今年から社会人になって、働くってことについて考えるようになって
毎日洋画のマイインターンばかり見てる。
マイインターン見てると、やっぱり仕事って受け身じゃなくて自分から仕事を見つけるような姿勢で取り組むべきだって思う。
好きなことを仕事にしてる人ってきっと多くはいないし、もし好きなことを仕事にしていたとしても楽しいことばかりじゃないと思う。だから仕事って、正直やりたくないこと。
できることなら学生の頃みたいに毎日遊んで暮らしてたい。
それでも生きていくためにはお金が必要だから働かないといけない。
だからどうせ働かなくちゃいけないなら清々しく働きたいし、楽しさを見出したい!
楽しく、清々しく仕事をするには、自分が人の役に立ててる、社会の役に立ててる、社会から必要とされてるって実感できることが大事だと思う。
だけどこれは先輩から認められたいっていう承認欲求とは少し違うと思ってる。そっちの承認欲求のままに仕事をしてしまうと、大きな目標がずれているから結局仕事もできるようにならなくて、それだから認められるわけもなくてっていう負のスパイラルに陥るだけになる。
そうじゃなくて、今の自分の立場を知って、それに見合った努力をして、目の前の仕事を一個ずつできるようにしていって、何年かかってもいいから社会の役に立てるような人間になれればきっと仕事をする自分を好きになって、仕事も楽しくなる。
でもその過程が地獄のようにしんどいと思ってる。よくミスをして落ち込んでしまうと思うけど、ミスをしないっていう方が無理!ミスしない人はもう超人!ってくらいのスタンスでいる。
それでもミスをするとやっぱりショックだけど、ミスをしたことを辛いからって目を背けないで、ちゃんと向き合っていけば、同じミスを絶対しなくなる。
その繰り返しで仕事ができるようになっていくんだと思う。
ミスを怖がって何も動けなくなってしまうのはもったいない。
分からないことはどんどんしつこいくらいに質問して見て学んで、自分から仕事を見つけてたくさん失敗して仕事の全体像をつかめば優先順位が見えてくるはず!
そうなってしまえばもうこっちのもの(*^^*)
その時に、一番やっちゃいけないのが他人と自分を比べること。確実に落ち込むから。
それに比較する癖をつけてしまうと、他人よりも自分が出来ていたとしたら安心してそこで成長がストップしてしまう。
新人の頃は、出来な自分を責めるんじゃなくて、こういうときこそ自分に優しくするべきだと思う。
がばしょ(*^^*)