こんばんはニコニコ



早速本題。


また栗ご飯を炊こうとくりくり坊主を使い栗の皮剥き。


以前買うたくりくり坊主、切れなくなってきたので付属の新しい刃と交換した。

それでも切れないので新しいくりくり坊主を買うた。


私は新しい方で皮を剥き、夫が前ので手伝ってくれた。


猿 剥けへんな


夫がやっても剥けない。


全部剥いたあと、私両方のくりくり坊主を見比べた。


うさぎ やらかしてた


猿 何をやらかしてたん?


うさぎ 刃ぁ反対につけてた


私刃を上下反対につけてました。

正確に言うたら私が夫に頼んで交換してもらったとき、反対に言うてた。


片刃やから上下反対にしたらそら切れへんわな。



私のやらかした話でした。







ではではバイバイ


読んでくれはってありがとう

こんばんはニコニコ


いきなり気温が下がって長袖の服を引っ張り出したよ〜

本格的に秋が始まりそう。

あっちゅうまに冬に突入しそうやけど爆笑



さて本題。


エアコンをつけるほど暑くはない。

かと言うて、窓を開けただけでは暑い。

そんなときは、リビングとキッチンのドアを開放。


ドアが開いてても、リビングかダイニングの誰かの椅子にいることが多いモミくん。


ですが、ときどき行方不明に。


実はモミくん、2階へ行くことを覚えた。


食べることが命の先代猫ミーは、居場所がわからへんときキャットフードを入れてるケースを振って音を立てると、どこからともなく戻ってきた。


ところが食べることにあまり執着してないモミくんは、キャットフードのケースを振って音を立てても知らんぷり。


そこで居場所確認に人間が動くことになる。


まず2階の寝室へ。

今はまだ寝室のドアも開けっぱなしなので出入り自由。


そっと覗くと





居ました。

羽毛のふかふかの掛け布団の上に。


猫 僕は知ってしまったんだにゃー

こんなふかふかの布団があること



それ以来、ドアが開いてるとときどき2階へ寝に行くモミくんでした。






ではではバイバイ



読んでくれはってありがとう

こんばんはニコニコ


今日も栗拾い。

落ちてる栗が少なくなってきて、そろそろおしまいです。



さて本題。


まだまだ暑いので、まりりんファームの作業は午前で終わり。


お昼はパンが食べたくて、帰りにYul necco へ寄りました。


店主さんのワンオペかと思いながらパンを選んでたら、奥から姫ちゃんを抱いた奥さんが登場。


もう9か月になるそうで、可愛い笑顔に癒されました。



この日買うたのは











上から順に


ハムサンド

ダマンド マスカルポーネ✖️ラムレーズン

バジルベーコンエピ

ミルクフランス


です。


ハムサンドとダマンドは夫が、バジルベーコンエピとミルクフランスは私がいただきました。


全部美味しいラブラブ

大好きなパン屋さんです。


ご馳走さまでしたルンルンルンルンルンルン


そうそうもう1個、あんぱんを買うたけどそれは次女が食べました。








ではではバイバイ


読んでくれはってありがとう

こんばんは


早速本題。


栗の渋皮煮を作ったので、スーパーで買うてきたロールケーキに





栗の渋皮煮を乗せてみた。


ロールケーキが小さいわけではないけど、栗が大きすぎてロールケーキが隠れてしまいました。


今年の栗は大粒揃い。

1個でも食べごたえがあります。


渋皮煮は手間がかかるんで1回作ったらもうええかなニヤリ


まだ栗はあるので、渋皮煮を食べてしもたら別の食べ方を考えよう。







ではではバイバイ


読んでくれはってありがとう

こんばんはニコニコ



早速本題。


今日街道市に行ってきました。


いろいろ出店が出てましたが





天結びの天むす。





さわだ一休庵の栗大福。


げんさんの唐揚げも買うたけど、それはすぐ食べてしもたんで写真は撮ってへん。

どれも美味しゅうございましたルンルンルンルンルンルン



車、イオンの駐車場に止めるつもりが途中で渋滞してて、イオンに行っても止めれるかどうかわからへんので、急遽方向転換して叔母のところに止めさせてもらうことにしました。


街道市をひと通り見て車に戻る途中





旧市役所があった場所に道標があった。

何度もこの場所、車で通ってるけど気ィついてへんかった。


ひだりいせ、は読める。

けど、右??が読めへん。

その次の多武峯 山上高野みちは読める。

方角的にはせ?


夫と二人、首をひねりましたが、読めませんでした。

誰か教えてー







ではではバイバイ


読んでくれはってありがとう