鶴谷八幡宮 (館山市) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

2月に入り

房州の神社・お寺を廻って来ました

 

お伺いした場所は鶴谷八幡宮です

 

こちら鶴谷八幡宮は2度目の参拝となります

 

祭神

誉田別命(ほんだわけのみこと):応神天皇 
帯中津彦命(たらしなかつひこのみこと):仲哀天皇
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと):神功皇后

 

 

安房国の総社で、もと南房総市府中にあったものが、鎌倉時代に現在地に遷座したといいます

康応2年(1390)には安西八幡宮の名で資料に現れています

八幡神を氏神とする里見氏歴代は厚く当社を保護し、永正5年(1508)以降の里見氏による修理が7回あり、現存する棟札3枚が市の指定文化財になっています

 

参道を歩くと、正面に西向きの社殿が有り
境内の南側には、安房神社遥拝所という立派な社殿もあります
遥拝所なのですが他の神社よりも立派な構えです

拝殿のそばには、若宮八幡神社、他にも、横長の社殿に多くの境内社が祀られています

 

 

本殿と拝殿は大正十二年(1923年)の関東大震災で倒壊したため、昭和七年(1932年)に再建されました

 

 

 

大鳥居

 

 

 

二の鳥居

 

 

 

拝殿

 

 

 

 

 

 

拝殿の額と竜の彫刻 「百態の龍」

 

 

 

手水舎

 

 

安房神社遥拝所

 

 

御神木

 

摂社 若宮八幡宮

 

 

御朱印

 

 

     ・・・写真集はこちら・・・