今日は科挙博物館に行きます!
南京市内にあります。
世界一難しい試験。
全国1位の成績!
こんなのも試験科目だったんだ😲
これが受験生の様子です。
私も勉強してる風
『受験部屋は20664部屋もあります。
暑い夏に蚊やハエ、虫やネズミが出て風通しも悪くじめじめした部屋で9日間の試験、自分のあまりの不幸さに笑うしかなかった』と受験生の日記。
『24の親孝行』(かな?)
受験生の食事。
合格祈願饅頭なんかもあったのよ❗
成績順に与えられる地位

筆や墨や硯も準備せねばなりません。
9日間に及ぶ試験ですからたくさん必要です。
灯りと油も持参

こちらは高い地位と高給が約束された合格結果の陶器。
初段階
本 4 冊、エッセイ 3 冊、5 文字 8 韻の詩 1 冊。
2 番目
 5 つの古典
3 番目
 5 つの方法に関する質問。
明朝時代の全国1位の優秀者への陶器。
ランプの準備も重要。
油も大量に準備。
清時代のランプ
成績により昇進します。

こちらも合格祈願!なんか福がありそう✨
こちらは地方で選ばれし科挙を受ける資格のある受験生のお見送り。
実際の試験会場(は左奥)
中にお寺もあって
いろんな神話上の神様がいて、現代人の合格祈願などもできますよ✨

試験会場、めちゃくちゃ繁華街の中にあるやーん。
井戸の跡

こちらの博物館の意義
「古代から現代までの学校の発展史」西洋学術思想の中国への広まり」「過去のものを継承し、未来を切り開く」「教育の復興」の4つの章を通じて中国文化教育の発展の変遷を体系的に述べています。