朝食後

チェックアウトの時間まで

ちょこっとお出かけ

レイトチェックアウトは1時まで

これ以上は無理とのことでした

 

今回の目的の一つ

今月末で使用できなくなる

市バス1日券利用で

お出かけ

最初の行き先は

京阪電車で行った方が早いんじゃない?

とも言えなくもないけど💦

バス券がある方仕方ないんです

 

 

 

そう混まない朝のうちに

出町ふたばに行って

 

 

甘味を色々購入

 

 

 

その後

 バスに乗って

北野天満宮へ・・・

 

 

 

ここにくるのは

久しぶり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の花の見頃は終わりかけで

遅咲きのものが少々

 

 

 

 

 

有料の梅苑に入るか

入り口で悩んだけど、

結局入らず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅苑に入らなかったけれど、

十分に楽しめました

 

 

 

 

 

 

 

北野天満宮といえば

長五郎餅

(ダンナハンが和菓子の本で見たそうで気になってたらしい)

 

(画像は、HPからお借りしました)

 

境内での販売はまだ土日のみなので

お店に向かいました

 

 

 

 

10分くらいかな。。。

1個から購入できるので2個購入

 

 

 

この長五郎餅

持ち帰りに失敗して

家に帰ったら

ぺったんこになってしまってました魂

 

 

 

 

チェックアウトの時間も

近づいてきているので

一度ホテルに戻ります

 

 

 

ホテルに戻って

出町ふたばで買ってきた

和菓子のうちの一つを

食べました

ピンクの包装紙が貼るらしいです

 

 

 

 

 

途中、袋を落としてしまって悲しい

若干

かたちが崩れてしまって・・・悲しい

季節限定&数量限定の

洋風和菓子

大粒いちごショコラ

 

 

 

たぶんモンブラン?に

チョコレートのパウダーがかかってて

中にはジューシーな大粒苺が入ってて

めちゃめちゃ美味しいです


ちょっと高額だったので

1個しか買わなかったのですが、

ひとり1個にしたら良かったと思いました笑

出町ふたばって豆餅が有名で

美味しいけれど、

たまにこういう数量限定和菓子が出るので

お店に行くのも楽しみの一つになってます

 

 

 

チェックアウトの時間まで

ゆっくりして

チェックアウト

 

 

黒シールのついたキーは

女性用のお風呂キーです

 

 

 

荷物をホテルに預けて

ランチは

高島屋の地下で・・・

 

 

大人のお子様ランチ

 

 

 

シェフが一つ一つ丁寧に作られるんで

出来上がるまでに少し時間がかかるけど、

どれも熱々で

美味しかったですルンルン

 

 

 

 

そして京都駅へ移動

 

 

 

 

 

トモおすすめの

ゴディバの生八つ橋

 

 

美味しいもの色々教えてくれる

トモのオススメなだけあって

とっても美味しかったです

ありがとう😍

関西限定だし

ちゃんとゴディバ(トモが言ってた通り)の紙袋も

無料でつけてもらえるので

お土産にいいかも・・・って思いました

 

 

 

目についた

桜餅風味のおたべはもひとつでした😆

 

 

 

伊勢丹で

紫野和久傳さんと菊乃井さんの

鯖寿司を買って

 

 

 

ホテル近くまで戻り

生麩と麩を買って

 

 

 

ホテルに戻り

荷物を引き取って

 

 

 

 

 

 

 

1泊京都旅を終えました

 

 

 

 

バスに乗ってウロウロしている時

ヒルトン京都も見かけ

開業の日が待ち遠しいです

 

今月末(29日)には

ダブルツリー京都駅が開業するようです

 

インバウンドで

宿泊費も高騰していることもあり

宿泊できるかどうかはわかりませんが

次々とオープンで選択肢が色々増えて

楽しみです

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました🙇‍♀️

 

 

 

 

おわり