昨年、“マヤ暦”に関連したお話を聞いている時に

 

『ウェイブスペル』という呼び名(って言っていいのかな)も

ホゼ博士が考案された暦の言葉で

古代のマヤの暦にはその呼び方は無い

 

ということもうかがいました。

 

とにかく、この頃は聞くこと聞くこと衝撃ばかりで(笑)

 

 

それまで自分が一生懸命取り組んできたことは、いったい何だったんだろうショボーン

って、ガッカリもしちゃったり…

 

 

 

でも、本当の(?)マヤの暦でも、13日間のくくりはあるのですよね。

「トレセーナ」と呼ばれたりしていますけど

厳密に言えば、「トレセーナ」はスペイン語で「13のまとまり」という意味だそうです。

 

マヤ文明が衰退した頃に台頭してきたアステカ文明

そのアステカの暦について記した書物の中の単位(wikipediaより抜粋)なので

マヤの時代にそう呼ばれていたわけではないのですが

意味としては準じていますよね。

 

 

とはいえ…

 

太陽の紋章

ウェイブスペル

紋章の色(赤・白・青・黄)

そもそも、“紋章”という表現も

古代のマヤの暦のものじゃなかったって…

 

“マヤ暦”と易経の関係も

易経を知るほどに「?」が増えていって…

 

 

本当のことを知るたびに、悲しく切なくなりました。

 

 

“マヤ暦”を学んで出会ったシンクロは

私にとっては嘘じゃなかったのに。

“マヤ暦”を学んで気づいたこともたくさんあったのに。

 

 

私は、何が知りたいんだろう???

知ってどうしたいんだろう???

調べれば調べるほど、どんどん迷宮に迷い込んでしまいました(泣)