簡単に言いますと
バッテリーを上げてしまいました
ああ、やってしまったガーン
今までのフェラーリは
だいたい2週間は乗らないでも大丈夫
なはずでしたが
今回はちょうど2週間目に
乗ろうとしたらドアが開かない、、、
バッテリーを上げてしまいましたキョロキョロ

とりあえず自動車保険付帯の
ロードサービスを呼んで
ジャンプスタートしてもらったのですが
結局警告ランプがたくさんついて
ディーラーへ行くことになりましたえーん

最近のフェラーリは待機電力を
セキュリティの為たくさん使うのですが
ディーラーさんの話では
プロサングエは今までよりも
短い期間でバッテリーが上がる可能性が
あるらしいですびっくり

まだそんなに台数が出ていないので
確かではないがそういうことを
他のオーナーさんたちからも
耳にするとのことでした

今日ディーラーさんにとりあえず
持って行ったのですがサスペンション
の不具合とかも出てしまったようで
それがバッテリー上がりに由来するものか
どうかわからないが
修理はしなければならないようですガーン
期間は部品の関係で
もしかしたら来年1月か2月か、、、
という感じですショボーン

とりあえず今後の対策としては
携帯バッテリーを使って
バッテリートリートメントを
しながら乗らない日数を稼いでいくという
少し面倒なこともしなくてはならないようですえー
重い携帯バッテリーを持って駐車場を
往復せねばなりません
確かに乗れば良いのですが
それほど頻繁に車に乗る機会はありませんキョロキョロ
そして嫁の車なので運転させてもらえないので
私のできることは携帯バッテリーの
差し替えくらいです
仕方ないよなー
と思っていますニヤリ
とりあえず早く治ってくれるのを
祈るばかりです

そこで訪れたのがS2000チャンスです爆笑
駐車場が2、3ヶ月空くではありませんか!!
これは家の駐車場にS2000を置くチャンスです
たくさん乗れるようになりますね
天気の良い日が多いので
暖房全開でオープンにして走ると気持ち良いのですおねがい
今近くの駐車場で眠っているので
今年中に持ってきます
プロサングエ修理中の小さな幸福です


最後に帯状疱疹のワクチンを打ちましたニヤリ

いやいやワクチンなんてあるんですね

我が自治体では半分ぐらいお金を出してもらえます

ペインクリニックの先生の話ですと

このワクチンは一生ものだそうです

もう帯状疱疹には罹らなくて済むのです

素晴らしい!ラブ

帯状疱疹は本当に痛いから

皆様も注意してください

ストレス貯めちゃダメですよ

続く、、、