先日お中元の解体セールで買っておいた
母用に購入しておいたお惣菜セット
口に合うかどうかわからないけど😅
お中元にするものだし
そんなに不味くはないんじゃないかって思ってね
常温で日持ちするし…
台風も近づいているし
母のところにとどけときました
作るの
めんどくさい時があるから
助かるーと
喜んでくれてよかったです
そしてお米
先週、お米屋さんが来週には量販店にも
並ぶんじゃないか?って言ってた通り
昨日の夕方大きなスーパーに行ったら
お米の袋が山積みになってました
1家族1袋書いてありました
5キロの袋だけだったので
広く浅くって感じでしょうか
けど
一昨日まではあった
台風の影響もあるのか
お水はすっからかんでした
地震に大雨、台風と続くので
我が家も
こちらのサイトを参考に
↓
少しづつ
防災グッズを揃えていってます
食料品
元々
レンチンごはんは割引に時に購入して
普段から常備しているのですが
お湯かお水を入れたら食べれる
五目ご飯を追加しました
このタイプのごはんは
ダンナハンが海外出張が続いていた時
よく持っていってて
美味しいとのことなので
お味の不安はなく追加
あと
水
レトルト食品は
普段から取り入れてるので
在庫豊富(笑
太陽光や手回しで充電できるバッテリー
折りたたみの水タンク
トイレ袋も追加しました
で
今日は
ホームセンターに行って
カセットコンロのガスボンベと軍手
養生テープを購入して
車のガソリンも満タンにしておきました
常に満タンにしておいた方がいいって
ことらしいので
半分くらいになったら
入れておくようにしてます
携帯の充電もマメにするようになりました
他には
携帯ラジオ
手回し懐中電灯と電池の懐中電灯
乾電池
カイロ
ゴミ袋
ティッシュ
消毒液
ウェットティッシュ
スリッパ、タオル、歯磨きセット
などなどなど…
持って出るものと出ないものに分けて
持って出るものは
玄関のクローゼットに
入れておこうと思います
使わないで済むに越したことはないけれど
いざという時に慌てないように
備えておこうと思います
おわり