今日は、マヤ神聖暦で『ワシ 7』(水周期)

 

「ちーむブルー」を取り上げるワシの日にピッタリw

 

*********************************

 

今朝取り上げたのは、引き続きの紋章の色の記事で

今日は、「青」の紋章グループでした。

 

 

私はマヤメソッドではKin187なので

太陽の紋章もウェイブスペルも「ちーむブルー」(笑)

(Kin187は、太陽の紋章が『青い手』でウェイブスペルが『青い夜』だからネ)

 

しかも、マヤメソッドに出会ったのが「青の時代」。

 

なかなか青みが強いでしょ(笑)

 

 

 

さてさて、先日の記事にも書きましたが

現在マヤ地域に伝わっている神聖暦は、基本的な体系やシステムは共通しているものの

グアテマラの伝統とユカタンの伝統の間には違っている部分があります。

 

 

その代表的なものは、20のサインの始まり。

 

 

グアテマラに伝わる神聖暦では、『サル』が20のサインの始まりとされ

ユカタンに伝わる神聖暦では、『ワニ』がスタートとなっています。

 

 

ホゼ博士は、ユカタンの伝統を基に新しい暦を創られたそうなので

『ワニ』始まりのサイクルを採用(?)して

ホゼツォルキンでは『赤い龍』がKin1になっているということですね。

(そういえば、ホゼツォルキンでは明日がKin1だねw)

 

 

 

何故こんなことをこの「紋章の色」の記事に関して書いたかといえば

「ちーむブルー」に対応するサインがあるのですが

(『ワニ』を始まりとした時に3・5・11・15・19番目にくるもの)

それは、ユカタンの伝統では「西」の属性。

 

ホゼ博士は、ユカタンの伝統を採用しているので

当然「ちーむブルー」の紋章も「西」に属するとされています。

 

 

 

なるほどねひらめき電球マヤの伝統とホゼマヤは、そこが通じているのねひらめき電球

…って思うでしょ。(笑)

 

 

 

ところがねぇ…グアテマラの伝統と照らし合わせてみると

なんと真逆になる解説があるのビックリマーク

 

 

つまり、「ちーむブルー」に対応するサイン群の属性が「東」になるということなんです。

 

 

例えば、サインをひとつ例にとれば

『サル』はユカタンの伝統では「西」の属性だけど

グアテマラの伝統では「東」に属するって言われたりするってこと。

 

 

 

 

は????

「西」と「東」じゃ真逆じゃ~~ん凝視って思うでしょ?

思うよね?(笑) 私もそう思う(笑)

 

 

 

ただ、そこで思い出してほしいのが

ユカタンの伝統では、神聖暦は『ワニ』始まり

グアテマラの伝統では、神聖暦は『サル』始まり

 

『ワニ』と『サル』は対面の関係なので

片方が「東」ならもう片方は「西」になります。

 

 

 

さて、ここで質問ですが

皆さんは「始まり」と言ったら、どんなイメージですか?

 

「始まり」ってスタートでしょ?(あたりまえw)

 

 

新しい年の始まりの日に、ありがたいなぁ~と眺めるのは《初日の出》じゃありませんか?

 

「わぁ~音譜《初日の入り》きれいだねぇビックリマーク希望に満ち溢れるね合格」とは

なかなか思わないと思うんだけど…(笑)

 

 

もちろん、日没だって素敵な時間だし、私も夕暮れは大好きですが

でも…「始まり」に適するかな?(笑)

 

 

 

ということで、『ワニ』が始まりのユカタンでは

『ワニ』は、日が昇る「東」に属するとされ

となると、必然的に対面の関係の『サル』は「西」

 

『サル』が始まりのグアテマラでは

『サル』が、日が昇る「東」の属性。

となると、必然的に対面の関係の『ワニ』は「西」。

 

 

そういう違いのようですね。

 

 

 

 

ホゼ博士はユカタンの伝統を基にされているので

『赤い龍』とそれを含む「ちーむレッド」が「東」

その反対キンである『青い猿』とそれを含む「ちーむブルー」が「西」

 

 

となったのがわかります。

 

 

 

 

いや、同じマヤ神聖暦なのに、何で違う部分が出てくるの?って思うけど…

一番に言えるのは、長い年月の中で伝統が崩れてしまったから。

しかも、マヤ地域はジャングルの中で、それぞれの部族がそれぞれに伝統を継承していたから。

 

 

似て非なる例えだけど

日本の「お雑煮」って、地域によってお餅の形や味や具材が違ったりするでしょう?

でも、「新年に食べる」という伝統は共通しているわけで…

 

 

っていうイメージ…なんとなく想像できます???(苦笑)

 

 

 

というわけで、「ちーむブルー」(や他の紋章の色)というのは

ホゼ博士がユカタンの伝統を基に考案されたものではあるけれど

それ=(イコール)マヤ ではないのですクローバー

 

 

 

今日もややこしい解説でごめんなさいあせる

 

**********************

 

話はぶっ飛んで(笑)

昨日はnatsukoさんとヌン活してきましたよ~~ラブラブ

 

連れて行っていただいたのは、麻布十番の《JURI'S TEA ROOMS》

 

 

こちらのアフタヌーンティーは、トラディショナルな英国スタイルで

シンプルだけど、めちゃくちゃ美味しいおねがいイギリス

 

 

華やかで趣向を凝らして‟映える”アフタヌーンティーも好きだけど

実は私、下のプレートにはサンドイッチ置いてほしい派(笑)

 

凝ったオードブル的なものも好きだけど…

やっぱり一段目にサンドイッチ、二段目にスコーンがあるのが好き(笑)

 

image

(こういうスタイルが好き飛び出すハート)

 

 

だからJURI'S TEA ROOMSの正統派アフタヌーンティー、最高でしたキラキラ

 

ティーポットとカップも可愛いし

樹里さんとお父さまと英国談議で盛り上がっちゃったし

もちろん、natsukoさんにはいつもながらたくさんのタイムリーな気づきをいただいたし

 

すご~~く濃い時間となりましたキラキラ

 

natsukoさん、いつもありがとう~~ニコニコ