春の新ドラマ始まりました🙌
前回の朝ドラがの展開に
突っ込みところが多くて
イマイチ没入できなかったので
朝ドラ『あんぱん』
楽しみにしていました
そしてもう一つ楽しみにしていたのが
同じNHKのドラマで
『幸せは食べて寝て待て』
というドラマ
主人公は膠原病になり
人生が色々と変化する中
病気や仕事や生活を少しずつだけど
変化を受け入れて進んでいくお話
この原作漫画を読んだのが
私自身、受け入れないといけない病気
それとの向き合い方に一進一退していたので
気持ちが少しだけ軽くなりました
特別な展開があるわけではないけど
ゆったりとした展開が
とても優しくて時に厳しくて
リアルに感じられるストーリーです
私の主人公のイメージは
もっと儚い女性でしたが
桜井ユキさんは大好きなので
楽しみにしていました♪
私の1番好きなドラマは
『大豆田とわこと3人の元夫』
なのですが
悲しかったり
ちょっと残念だったり
ついてなかったり
悔しかったり
そんな毎日の中でも
嬉しいことも楽しいこともある!
強く見えて実は弱いとわこの
生きる姿に元気をもらえます
そして、クセ強めだけど
元夫たちにあんなに愛されて
羨ましくもある 笑
もう、10回以上観てる
頑張り過ぎなくても大丈夫
どちらもそんなメッセージをもらえます
それと同じメッセージで
新ドラマ
『対岸の家事』
これは主人公の多部未華子ちゃんと
お隣の江口のりこさんの
どちらの立場にも感情移入できて
数年前を思い出して辛かった
専業主婦だった頃
夫はその頃ももちろん不在がちなので
丸一日大人と話してないなんてザラで
誰かと話したい!孤独すぎる!!
と思って働きに出たけど
未就学児の間は呼び出しの連続で
仕事休ませてもらったり、早退したり
迷惑かけてまで働かないといけないのか
という自問自答繰り返したり…
江口のりこさん演じる礼子が
子供に対して大声で怒鳴るシーンに
胸がキューーってなった
あぁ…私も同じ経験ある
『何回言えばわかるのー!!』
って悲鳴のように叫んで怒ったこと
余裕がなさ過ぎて辛かったなぁ…
そんな息子も中学生
今でも何度言えばわかるんだ
ってまだ毎日イライラするけど…笑
おすすめ薬膳
本日の『あんぱん』
美味しいあんぱんで
みんなの笑顔が戻って
観てるこっちも胸がほかほかした〜
久しぶりに泣けた!
朝ドラはこうでないと!