大人アトピー がどうやって良くなったか② | hair&make-up artist 服部友美によるブログ

大人アトピー がどうやって良くなったか②



前回の記事の続き


経験から原因としてあげたもの。

⚪️心労
⚪️ステロイド(脱や副作用)
⚪️身体の疲労による免疫力低下



そして辿り着いたこと
↓↓↓


ステロイドや免疫力は理解して
上手く付き合っていく。


薬は理解して選べば良い。
ストイックにならなくて良いし、完璧な答えじゃなくて良い。
その時その時の判断は全てマル🙆‍♀️とすること。



そして大事なのが心労の部分。
 

何かずっと心に重りがのり続けていなかったか。自分自身を見る作業をしました。
胸がぎゅーーってなってること。


1回目
⚪️アシスタントの頃は不器用バカ真面目で、萎縮の毎日。

2回目
⚪️女性としての適齢期に、呪われたように
焦っていた頃。

3回目
⚪️母を亡くしたこと。


全部全部必要な感情だったけど。
全て胸が詰まるようなことでした。


話す事で緩ませる
吐き出す事で軽くする

を沢山しました。
人に話せない事は一人で。
解決しなくても。自分に寄り添う事がとっても大切。

怒りが沢山出てきた時期もありました。 
性格が崩壊したかと思ったけど、ずっとは続きませんでした。笑



今の現状も、今までも、全て許すこと。
(まだ出来きれていないけど、それでも良いという事。)



そして、

「絶対大丈夫」
「肌の酷さはずっとは続かない」
というお守りを持つ。

言葉のお守りは希望になります。


弱気になりがちだけど、
絶対大丈夫^_^


顔は隠せない場所だから
酷くなると更に追い討ちのストレスがかかり続ける毎日。



今をいかにリラックスして過ごすか。


を大切にしました。
辛い時は嘆く事も、解放でありリラックス。



そして、安心して使えるスキンケアと出会えた事もとても大きかったです。
敏感過ぎる肌が選んだスキンケア。
ぜひ一度試してみてください。


ずっと敏感肌と付き合って行くと、
スキンケアもコスメも、
気持ち良いもの、合わないもの。
肌感覚で早くわかるようになりました。



ここまで書いて改めて思う…
肌は私の中身が外側に現れたもの。



私は皮膚科医でもカウンセラーでもないので、培ってきたメイクを通して、ビオスフェールを通して、 


緩んで、本来の自分で綺麗になり続ける。


肌の底力を上げて、メイクを=女性を楽しむキスマーク



そういう場所を作っていきたいです。
私自身にも、それを与え続けていく。


ヘアメイクの仕事で培ってきた事も(経歴→)
沢山ここに使っていきます。


アレルギー肌の補正メイク⬇︎✨




必要な方へ届きますように。




(肌加工無し)


ともみ

・・・・・・・・・・・・・


メイクレッスン、スキンケアbiosphere。

各種お問い合わせ、お申込みはこちらへ♪

http://mimotobeaute.com/contact.html 




instagram

肌🌱🌿

http://instagram.com/t.o.mo.mi/


hairmake&nail作品💄💅

https://instagram.com/mimotobeaute/



キスマークプライベートメイクレッスン

https://ameblo.jp/tiiii0828/entry-11982727527.html


*ミモトボーテHP  

http://mimotobeaute.com



*ビオスフェール HP

http://www.biospherejapon.com