朝方16度、昼間32度…。寒いのやら暑いのやらいそがしい。


最近野ネズミの駆除があったようだけどこのあたりに住んでいた大きいヘビがひかれていた。そのあたりから増え始めた気がする。家も今年3匹遭遇、駆除した。近所に空き家が増えたのも要因かも。


一番は田んぼをやめて畑に周りが変わった!とくに秋は芋をうえているようだし。


例年より蚊が多い。デング熱も流行り始めたようだし心配。なんで締め切ったはずなのにそこにいる?


ハチは落ち着いたが今度はアブがいる!咬まれると厄介。


スマホの蚊やむし、ネズミ避けの超音波パリアをつかってみた。効果はないようだ。こちらがダメージを負った。


蜘蛛の巣があったのでゴキジェット噴射!まだ健在のご様子。エアダスターを逆さまにして冷凍攻撃!効果は抜群だ。


ゴミの分別が鬼!ポッキーの箱やティッシュの箱などの紙製品はリサイクルゴミ以外だせなくなった。ティッシュの箱も取り出しにあるナイロンがついているとだめ。なんでも捨てろ捨てろというがこれでは…。うちの地域結構相互監視社会。なんなの?ゴミ袋見せ合い。軽い辱めよ。