熊本地震から閉鎖されていた、熊本空港。
今日から熊本着のみ運航開始ということ。
出勤途中の渋滞していた時に、空を見上げると~
クルマのフロントガラスが汚れているのは気にしないでくださいませ。
幸いにも私の住んでいる地域は、ライフラインも全く問題なく過ごしていますが、職場へ近づくにつれて、悲惨な光景が広がってきます。
職場近くは、歴史ある街並みなので、古いお寺や神社があって、相当な被害です。道もいたるところで隆起しています。
帰りは買い出しなどがあるので、3号線を北上。
高速が植木までしか通れないので対向車の殆どが自衛隊だったり、支援や救護のクルマだったりとありがたい!
大阪ガスのクルマと何十台もすれ違う。
全国の皆さん、ありがとうございます。日本はいい国です
ロッキーにもより、やっと紙コップと紙皿をゲット。
ふと見ると隣の北区役所に
左奥、物資の仕分けされていました。
まだまだ余震に怯える毎夜。
夜になった途端、余震が増えれるように感じるのは気のせい?
一階座敷で、3人川の字で寝ています…枕元には懐中電灯と避難物資置いて。
南阿蘇や益城町の被害状況や犠牲になった方のニュースを見たり聞いたりするたびに心が傷みます。
大好きな阿蘇、日本いや世界に誇れる阿蘇、なんだか信じがたいです。いつもよく通る道と景色がもう見られないのかと思うと…。
熊本のみんな、頑張ろう~~

私を知っている方~!私に出来ることは、遠慮なく言ってください。こんな時こそ、甘えて下さい。


