荻窪八幡神社 (杉並区) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

 

宇多天皇の寛平年間(約1100年前)に創祀されたもの 
と伝えられ、第70代後冷泉天皇の永承6年に、鎮守府将軍・源頼義が奥州東征の次 
此処に宿陣し、戦捷を祈願、後、康平5年凱旋するにあたって社を修め、盛大な祭を行 い、武将を駐めて永く祀らせたという。 

 

社の南一帯の丘地を其の「館」としたことから、この辺りを”城山”と呼んでいた

 

文明9年、太田道灌が石神井城を攻略するにあたり軍神祭を行い、社前に「槙 
樹」1株を植栽した。

これが今なお社頭に聳える「道灌槙」である。 

 

天正19年、柏木左近命を受けて検地をするに及び社殿を修復し別当松永山不動王寺 宮本坊大泉院を置いたそうです

 

     神社由緒より

 

 

御祭神   応神天皇

境内末社 
     稲荷神社(保食神)
     祓戸神社
     (瀬織津姫神・速開津姫神)
     須賀神社(須佐之男命)
     琴平神社(大物主命)
     御獄神社(太詔戸神)

     猿田彦神社(猿田彦大神)
     秋葉神社(火之迦具土神)

 

 

一の鳥居

 

 

 

以前あった一の鳥居の台座から作った祓門が鳥居の脇に

くぐると災いが取り除かれ、福を招くそうだ

 

 

 

拝殿

 

 

 

 

手水舎は龍口の代わりに獅子です

 

 

 

 

参道のベンチを見ると 「猫が」・・・

 

 

 

御朱印頂きました

 

 

 

       ・・・写真集はこちら・・・