
お店の人が親切で
色々アドバイスくださり
決定
ラッピングもしてもらいました♪
家具屋さんなので
お若いカップルがあれやこれやと
物色されていて
微笑ましかったです
私もその時代に戻りたい…とも思った😂
厚かましい🤣
ランチはどこも混んでて
ルクアの
山ちゃん
たこ焼きにしたのは
甥っ子2号たちが東京に帰る前に
どこで食べて帰ろうか…と言ってたので
ここがいいんじゃない?とか
あそこがいいんじゃないとか話してたので
私たちも食べたくなって〜😅
たこ焼きもびっくり値上がりでしたが
お水も有料にびっくり
それならば…と
ビール🍺一杯注文
2杯にしなかったのは630円と高額だったから😅
たこ焼き
高かったけど
美味しかった
茅乃舎のポイントがたまっていたので
お買い物
試食して美味しかったこれらと
ドライカレー
毎週木曜日の
うめきたマルシェで
お野菜購入
みずみずしくて
美味しいです😋
お店は
3軒だけだし
わざわざ行くほどではないけれど
通りがかったときにあればって感じですね!
淀屋橋に移動
新しくできたビルに行ったら
オープンしているのは
まだこれだけ😓
谷六から移転してきた
『森のおはぎ』
そんなに混んでなくて
すぐ買えそうだったので
買って帰ることに…
どら焼きは
1週間ほど日持ちするとのことなので
甥っ子1号への手土産は
ここのどら焼きにしました
https://morinookasi.jimdofree.com/
自宅用には
ダンナハンは
きなことほうじ茶
どら焼きは
抹茶バター餡と
小豆餡を抹茶生地で…
わたしは
焼きとうもろこしとずんだ
どら焼きは
あんずとくるみ
あずき餡を黒糖生地で…
おはぎはもちろん美味しいですが
どら焼きもあんこだけでなく
具材が個性的で美味しかったです。
どっちも1個から買えるので
また買いに行こう♪
心斎橋から難波
高島屋で
日本酒買って
夕食のお買い物して帰宅
4月に結婚した甥っ子たちですが
こちらの実家には
GWにも帰ってこないまま
夏になり…
結婚式はしないの彼らなので
ばーちゃんも私たちも
彼女にお会いして挨拶する機会もないので
秋に顔合わせの食事会をする話が
出ていたのですが
食事会は取りやめにして
今回
大阪に帰省しているときに会えると
都合をつけてくれたのですが
甥っ子1号夫婦と約束の日
事前の話から予定がコロコロ変わり
ホテルで中華料理とようやく決まって
翌日となった日の夜
弟から
奥さんのご実家滞在から戻ってきた
甥っ子1号が発熱した…との電話
病院に行ったら
熱中症だったようで
翌日には熱も下がり
少し回復したとの電話が本人からあり
食事会はキャンセルで
横浜に帰る前に
ばーちゃんちに少し寄るとのこと
急な変更だし
1号の体調もイマイチだろうに
無理しなくても…と思ったけれど
おそらくこの機会を逃すと
次はいつになるかわからないので
無理くり押し込んだのかと思われる
で
私はババ様の指令で
朝から
ドリンクやスィーツの用意をしたりと
バタバタ
カヌレ
美味しいと言って食べてくれてよかった😊
ばーちゃんちには1時間半ほどいて
甥っ子1号夫婦が10月に行く予定にしている万博
私たちで伝えれる対策を色々話したり
甥っ子1号夫婦が
先々週新婚旅行で行ってきたという沖縄
(甥っ子1号が言ってなくて親は知らなかった模様😥)
ジャングリアの話などで盛り上がり
お盆前半で会った
甥っ子2号のときとおなじように
楽しいひとときを過ごせました
弟嫁から
色々事前情報を聞いていたけど
全然違ってて
イメージ払拭でした👍
沖縄とご実家からの
お土産いただきました
ホテルで中華料理ではなく
ばーちゃんちになったけど
かえってそれが和気あいあいとして
色々お話しできてよかったように思いました。
彼らも旅行好きで
あちこち行ってるようなので
いつか一緒にどこかに行けるといいな
新幹線の時間があるので
挨拶もそこそこ
ばーちゃんちを後に
嵐のように去っていきました💨
そして
ウォルドーフアストリア大阪への
宿泊
という感じで
我が家のお盆は終わりました
おわり