阿彌神社(稲敷郡阿見町) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

 


茨城県稲敷郡阿見町に鎮座している

阿彌神社に寄ってみました

 

茨城県稲敷郡阿見町中郷にある神社

『延喜式神名帳』にある「阿弥神社(常陸国・信太郡)」に比定される式内社(小社)の論社

近代社格では郷社

古名は鹿島明神

阿見町竹来にも旧県社の同名神社があり、式内社「阿弥神社」の論社となっている。

第10代崇神天皇18年、豊城入彦命が崇神天皇の勅命による東国平定で当地に訪れた際、「皇祖の天下を経営せらるるや阿彌普都、実に能く天業を補弼せり、其神功成るに及びて天に還りしと、蓋し是地に於てするや」と『常陸国風土記』に記された普都大神の事蹟を偲んだ。

この言葉が信太郡阿彌郷、ひいては阿見町の由来になったという。この伝承を縁故として、和銅元年(708年)に祠を建てて皇子を祀り、創建

別伝として、『式内社調査報告』には、元は海神を祀るもので、天平勝宝2年(750年)の神託により豊城入彦命を合祀したという伝承がある

 

祭 神
 豊城入彦命・経津主命

 

境内社
 青麻神社、道祖神社、八幡神社、稲荷神社、日枝神社、諏訪神社』

 

 

 

神社入り口(社号碑)

 

 

 

鳥居

 

 

 

拝殿

 

 

 

神殿

 

 

 

 

 

 

 

 

稲荷神社も祀って有りました

 

 

 

 

 

 

    ・・・写真集はこちら・・・