今週末まで、熊本市の保育園は休園になりました。昨日まで出勤はしていて、明日も出勤しますが、今日はお休みとなりました。
しかし雨。

{9875D72C-5693-49FD-8314-1422BCD54A52}

テレビで避難所等の様子が中継される度に、心が痛みます。
これからお昼過ぎにかけて、大雨と風がひどくなるみたい。
今、風も強くなってきました。

うち周辺は熊本市でも北部の方なので、被害はさほどなく、スーパーの状況がどうなのか情報を発信したく、おととい昨日と偵察してきました。

まず、おととい行った、ダイレックスは必要としている物資やお菓子などは空でした。昨日補充されたかもしれませんが。
ロッキーは建物被害もあったようで、必要なモノは中央部分にまとめられていました。
お菓子、食料、カップ麺、意外と揃っていました。
グッディは、もともと食料品の扱いはないのですので、あまり欠品している様子もなかったように感じました。

そして昨日行ってビックリしたのが、マルキョウ。
{60A9EE93-751B-4DAC-954F-B6EE1D7BE549}

昨日からオープンしたようですが、ちゃんと売り出しチラシも入っていて、品揃えも普段と変わりなかったです。商品もキレイに並んでいましたよ。
私は、きっとマルキョウには商品がある!と予測しておりました。
何故かというと、マルキョウは本部が福岡で、福岡に工場のあるメーカーの商品が多いのです。
例えば、ふりかけ関係でいえば、フタバより丸美屋の商品が多い、乾麺やカップ麺も、もちろん五木食品のも置いてはありますが、福岡にある、マルタイとかサンポーとかマルちゃんが豊富。
そして、高速が植木までは通っていて、植木から一番近いスーパーだということ。
また、パン売場は、リョーユーパンが揃っていて、そのリョーユーパンの工場は植木で、工場が稼働しているということ。

まあ、あくまでも私の勝手な見解ですがね~。

玉名のマルキョウも揃っているでしょうねー。帯山のマルキョウはどうかしら??合志にもありますね!

チラシもネットで確認できますよー。植木店のチラシですが、検索すると他店のチラシも出できます。


我が園にも、色々な方から支援物資を頂いておりまして、ほんとありがたいです。
地域の方からもよくして頂いて、ホント何とお返ししていいのか…。
地域の方々も何らかの被災されているのに…。

余震も夜中は無くて、ぐっすり眠れましたが、6時過ぎに余震3回…。
そしてまたさっきから何度か余震あり…。

この一週間が夢なのか現実なのか、こないだまでの当たり前の生活がすごく幸せだったんだなーと感じます。

みんながんばりましょー。

ってこれを今書いていたら、下の座敷が少し雨漏りしているとのこと…。この暴風雨の中、応急処置も出来ません汗