川越 蓮馨寺 (小江戸川越七福神) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

川越散策最後の参拝場所は蓮馨寺 (小江戸川越七福神)です

 

以前にも一度訪れているお寺で駅に一番近いのでは無いでしょうか?

 

 

町時代に創建された蓮馨寺(れんけいじ)。徳川家より「関東十八檀林(僧侶の大学)」に指定され葵紋を掲げることが許されたお寺です

 

蓮馨寺は、天文18年(1549/室町時代)川越城主「大道寺駿河守政繁」の母「連馨大姉」が、平方村(現在の上尾市平方)に建立し、その甥である感誉存貞上人を招き創建しました。
また、浄土宗の信仰が篤かった徳川家より「関東十八檀林(18寺ある僧侶の大学)」の一寺とされ、葵紋を掲げることを許されました。そのことにより、さすがの川越城主でも蓮馨寺門前を通るときは、槍や幡(はた)を倒して黙礼したそうです

 

本堂の賽銭箱横には、真っ赤な「おびんずる様」が鎮座しています。
釈迦の弟子であるおびんずる様を、直接その身体を触ると病気が治り、また頭に触ると頭が良くなると云われています。

ご利益を授かる人々で大人気の仏さまです

 

 

蓮馨寺は、小江戸川越七福神「福祿寿神」の霊場でもあります。本堂の右側に福祿寿神が祀られ、長寿、招福、方位除け、商売繁昌などのご利益があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御本堂

 

 

 

 

 

 

小江戸川越七福神「福祿寿神」

 

 

 

おびんずる様

 

 

 

御朱印

 

 

   ・・・写真はこちら・・・