初 詣 香取神宮 | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

2014年1月2日
下総一之宮 香取神宮へ初詣に行って来ました 



この香取神宮は
全国の香取神社の総本社

御祭神は、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)です。
※又の御名は伊波比主命(いはひぬしのみこと)。
御祭神の「経津主大神」は、天照大神の命のもと「武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)」とともに、
大国主に国譲りを迫った神として日本書記に記されています。
※古事記には、その名の記述がありません。

創建は、紀元前643年。肥後国造の一族だった多氏が上総国に上陸し、開拓を行いながら常陸国に勢力を伸ばしました。この際、出雲国の拓殖氏族によって農耕神として祀られたのが、香取神宮の起源とされています。

かつては鹿島神宮と共に蝦夷に対する大和朝廷の前線基地であり、
平安時代には「神宮」の称号で呼ばれていました。
※延喜式神名帳によると伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮の三社のみ。

また古来より、利根川河口付近に鎮座し、国譲り神話にちなむ御祭神をお祀りしている、]]
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社は「東国三社」と称されます。


と記されております



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


神社に続く道は1500m先から混み混みです
私はここから散歩がてら徒歩で参拝に向かいます
神輿人なのか歩く事は苦になりませんネ!




後、1000m
横の車は動きません



神社駐車場に到着!ヾ(@^▽^@)ノ




神社鳥居

参拝客で賑わいを見せております
参拝に行ってきま~す




羽子板・熊手の出店がお出迎えです




次は縁起達磨です




参道鳥居です
空の青さと鳥居が綺麗です




神社総門


楼門

丹塗りの色合いといい、構造の重厚感といい、素晴らしい。
1700年(元禄13年)徳川幕府による造営。(国指定重文)です



楼門に有る称号です




拝殿です  この裏が本堂になっております




もう少しで参拝出来ますo(^▽^)o





香取人神宮の御朱印を頂来ました