初期の頃からお気に入りの着物たち。
「あれ?紫の着物、まだ3枚だからもう1枚くらい」と思っていましたが、5枚あるし、似た柄ばかり。これじゃお姉ちゃんに「その着物、家にあるのと何が違うの?それ持ってるよね?」って言われるはずだ(`・∀・´)/
ちなみに下から2枚目は松竹梅柄でかなり重宝してます。
以前から桜が好きだなと思っていたのですが、菊、牡丹、萩、松竹梅そして最近は梅柄が好きで手にしやすいことが分かりました。
最近、お迎えした着物です。
「更紗模様、そういやないな、好きなのに」で買って、「令和だからね、梅柄欲しかったし、たまにはピンク」と思って買ったよ。紫だったけどね。
そしてデニム着物!もう普段着物したい私には憧れだよね。ちょっと大きいからおはしょりで苦労するけど!博多帯のベルト風も買ったし、気力が充実してら満喫したい。オレンジのステッチと胸辺りにある小さいポッケがお気に入り。
こうやって着物を引っ張り出して遊べるようになった。
それより着物の数が半端ないのでちゃんと考えなくちゃ。