今日はマヤ神聖暦で『ワニ 10』(道周期)

夜明け前にワンコに起こされて、トイレやエサを済ませて外を見たら

綺麗な朝焼けが見れました晴れ

***************************************

 

今朝取り上げた過去記事は、「関係性」の中の「反対キン」について。

 

昨日の「類似キン」「神秘キン」と同様に

マヤの伝統には「関係性」の概念が無いので、当然「反対キン」もありません。

 

 

ビックリマーク

私がよく書いている《対面のサイン》

…つまり、20のナワール(サイン)を円状に並べた時に

ちょうど真正面に来るもの同士。

 

image

私のナワール『シカ』の「対面」は『香』。

 

 

この、《対面のサイン》は、‟10違いのペア”です。

『シカ』から時計回りに数えて10個目に来るのが『香』。

 

そして《対面のサイン》は、一番遠いけど自信を俯瞰できる位置。

互いに客観視できる関係とも言えるかな。

 

 

 

この、「10違いのペア」という点が

‟マヤ暦”(ホゼマヤ)の「反対キン」と共通すると言えば言えるし、似ていると言えば似ているかも(笑)

 

 

 

ただ、捉え方は真逆というか…

《対面のサイン》は、文字通り‟対面=向き合っている”位置づけですが

「反対キン」は‟背中合わせ”の位置。

 

 

この違いは大きいなぁと、《対面のサイン》と「反対キン」を見るにつけ思うのです。

 

 

同じ「10違いのペア」なんですけどね。

 

 

********************************

 

実は、今日は我が家のワンコのドンピシャ《対面の日》。

ナワール(サイン)も周期も《対面》なのですよ。

 

 

そんな日に…定期検診のために動物病院に行ったら、ちょっと大変な事態になってしまいました。

痙攣まではいかないけれど、動悸がすごくてお下も緩くなってしまって

先生たちも大慌てで、酸素室に入れられることに汗

 

酸素室に入ってもなかなか落ち着かず、ちょっと覚悟をしたくらいだったのですが

しばらくして落ち着き、そのまま寝かせて一度私は帰宅し

目が覚めた頃に連絡をいただいて迎えに行ってきました。

 

帰宅してからはひとまず落ち着いて、今はよく寝ています。

 

 

《対面の日》というスペシャルなエネルギーだったから?

乗り越える力をもらえたのかな?なんて思ってしまいました。

 

 

それにしても…気が緩んだら疲れました(笑)

image

酸素室に入ったワンコ

 

今日は朝焼けだけでなく、夕焼けもきれいでしたクローバー