備忘録的、超独断と偏見での解釈で綴って行くので、本人との解釈がかなり違う場合がありますので、その辺りはご了承下さいませ…

まずは。。。こちらから下 ↓ こっち クリック下 ↓ こっち クリック

マウス【神戸のあらた】備忘録的 あどりぶラヂオ その①

ハナレグミさんが音楽を始めるきっかけとなった話の次は、ギターギターを始めたきっかけを。。。
 
大学に入ってから、ギターギターを始める。
実は中学の時にお兄ちゃんのギターを触った事があったみたい。
でもその時は、さほど興味は湧かなかったみたい。
 
ギターギターを手にして初めてコピーしたのが、こちらの曲↓

インド 3曲目 インド

かっこ One more time,One more chance (山崎まさよし)かっこ

イントロがセクシーで、ずっと練習したんだって、過去のTwitterにもアップされているので、探してみて下さいいえー

 

この紹介をするときに、横に立ててる自分のギターを取って話をしようと、ギターを持ち上げて引き寄せるときに、いろんなとこにギターを当てて、その度に「あ‼うるさい」って言ってた。それ、めっちゃわかるぅ~って独りニヤニヤしてました。

曲が流れてるときも、一緒に弾きながら歌ってたんじゃないかな。

見えてないけど。。。分かる。みんなそんなもんだから。。。うれしい

曲終わりで、あらた君が弾き語ってくれたバンザイ

 

甥っ子が大学生で、今ギターにはまってて、久しぶりに会って話をしたら、ほんと暇さえあればギターを触ってるって言ってたうれしい

(あらた君と同じで眉毛も整えてて、会うた時めっちゃ笑った顔今どき大学生

あらた君が大学生やから、その辺りの免疫がついてて良かったわ笑い泣きまぁ関係無し、どんとこいやけどな泣わら)

 

あらた君もギターずっとそうなんだろうなって。。。

中学生の長男は、夏休みの宿題でギターを練習したきり、触らないな。

(我が家にもギターはあるの。貰い物だけど)

長男は、ギターギターよりピアノピアノ。5年までやってた。気が向いたら、今も弾いてるよね。あらた君はサッカーとピアノを並行でやってたみたいだけど。。長男も変わるのかなうれしい ピアノとサッカーと、今のあらた君を作ってる気がするんだよね。高校までやったんだもんすげ~

 

ライブハウスの楽屋で、指を温めるのに、この曲を弾いていると、他の人の反応が違ったり、話すきっかけを作ったりしているみたいなんだって。

 

山崎まさよしさんの曲は、ギターが難しくて、彼の曲を弾いてると「こいつギターが上手いと見られ、ビビらせることが出来るから。。」と弾けるように頑張って練習してるんだって。

 

こういう腹黒いとこがめっちゃ好きなんよな私あはは

パッと見は、守ってあげたくなるようなルックス。自分の興味あるものと無いものの反応が極端で取り繕ったりしないから、断面で判断してしまうとまだまだ学生やながっかりってなってしまうんちゃうかな?

だから、年下からの反応が弱い?

顔に縦線本人も、まぁライブでチラッと言ってたよね。。。開き直り的なこと顔に縦線

 

でも、中身は違うんよね。

正直、私がこの1年、彼を見てて、観察して来た事をいうとね。

所詮、私という媒体を通してるので、他の方と感じ方が違うと思いますが、そこはそれとて・・・夜露死苦リーゼント

 

サッカーサッカーで培ったものなんやろなぁって思う。自分の見せ方は。。。

次男気質もあるかもだけど、ほんとに、ちゃんと人を見てる。

自分が嫌だと思うことは、目上でもしっかり言える。

(この事については、‟その④”辺りでお話すとして。。。)

だから、私は信頼してて。

感覚の違いで私が行き過ぎてしまった時は、言ってくれるから。。。謝るさーせん・・・ごめんね

正直、モヤモヤされて最終的に嫌われてしまうなら、言ってもらって気づいて止めて、築いて行きたいと思ってるから。。。

言って欲しくないって言う人もいるかも知れないけど。。。

勝手に好きになって、会いたいからって勝手にライブに行って、こんな言いたいこと勝手に書いてるブログも書かせて貰っててるのに、傷つきたくないはないちゃうかな?って思ってて。伝えるあらた君だって、勇気がいる事だから、そんな事をしてまで、言ってくれるって、これからも続けていけるようにと思ってるからなんじゃないかな。じゃなかったら、腹黒いし人を見てるから、言わずにその場をやりきると思うんだ。大人の付き合いってそんなもんじゃんウンウン だからさ、嫌うも離れるも、この人には無いよなって思うんだよねリカちゃん5ほんと不思議な人なんだわ。あらた君自身が自分の事、あんま言わないから、どこまで合ってるんやろね顔に縦線まっ、これは私が感じた事なんで顔に縦線

 

インド 4曲目 インド

かっこ Fat Mama (山崎まさよし)かっこ

とにかくギターがかっこいい。リフがかっこいい。

カッティングの疾走感だったり、ハーモニクスが入っていたり。。。と

この曲が出来たきっかけは、スタッフから疲れを癒して来いと言われ、入ったお店の女性がぽっちゃりさんで、そこから出来たとのこと。

そういう所からも曲を作る遊び心があって、そういう所も見習いたいなって。。。。顔

キブソンの‟J45”を山崎まさよしさんが持っていて、夏休みのバイト2か月全額握り締めて、一目惚れして買ったのが今持っている‟J50”

色んな方のギターをお借りして弾かせて貰うげど、自分のがやっぱりいいピース!って思うってさ。やっぱ自分のギターがええに決まってるやんうきゃー

 

※神戸のあらたトリセツ※

「ギターをほめたら、よろこびます小躍りうひょー小躍り」

 

この曲を聴いた時、ドアーズの「ハートに火をつけて」が浮かんだ。

あのオルガンの音とかが。。。あらた君はギター少年だから、ギターを聞き分けれるんだけど、私は聞き分けれず、オルガンとドラムしか分からんかったなくだから、ドアーズになるんだと思う顔に縦線

 

その③に続く。。。