九州旅レポ続きです

 

 

お部屋に戻り

荷物を片付けてチェックアウト

 

今回の滞在 

あっという間の滞在でした😅

 

 

 

ダンナハンが

チェックアウトの手続きをしている間に

私は

冷蔵庫と冷凍庫に預けていた

荷物も引き取りお礼を言って

ロビー階を後にして

1階のバス乗り場へ向かいます

 

 

 

博多駅行きのバスは

ホテル内から出るので

便利

 

 

 

朝は本数も多いし

来る時間がボードにでるので安心です

 

 

 

30分弱くらいで

博多駅の前に到着

 

バス停の横に

地下に降りるエスカレーターもあるので

荷物があっても問題なしです

 

 

 

地下に降りると

朝ごはんのお店がいっぱい

それに

安くて美味しそうなの

 

 

 

 

時間に余裕があるので

お土産屋さんもウロウロ

 

 

 

 

そろそろ時間なので

ホームヘ向かいます

 

 

株主優待の1日乗車券は

JR九州のもの

 

新幹線の入口は

JR西日本なので

在来線の入口から入場し

新幹線の入場口にむかうように

みどりの窓口で教えてもらいましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

有人改札からの入場になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時53分発の鹿児島中央行きの

みずほに乗車します

 

 

ホームに上がると

程なく九州新幹線がやってきました

 

 

 

九州新幹線は初乗車です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケット購入する際に

荷物は

上にあげれるサイズと言われましたが

荷物専用席が空いていたので

そちらのお席を指定してもらいました

 

 

 

 

ガラガラでもなくて

そこそこな乗車率

 

 みずほだと

熊本まで約30分

早いです

 

 

先日

熊本に行った時に

親戚から聞いた話によると

熊本から博多までは

みずほで30分

通勤通学圏だそう

 

1ヶ月の新幹線代が

博多周辺でアパートを借りて

住むのと変わらないそうで

家具家電を揃えたり

光熱費を払うことを思えば

自宅から

通勤通学するそうです

家借りるって

結構大変だし面倒ですもんね

 

 

 

 

 

つづく