ようやく横浜レポを終え、
順番的には
次は、舞浜で
これまたホテルホッピング宿泊した話
になるのですが
先に
京都にお泊まりに行ったお話からさせてくださいね
よろしくお願いします
1月のこと
ワタクシの誕生日だった日
だんなはんが予約してくれて
ザ・プリンス 京都宝ヶ池
オートグラフ コレクションに宿泊してきました
この日は雪の予報で
とても寒かったです
こちらへの宿泊は
コロナ禍の時
アメックストラベルのお得プランと
旅行支援のあった時に
一度宿泊したことがあるのですが
マリオットのプラチナになってからは
初めてのこと・・・
その当時からは
ホテルの名前も変わり
今は
ザ・プリンス 京都宝ヶ池
オートグラフ コレクションとなっています
京都までは電車に乗れば30分ほどなので
朝ごはんを家で食べてから出発
ホテルに行く前に・・・
京都駅にある
ウェルカムセンターで
荷物を預けホテルに運んでおいてもらいます
2時までに預けると無料でホテルまで運んでもらえます
そして
ランチ
得意の行き当たりばったりで

迷いに迷って・・・

ウロウロ〜

行ったり来たり・・・
してる時
ウェルカムセンターの前を通ったら
私たちの荷物がホテルに向けて出て行くところでした
で
こちらにしようかと
ウロウロ何度か前を通ったけれど
お客さんが全く入っておらず
暇そうな感じ
入っていいのか〜?
状態だったけど〜
入ってみました
お客さん1組
だけで
テーブル席もずらーっと空いてるのに
なぜかカウンターに案内され…
注文したのは
トマト焼きそば
九条ネギ焼き すじこん
しば漬けと九条ネギの炒飯
トマト焼きそば
メニューを見ていたら
プレモルが京都工場から直送で
神泡達人のお店ということなので
ビール小を注文
グラス
ちっちゃっ
おいしー
お客さんも次々と入ってこられたけど
みなさんカウンター席に案内され…
九条ネギ焼き すじこん
しば漬けと九条ネギの飯
お味は
まぁまぁ・・・ってとこでしょうか
すじコンは
違う
これは違う
焼きそばは美味しかったです
この後
伊勢丹の地下で
おつまみをちょろっと買って
ホテルへ・・・
地下鉄の終点
国際会館まで行きます
国際会館駅
4-2出口から
遊歩道になっているので
案内通りに歩いて
5分くらい
前回は車で行ったので
地下鉄利用は初めてのこと
到着しました
とりあえずつけたような
AUTOGRAPHのプレート
チェックインします
つづく