前回は不動産賃貸業の
ことをお話しさせていただきましたが
今日はそのお話ではなく
趣味と実益のクルマのお話をいたします![]()
そもそもクルマって私には必要なもので
白内障の手術をして
コンタクトの許可が降りていない現在では
バイクは乗れません
だから趣味として残っているのは
クルマだけなのです
運転も家族から気をつけるように
厳しく言われていますので
昼間の午後のみ
そして車が置いてある羽田空港の
近くの駐車場付近でしか運転は
許されていません
だから月に2回ほどある運転して良い時間は
とても貴重なものです![]()
そして本題に入りますが
クルマって若い頃は消費するものと思っていました
クルマ買って乗ると売る時安くなりますよね?
しかし中には買った値段より高く売れる場合があります![]()
その中身とは
まず希少車を買うことから始まります
そしてそれは状態の良いものでなければ
なりません
例えばほとんど距離を乗ってない車です
そして私の場合外車の話しになりますが
そのクルマは円資産ではありません
ドル資産です
よって円安になると日本国内での
車の値段はぐんぐん上がっていきます
円高になれば逆にドル資産は安く買えます
円の価値が上がるのですから、、、![]()
だから考えてみてください
海外で100万ドルで売っているものがあります
今現在は1ドル142円くらい
ちょっと前は150円超えていました
逆に民主党時代の日本は超円高で
1ドル80円くらい、、、
もっと低かったかもしれません
100万ドルの車は円安の現在は
14200万円
民主党時代は
8000万円で買えたのです
その差約6000万円
大きいですよね![]()
私の知り合いの優秀な中古車屋さんは
当然希少車を円高時代に買い
円安時代の今に売ります
大体5年から10年くらいで
どちらかに振れまた戻っていきます
それがわかっているから
その間クルマをじっと持っています
駐車代のかからない田舎で何台も
保持します
田舎に高級車が売っていたりするのは
訳があるのです![]()
私もこの中古車屋さんにならって
真似をしています
最初は車の選び方が分からず微妙に
損ばっかりしていましたが
やっと1、2台少し利益が出ました![]()
嬉しいのですが
約半分の利益は税務署が持っていってしまいますね
嫌になっちゃいます
でもちゃんと申告するので
税務調査こないでくださいね!
よろしくお願いします![]()
ただ私は大金を持っているわけではないので
車屋さんにはなれません
あくまで趣味で乗っている車が
高く売れたら良いな
と言う話しです![]()
次回はまた側湾症の話に戻りますよ
ではでは、、、