悲しき声豚 | Usagi Runabout X

Usagi Runabout X

                   次の世界へ‼

声豚:最近覚えた言葉で声優さんの熱狂的なファンの事を言うらしい。
 
先日ある声優さんの結婚報告を公式ブログで見つけた。この人の声が使われているアニメを通しで見ていたので、またラジオコメントの動画なども少しだけ(本当に少しだけ)見ていたのだけど、ブログの件を見たときは少しだけ・・・本当に少しだけ胸にドスンッ、ときました。それだけアニメの影響が大きい、言い方を変えるとキャラクターがかぶるようです。
普通にミュージシャンやタレントの人は表に出た瞬間、歌唱能力や芸能に関係なくイメージが固定されてしまいます。本人が既に目の前にいます。そして、その後もその人は一人しか居ません、2~3人は存在しないんです。
 
その点で声優さんは色々声を使い分けてキャラクターを演じます。声優さんご本人が出るのではなくビジュアルイメージはキャラクターにやってもらいます。ここがポイントです。見ている人はアニメのキャラクターが仮想の存在である事を知っています、だからこそ声という実在 に対して興味を持つんです。私が勝手に言うところで”ブラインドマジック”とでも言いましょうか・・・ww
アニメに興味がある人は実のところビジュアルではなく声に支配(言い方は悪いですが)されていると確信しています。
人間の情報処理は視覚が80%、残り20%が聴覚、臭覚触覚ですが臭覚と触覚は画像に於いては無いので除外します。人に情報処理に直結するのはやはり視覚と聴覚ということになります。アニメの場合視覚はあくまでも声を際立たせる為の二次的要素、というのが私の意見です。
 
声は人を良い方向へ導いたり逆に貶める事もできます。そして声(言葉)を使えるのは人間だけです。
 
イメージ 1
 
※アニメのステッカーを貼ってあるGT.。自分なりのプチイタバイクです。