八幡八雲神社 (八王子) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

 

まだまだ八王子界隈の散歩は続きます

 

訪れて場所は八幡八雲神社です

八幡八雲神社(はちまんやくもじんじゃ)は、八王子市の中央部に位置した神社で、八幡神社と八雲神社を合祀したものです

 

延長二年(九二四)、武蔵盛隆泰が国司の時、此の地へ石清水八幡宮をまつり、国土安全を祈願したのが当社の起源です。その後、隆泰の長子、小野義孝は武蔵権之守に任ぜられて当地に来り、父の遺志を継いで八幡宮を再建し、任期が満ちたので此地に永住することとなったのです。そして先ず小野氏を横山氏と改め、追々当地を開拓し、遂に一村落を形造り横山村と呼びました
俗に天王様と申し、延喜十六年(九一六)大伴妙行が、深沢山(元八王子城山の古い名称)の頂上に奉斎し、天正年間、北条氏照が此山に城を築いてから氏神として崇敬しました。天正十八年(一五九〇)六月落城の時、城兵は天王の神体を奉戴し、川口村黒沢の地に密かに逃れ、北条残党の氏神として崇敬していました。
慶長三年(一五九七)六月、大洪水のため神体は流失し、遂に八王子新町の北なる板谷ヶ淵に漂着しました。暗夜に御光を放ち現れた神体を、六月十三日未明新町百姓五兵衛という者が之を発見し、自宅土間の臼上に移しました。その後初穂の小麦を煎って供物とし、朝夕礼拝している内、或夜夢の中に不思議な神勅を受け、宿長の長田作左衛門の助力を乞い、八幡の社内に遷座したそうです

ご祭神    誉田別尊(ほんだわけのみこと)
ご神徳    開運・厄除・家内安全・交通安全・安産・学業成就

 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
 ご神徳    国土安全・厄除・商売繁盛・身体健全・学問・縁結び
 

 

 

鳥居

 

 

 

拝殿 八幡神社と八雲神社

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印


 

 

 

 

 

                ・・・写真集はこちら・・・