仏教も占い師自身も否定⁉「占い業界」とは(◎_◎;) | おいでませ!~ ば・ばぁむくぅへん's Room~

おいでませ!~ ば・ばぁむくぅへん's Room~

特にテーマは決めてません。
家族のこと、好きなもの、思いついたこと、その他モロモロ・・・・・
心のおもむくままに書き綴っております。
よろしかったらのぞいてみてけらっしゃい。

 

「占い」とは何ぞや

とは、見方で

変わってくるものとは

思いますが

 

魂や輪廻転生を

もとにしている仏教が

占いを否定しているとは

ちょっと意外でしたね。

 

 

どういった理由なのか

菊谷隆太さんの動画を

拝見してみましょう。

 

 

 

 

 

 

菊谷さんの知り合いに

元占い師だった方が

いらっしゃるそうで

 

辞めた理由が

 

「いい加減なことを言って

 稼ぐのが嫌になった」

 

だそうです。

 

 

占い師が使う手法として

 

・バーナム効果

 

・コールドリーディング

 

・ホットリーディング

 

が挙げられており

 

 

バーナム効果とは

 

誰にでも当てはまるような

曖昧な表現の内容を

自分だけに該当すること

のように

思い込んでしまうこと。

 

 

相談者さんは

悩み、切羽詰まって

いるからこそ

占ってもらいに

きているわけですから

 

普段よりもハマりやすい

のは確実ですね。

 

 

コールドリーディングとは

 

バーナム効果の

手法を利用し

相談者に

様々な質問を行い

 

その答えに

話を合わせては

質問者の情報を

引き出していく。

 

相談者はまるで

自分が見透かされている

ように感じ

信じ込んでしまう。

 

 

ホットリーディングとは

 

相談者の情報を

予め調べておき、

さも超能力か何かを

使えるかのように

見せること。

 

SNSを調べたり

待合室で助手と雑談

させたりして

情報を集めるそう。

 

 

菊谷さんが聞いた話では

占い師同士で

情報を共有している場合

もあるとか。

 

 

びっくりです。

 

見る目が

変わっちゃいますね。

 

 

仏教では

 

「未来の果を知らんと

 欲すれば

 現在の因を見よ」

 

の教えがあるそうで

 

現在の自分の行いが

どんなものかを見れば

将来がどうなるか

どこまで行けるかが

見当がつくだろう

 

ということですね。

 

 

そして

 

一念発起して頑張れば

ぞこから運命も変わる

 

諦めて自堕落になれば

それなりの人生になる

 

決まった運命など無い

というわけです。

 

 

さすが

 

「色即是空 空即是色」

 

全ては移り変わるもの。

 

因と縁が絡み合い

そこに果が生じるという

仏教の教えですね。

 

 

ただ、因となる人が

どのような性質なのか

どのような傾向を

持っているのか

 

それを看るのが

占いではないかと

思いますし

 

皆が皆、

他人を騙そうと

しているわけでは

ないでしょうから

そこは考慮すべきかと。

 

 

占い師けんけんさんも

こう仰ってます。

 

 

「詐欺霊能力者や

 インチキ占い師の

 ほうが人気があって

 凄いと言われるが、

 きちんと統計学を

 やってる真面目な

 占い師のほうは

 イケてないと言われる」

 

 

けんけん先生は

 

占い師としての

豊富な経験と

膨大なデータ、

関連事象の研究も

行っておられるそうで

 

それに基づく

ご自分の観相占いに

絶対の自信を

持っておられる方です。

 

 

霊魂の存在については

明確な否定派で

多くの科学者達が

研究の結果、霊魂は無い

と発表していることを

その根拠としています。

 

 

占いのエキスパートの

けんけん先生が

そう言うのですから

 

素人の口コミで

凄いだの当たるだの

騒がれていても

 

決して

信用に足りるものでは

ない、ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

口の達者な営業マンに

2時間くらいかけて

タロット占いのやり方を

教えた後

 

イベント会場で彼を

有名な占い師と紹介。

 

 

各テーブルを回り

10人ほどの女性を

占ってみたところ

 

彼女達の評判は

「今まで会った占い師

 の中で一番凄い」

だったそうです。

 

 

自分の期待とか

心地よいことを言って

ほしいという願望に

沿った内容だと

満足するのかも

しれませんね。

 

 

優秀な営業マンに

とっては朝飯前の

ことでしょう。

 

 

エンタメとして楽しむ

ならいいですが、

 

言われたことに

一喜一憂し

不安を煽られ

言いなりになっちゃう

なんて人は要注意。

 

 

特に占い好きで

占い師のはしごを

しているような人は

詐欺師から見ても

いいカモなのだそう。

 

 

もし占ってもらうなら

どんな占い師がいいか、

 

けんけん先生に

よりますと

 

・脅さない人

 

・できるだけ

 お金を使わせない人

 

だそうです。

 

 

占い詐欺を憎み

騙される人を

なくしたいと願う

けんけん先生ならでは

のお言葉ですね。

 

 

菊谷さんと

けんけん先生。

 

 

立場も視点も

違いますが

 

「占い」に対して

同じことを仰っている

ことが

 

とても興味深いなぁと

感じた日でした。