mX3HStZyP
なぁ
アメリカが「さっさと釈放しろや」つってるのにどうしてこんな強気でいるんだ?
アメリカ結構本気だぜ?
今尖閣に原子力潜水艦(アイオワ、主力の奴)がきてたりして
もはや一歩も中国が近づけないのに
そんな調子に乗れるほどの国家か
今回のノーベル平和賞は言わば欧米などの「経済大国ほざくならこんな事してんじゃねぇ」っていう脅しだろ
つまりこれに反発ってどこのナチスドイツだよって話になるんだよ
190 : カーネル・サンダース(東京都):2010/10/14(木) 11:27:15.98 ID:Mpc06MKO0
ちょいと金を手にしただけで、
何も取り得がないくせに、調子に乗りやがってこの土人が。
193 : 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:29:09.50 ID:tyXfTi6iO
中国は超高齢化でヤバイって池上さんが言ってた
調子こいてるのも今のうちだけでしょ
195 : ネッキー(長屋):2010/10/14(木) 11:29:59.90 ID:/cEI4mC80
>>193
でも少子化じゃないからいいんじゃね?
一人っ子政策も解除するとかいってたし
196 : ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/14(木) 11:30:01.94 ID:r9xrSXJu0
ttp://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7808.html
日本が資源輸出国に!? 立命館大学がレアメタル無しでクロスカップリングを実現する技術を開発!
追い詰めるとこうなる
197 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:30:30.15 ID:fjf2PhsK0
来年もう一回劉氏にあげたら?
二年連続MVPみたいな感じで。
日本も天安門広場に飾るよう、パチンコ屋の開店に使うような
花輪を1000本くらい贈ってやればいい。
198 : こうふくろうず(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:30:41.20 ID:qIu4YSM80
こんな太った子供みたいな国と付き合っていく必要あるの?
202 : ロッ太(catv?):2010/10/14(木) 11:31:55.75 ID:4p0E09Yq0
>>195
一人っ子政策も解除ってやばくねえか。
数年で一気に中国人が50億人くらいになっちゃんじゃねえの。
205 : だっちくん(東京都):2010/10/14(木) 11:32:57.03 ID:FC5pF9O00
情報規制されてない海外在住の中国人ってどう見てるんだろう
206 : おぐらのおじさん(長屋):2010/10/14(木) 11:33:40.11 ID:qA6isRlS0
210 : コロドラゴン(岡山県):2010/10/14(木) 11:34:35.91 ID:s6lGPv0S0
>205
ウリナラと似たようなもんじゃねえの
211 : タルト(山陽):2010/10/14(木) 11:34:55.35 ID:29vBh0uCO
無知で悪いんだけどノーベル賞ってノルウェー政府の機関が決めてるの?
ノーベル研究会みたいな名前だったと思うんだけど、もし民間だったら国にはどうしようも出来ないし
なんで怒ってるの?
213 : ちかぴぃ(catv?):2010/10/14(木) 11:35:47.28 ID:ETIsyriV0
日本とも絶交してくれ
216 : しんちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:36:44.70 ID:qO6LDcCpO
>>202
人口だけはインドに負けたくないって理由で解除するそうだ
217 : ネッキー(長屋):2010/10/14(木) 11:36:46.03 ID:/cEI4mC80
>>202
解除っていうか緩和かな
出生率が低い都市とかで
218 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:37:06.85 ID:fjf2PhsK0
>>205
あいつらは完全に洗脳されてるんだろ。
オリンピック絡みでチベット関連のデモが日本で起こったとき、
中国人の留学生が集結して、日本のデモを止めようとしたんだぜ。
考えられないだろ。あいつらにとっては、考えることは罪。
共産党万歳でカウパー汁が出てくるような奴ら。
そいんな連中に地方参政権とかね、どういうことになるか・・・
219 : キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 11:37:27.03 ID:9l4NQ5GIO
勝手に鎖国してろよクズ
222 : タッチおじさん(北海道):2010/10/14(木) 11:37:51.76 ID:2xnDn8Oj0
中国にいるノルウェー人がカメラ持ってたら捕まるかもしれないな
226 : ちーぴっと(愛知県):2010/10/14(木) 11:40:17.75 ID:bMpmWl420
世界中が一斉に引き上げてしまえ
227 : ニッパー(鹿児島県):2010/10/14(木) 11:40:44.31 ID:wYdm9l+f0
>>40
ノルウェーより自国民の方が怖いんだろ
229 : ぴよだまり(四国):2010/10/14(木) 11:41:46.30 ID:GHuFmLQPO
これで日本とノルウェーの交易が減ったら 日本経済が中国に牛耳られてる証拠になるよな
統計発表に注目
230 : タルト(中国地方):2010/10/14(木) 11:43:44.68 ID:XPyZu1mQ0
ノーベル委員会が決めたことなのに関係ないノルウェー政府に抗議してどうすんだ中国ってアホだろ。
234 : ↓この人痴漢です:2010/10/14(木) 11:46:12.92 ID:PbixyTZQ0
ノルウェーで中国人狩りが起きたらメシウマ
235 : せんたくやくん(東京都):2010/10/14(木) 11:47:09.86 ID:fjf2PhsK0
中国の内乱リスクは、本当は日本人が思ってる以上に高いんだろうね。
いくら軍拡をやっても、どっかと戦うことになれば絶対に内乱が起こる。
人民解放軍も一つの方向に向かっているわけではない。
つうかそろそろ中共が支配し続けるのは限界じゃないの。
あと10年も持たないだろうな。
236 : 黒あめマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:47:33.84 ID:iS+BtbuO0
中国外交って幼稚だな
237 : おたすけ血っ太(catv?):2010/10/14(木) 11:47:54.12 ID:i24wYABf0
>>101
アメリカは定期的に戦争しないと持たない国だから
中国の態度次第ではあるいは
238 : 雪ちゃん(香川県):2010/10/14(木) 11:48:04.02 ID:yl/RELOe0
日本とのときもそうだったが、ムカついたから交流中止とか小学生かよ
241 : Kちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 11:50:36.58 ID:SPnwyrxYP
日本でもノーベル賞みたいなの作って常時中国人政治犯に平和賞やっとけよ
243 : タルト(中国地方):2010/10/14(木) 11:53:57.36 ID:XPyZu1mQ0
>>233
賞を授与する決定権は政府にないんだから、政府攻撃してもしょうがないじゃん。
244 : みのりちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 11:56:19.71 ID:JVhBIbqDO
敵作るの上手すぎ
245 : V V-PANDA(関西・北陸):2010/10/14(木) 11:57:09.16 ID:4X6LZlViO
国が豊かになってもこれだもんな
有り得ないねまじ
246 : カーネル・サンダース(東京都):2010/10/14(木) 11:58:01.17 ID:Mpc06MKO0
中国のおかげで経済が良くなるなら、それもいいだろうけど
現実、なーんも良くなってねぇじゃん。
そんなに日本経済の玉を握ってると自負するなら、早く日本を好景気にしてくんねーかな?
やれるもんならやってみろw 本当にそれが出来たら俺これから中国マンセーしてやるよw
いくら仲良くしなきゃって言っても、向こうがその気ないんだから意味ねぇじゃん
結局資源問題だけなんだろうから、これが解決すれば後はもう関わらない方が良い国。