台北旅記つづきです
サクララウンジを後に
ゲートへ・・・
ダンナハンがトイレに行った時に
写してきたらしい・・・
通路を挟んだ同じ列の人は
上級会員さんのようでした
シートベルトサインが消えたら
おしぼりが配られました
今はペーパーなんですね
機内食
事前にメニューを見てましたが
石垣島に行くのとほぼ変わらない時間なのに
こんなにちゃんとした
お食事が出ることにびっくりです
飲み物は
白ワインとお水をいただきました
辛口で美味しくいただきました
ビーフシチュー
ちゃんとビーフも入ってるし
とっても美味しくて
ぺろっと食べちゃいました(笑
チーズケーキも濃厚で美味しかったです
食後は
お茶かコーヒーを入れてくださり
機内販売の時間になったので
いそいそと注文したら
中長距離路線のみだった・・・
もひとつ欲しいものがあったけど
それもよくみたら中長距離路線のみ![]()
がっかりです
それなら
関空の免税店で買ってくればよかった・・・![]()
通路を挟んだお隣の方は
ウィスキーおかわりされ
機内販売の品もガッツリ買われてました
たぶん
THREEの商品
責任者らしき方も含め
3〜4人のCAさんが
ご挨拶に来られてて
いつもありがとうございますって聞こえたので
VIPなのかな
そうこうしているうちに
あっという間に台湾上空
到着
食物検疫は
飛行機降りた時にもらった
黄色い札で通過です
日本のパスポート持ってる人のみ
受け取るように
機内放送ありました
長い長い
動く歩道を通って
途中
トイレに行ってたら
周りに誰もいなくなって
若干焦る・・・
と言いながら
写真は撮ってるし😅
入国審査も一言も発することなく
パスポート見せただけで無事通過
荷物は
到着と同時に
ターンテーブルに回っているのを見かけ
大慌て💦
出てくるの早いっ
久しぶりにやってきた
台北
記憶が少しづつ甦り
懐かしさを感じました
そそっ
忘れちゃいけないのが
ラッキーランドの抽選
機械だけ置いてあって
説明してくれる人いないし
意味わからず
スタートボタンだけ押したけど
その後どうするのかわからず
放置してたら
ハズレって出た![]()
結局
2人ともハズレ・・・
ダンナハンは
旅博で当たっていたQRコードを見せて
パスポートやら
チケットやらも必要で
それは出していたけれど
帰りのチケットも必要と言われ
出してなかったから
大慌て💦
おにーちゃん愛想悪くてこわーい(−_−;)
eチケット出すのぬ
JALのアプリに繋いだけど
セキュリティが厳しく
ワンタイムパスワードとかになって
かなり時間がかかってしまい
後ろの人たちに迷惑をかけてしまうという
大惨事😭
eチケットはちゃんとコピーしていこうね![]()
教訓⚠️
なんとかかんとか
無事に5000NTDを受け取ることができたので
MRT乗り場へ向かいます
つづく

















