春と秋恒例の

 

 

 

今回も

初日から参戦

早速行ってきました〜

 

 開店と同時のつもりが

ちょっと出遅れ

到着が10時半くらい

 





会場はすでに大賑わいでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リストを持って




我が家も試飲スタート

 

 

これ上矢印

美味しいです


 

 

 

 

 



ボトルが素敵なので

写真撮らせていただきました


 

 

 

 

 

お昼になったので

一旦休憩兼ねて

ランチへ・・・

 

 

 

 

お席の空待ちの列ができてましたが

回転が早くすぐでした

 

お客さんの大半は

近くのオフィスでお勤めの方でした

 

 

メニュー

 

 

こんなにお安いのに

ご飯とお味噌汁はおかわり無料

 

 

 

ダンナハンは

 

唐揚げ定食

ご飯は玄米ごはんにしてもらいました

 

 

 

私は、豚汁定食

同じく玄米ごはん

 

 

 

 

食後は

阪急百貨店へ・・・

 

催事場では

 

 

ファミリアのイベント開催中

クッキーは

売り切れでした

確か火曜日に入荷すると書いてたような・・・

 

 

ファミちゃん

 

 

 

グッズショップは大賑わいでした

 

 

 

 

欲し〜〜〜いってのが色々あったけど

お値段かわいくないので

散々悩んで断念

 

 

 

催事場では

 

 

こちらも大賑わい

 

 

 

 

 

 

阪急限定品

 

 

 

 

 

この後

また

阪神百貨店に戻って

ワインの試飲

 

午前中以上に人が増え

すっごく賑やかになってました

 

 

 

これまでは

1000円台のワインも多数あったけど

円安や

輸送コスト

その他いろいろな要因もあるのか

ワインも例年にくらべると

お高めな感じがしました


 


この日は

リストワイン(試飲できるワイン)ではなく

訳ありの中から

4本

 

 

 

デパート価格だと

2800円くらいから

5000円くらいのものが

半額から半額以下で

株優使えたので

4本で6000円弱でした


オーパスワンや

オーパスワンのセコンドが訳ありで出てて

飲んでも価値がわからない

自信がたっぷりある我が家には

買えないけど

円安の今だと絶対ナパで買うより

お得な価格なんじゃないのかなぁ

と思ったりしながら眺めてました


朝イチなんて

カゴいっぱいに買ってる人多々で

訳ありはかなりお得なんだろうなぁと

毎回思います




重いワインを抱えて

地下で



出来立てで

まだぬくぬくの

昔ながらのシウマイを買って

この日の夕食のひと品にしました






おわり