日付もう変わっちゃたけど、25日月曜日は、JRにて出勤しました。
出たよ~西口。
今まで何回か雪の日にJR利用したことあるけど、大抵、我が駅の次の駅から、雪なんて全く降ってないことが多くて、この人、こんな厚着でどうしたのかしら?みたいな目で見られて、恥ずかしかったけど、今回ばかりは、こちらも見事な雪景色でした。
うちから出て、この道を今から歩きまーす。
駅まで1.3キロくらいかしら?
駅までの景色…。
無人駅になった我が町の駅…どうやって切符買うのかわからないので、昨晩ノブに聞いていた。
券売機があるよーって。
無事に切符を買って、電車待ち。
私たち世代では、熊本では路面電車を電車って呼ぶので、この場合、汽車を待つと言ったほうがすんなり受け入れられる

この写真では人のいない方向を撮ったので寂しい状況ですが、実際は、高校生も社会人も、この雪の為に今日だけJRという方も大勢いた。
今日だけ利用の人は、券売機で切符買っているのですぐわかる。
14分遅れで電車が来た。
JRならあっという間に熊本駅~。
白川口に着くので、この道を通って西口へ。
なんかOL気分で、ウキウキしてくるのでありました
暗いけど、右側におてもやん像。
こちらも結構積もってたのね

お昼から晴れ間も出てきて、次第に雪も溶け出し、しかし、帰りはどうしても6時10分の電車に乗りたくて、ちょっと早めに上がらせてもらって、駅まで走って汗ダク

着いた~~。
走って戻って間に合った~と思ったら、15分遅れていて前の電車に乗れたので、予定より早く帰宅できました。
といいつつ、我が駅は、こんなど田舎…。
暗い夜道を歩いて帰りました。
で、昨日のブレーカー落ちまくり事件からの~只今断水中

11時過ぎにお風呂入っていたら、突然止まった。
水道局のホームページ見たら、寒波による異常給水による配水池貯水量が低下したためだと





うちの地域、トラブルばかり










