少し早めに旅行でお祝いしましたが、
今日3月8日が結婚記念日
結婚30年目でした。


宿からお祝いのケーキをいただきました🎂


このケーキ、実は私が宿の方にお願いしました。

実際はデザートを簡単なデザートプレートにして

『祝結婚30年』とメッセージを付けてくださいとお願いしました。



一昨年の私の誕生日の時だったか…

やっぱり湯布院の宿に泊まって

その時に主人がバースデーケーキを用意して欲しいと宿に頼みました。

宿の夕食はどこもめいっぱいの量なので、

その後にケーキを食べるのはかなり大変😅



デザートをプレートにしてもらうくらいがちょうど良いのですよね。


が、出てきたデザートは普通(・д・。)エッ


このデザートだけでもかなり満腹になりました。

🍨は蕗のアイスです。


ま、まさか…

と思ったらやっぱり最後にケーキが出てきました😅

「宿からのお祝いです」と言われたので、ここはもう有難くいただきます🙏

でもこのケーキ、中はロールケーキでとても軽かったです。

宿のショコラショップのテオムラタで販売してるロールケーキ生地で作ってました。

デコレーションのチョコレートもテオムラタのものですごく美味しい😋



夕食は部屋食だったのでこのまま冷蔵庫へ入れて、お腹が落ち着いた頃にみんなで食べました。



宿からは他にも夫婦箸のお祝いをいただきました。



あとは主人と私の食器がお祝い膳用の食器になってました。


ロイヤルコペンハーゲンのお皿
輪島塗の器や鶴のお皿

盛り付けに水引を使ったり


娘の食器だけ通常だったので「仲間はずれだよ🥲」と可哀想でした😅




結婚30年目は真珠婚式ですね。

主人は宿をネットで予約する時に「銀婚式のお祝い」と備考欄に書いて予約したらしいです。

銀婚式は結婚25年ですよね、確か。


私がこっそり宿にメールをしてデザートプレートを頼んだ時に『結婚30年』と言ったので、宿の人は迷ったかも😅



夕食は他にはお肉や地鶏鍋など

満腹度120%くらいでした。🍴🐷💓


主人は湯布院の地ビール、娘は梅酒、私はシャンパン

みんなで飲めるようになって嬉しいですね🍺🍾🍷





朝食は部屋ではなくフロント横の食事処の個室でいただきました。


和食か洋食か選べるので、主人と娘は和食

私は洋食にしました。

私は朝はいつもグラノーラかパンしか食べないので

旅館の和食は重すぎていつも食べられない💦

洋食があって良かった✨

朝採れの生野菜が嬉しい🥬🧀


バターはカボスと椎茸

黒いのはトリュフかと思ったら椎茸‼️🍄

あまり味はしなかったです。

麻袋の中はパンです。

袋の下に温めた石が敷いてあってホカホカのパンでした。


ソーセージとポーチドエッグと焼き野菜

ソーセージと粒マスタードは宿で買えます。

この無量塔特製粒マスタードは夕食のお肉にも乗ってましたが有名ですね。

酸味と甘みがちょうど良くて美味しい♥

お土産に買っていかれる人も多いと思います。




湯布院の宿 山荘無量塔(むらた)

館内全ての設備とサービスがかなり良かったです。


うちの部屋係兼食事係の人もとても感じが良かったです。

私は部屋食は基本苦手ですが、ここの担当の人は出しゃばりでもなく、でも知識も豊富で素晴らしいサービスマンでした。


極上のサービスを提供するという思い

全てのスタッフさんがそういう気持ちで働かれてるお宿だな~と感じました(´-`).。oO(






今日が結婚記念日当日ですが、

私はマヤ暦の講座があってちょっと外出してました。

帰ってきたら娘から宅急便が届いてる❓

娘はここにいるのに、帰省前に日付け指定で頼んでたようです。



開けてみたら同じ箱が二つ


娘からのお祝いのお花(プリザ+ドライ)でした💐


誕生日と母の日はプレゼントをくれることがありますが、結婚記念日は初めて❗️

びっくりしました( °_° )

今年は30年だから特別ですねウインク

貴重なバイト代を使わせてしまったね。

娘にも感謝✨✨




結婚30年か〜

考えてみると長いですよね〜

結婚した頃を思い出すと、どっちも若かったな~と泣けてくる泣き笑い


この30年間

若かったからなんとか乗り越えられたと思うこともたくさん。

でもいつも二人で乗り越えてきたんだな~と思います。

主人は、俺が頑張ってきた❗️と思ってるかもしれないけど泣き笑い



主人も私も【絆】を大切にする赤い地球

そして私はパートナーを戦友と思い一緒に闘うのが好きな黄色い戦士

主人の青い手は温厚で優しい


こんな夫婦ですが、

これからもぼちぼち一緒に頑張りましょう

30年間ありがとう。

と、今夜夕食の時にでも言いますかね照れ