GWは浦和スコーンパーティーへ! | ヨルムのブログ

ヨルムのブログ

海外旅行好き。
基本的に個人手配のひとり旅。
好きな国はイギリスと韓国。
ここ数年は韓国にハマっています。

おはようございます。

GW真ん中の5/1、仕事が早く終わったのでこの日から始まった催事、浦和スコーンパーティーへ指差し


冷凍庫にはまだ秋に買ったスコーンが眠っているのと、日本独特のゴテゴテ改造スコーンに飽きてきているから、実のところ行く気はなかったのですが…

雨でかなり空いていたようで、それじゃあ行ってみるかとなりまして。


2時ぐらいに到着したら、雨のせいか駐車場待ちはあったけど、催事場は本当に空いてる泣き笑い

スリーティアーズやリントンズという行列必須人気店が出店しなかったせいか、teadropの一人勝ちだった様子。

クッキー系や雑貨は残ってたけど、スコーンやケーキは全て売り切れでした。

2番手はChaTea紅茶教室ですかねぇ?

しかしこちらは休みなく焼き続けてくれるため、スコーンは売り切れません!キラキラ

列もめちゃ短い〜!


買う気はないと思ってたけど、まぁ行ったら買っちゃうよねー泣き笑い

というわけでご紹介指差し

全11店舗です。



  洋菓子処 伸〜SHiN〜

越谷市の洋菓子店。

何度かケーキを頂いたことがあり、美味しくて覚えてました。


上から時計回りに

ナチュラル(練りパイの製法らしいです)

健康大豆のスコーン

よもぎとホワイトチョコ

健康大豆はたんぱく質多そう🫶

よもぎはよもぎ茶が牛乳の代わりに使われているらしいです。

体に良さそうだ…



  ​ChaTea紅茶教室

言わずと知れた有名店。

ここのケーキ好き飛び出すハート

価格もかなり頑張ってくれてると思います!


上段はチーズ&コンビーフスコーン

下段はキンカンのスコーン


ケーキは左から

抹茶のヴィクトリアサンドウィッチ

レモンケーキ

ラズベリーのヴィクトリアサンドウィッチ


コンビーフなんてほぼ食べたことのない食品だけど、評判はいいらしいので楽しみニコニコ

ここのレモンケーキは初かも。

※レモンケーキ激うまでした!


  ​ネコノヒゲ

静岡県から初出店!

なんとデパート催事は初めてだそうですひらめき


上はリッチアールグレイねこ

下はリッチバターねこ

カワイイキラキラ


猫好きな人にいいかも〜



  ​CAFE BISTRO LE VANT

最近アフタヌーンティーでかなり話題になっている、武蔵浦和のビストロです。


ここだけの話…ものすっごい小さいです!

買うのをちょっと迷う程度に小さいです。。

左上から時計回りに

プレーンスコーン

マサラチャイスコーン

チーズスコーン


これはもう味に期待しちゃいますね!

アフタヌーンティーのスコーンとしてなら小さくてちょうどいいと思います。

どうやらアフタヌーンティーだと食べ放題だとか!



  モクシャチャイ

この店はいつもチャイを飲みますよ〜飛び出すハート

やたら「ここに置いて写真をどうぞ」と言われたもんで撮ってみたチャイソフト泣き笑い

LINEの友達登録でトートバッグが貰えるとのことで、即登録指差し


そして以前母に食べられて悔しい思いをした濃厚チャイジェラート

その時のことはこちら下矢印

母から千円を巻き上げて笑3つ買った!

母はこの出来事をすっかり忘れていました…

食べてないよ!とまで言っていた😑



  ​ハフキンス

なんかここのスコーンは癖になる…

よくスコーンの食感として例えられる、サクサクザクザクガリガリモソモソパサパサではないんです。

他にはないフカフカで美味しいんだよね。


写真を撮るの忘れましたので、記録用の写真を…



エルダーフラワー

ラベンダー

ローズ

チェダーチーズ



  ベノア

デパート催事常連店なので、ご存知の方も多いお店ですねニコニコ

ピスタチオスコーンウェルシュケーキ指差し


スコーンは買ったり買わなかったりだけど、ウェルシュケーキは必ず買います!

1枚300円以下、シンプルで美味しいです。



  川島旅館

北海道豊富温泉の旅館らしいです。

豊富温泉は油成分が珍しくて有名なんだそうですよニコニコ

この旅館はバターとプリンが有名みたい。



左上から時計回りに

バジル&ガーリックスコーン

レモンピール&ピスタチオスコーン

プレーンスコーン


バジル&ガーリック、めちゃいい香りよだれ



  nino scone

昨秋のスコパにも出店してたお店ですが、購入したのは初めてかな。

珍しく試食のあるお店でした!


左から時計回りに

レモンピスタチオ

有機カカオニブとチョコチップ

プレーン(全粒粉)


国産小麦とココナッツオイルを使用したスコーンだそうですやしの木



  Teapick 

変わり種紅茶をたくさん作っている愛知県の紅茶屋さん。

※私のイメージです

今回は大葉風味とセロリ風味という変わった紅茶を引っ提げて、埼玉までやって来てくれました!

大葉風味の紅茶なんて気になるお願い

もちろん正統派紅茶もあります。


上はレモンココナッツスコーン

下はアメリカンビスケット トマトガーリックオリーブチェダー(長っ)


気になっていたハラペーニョのスコーンは午前中で売り切れたらしい…残念。


  cafe tonaka

高崎市のカフェ。

行ってみたい!

上はヴィクトリアケーキ

下はバナナブレッド


スコーンも美味しそうだったけど、ケーキぽいのが食べたくて…

このヴィクトリアケーキ、帰ってすぐ食べました。

バタークリームが軽やかで美味しかったです!よだれ

バナナブレッドがこれまた美味で、翌日また訪れましておかわり!でございました。



以上!


合計39点

総額17,691円

(催事場内飲食を含む)


諭吉二人以下しかし使わなかった自分を褒めたい昇天